すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

派遣切りで苦境に立たされた労働者ですが、本来は雇用契約がある派遣元に抗議するべきところ、実益があると見てか、派遣先に抗議をしているようですね?

 言い換えれば、取引先が経営難になり、取引をやめたい旨、先方会社に伝えたところ、先方会社の社員が、使用者を出し抜いて、独断で「自分たちの事を考えろ!」と抗議しているということでしょうか?

 そうだったら、派遣先会社は、同情されるべき対象になるような気もしますが・・・

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-03 15:06:06
  • 2

並び替え:

要は直接雇用すればいいわけで、都合のいいときだけ非正規使って、都合悪くなればまた非正規を切るって・・・。
派遣にする意味あるのか疑問ですが。正社員よりは経費は浮くでしょうが、バイトよりは高いでしょ。ホントに得かどうか疑問です。
日本は経営者のレベルが低すぎです。

  • 回答者:フォン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

派遣先企業の考え方も問題でしょうね。
自分自身も昨年派遣契約を更新決定の数日後に解消されてしまいました。
派遣元営業は契約通りにと頑張って交渉してくれたようですが問題解決に至りませんでした。
自分自身の問題での契約解消ならば納得いきますが、理由や内容を書けませんがそうではなかった為に悔しくて堪りません。
派遣先にも責任はあると考えています。

  • 回答者:理工 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家でもこの話題でました。
主人の姪っ子が以前派遣でした(現在は正社員になっています)
派遣といってもいろいろあるのでしょうが、話をきいたら派遣会社には
その人の給料?かよくわかりませんが20%の金額が派遣会社に
いくそうです(たまたま姪っ子はそうでした)
それだけとっているのであれば、このような事態の時はまず、派遣会社が
その人の次の仕事やら探したり、保証とまではいかなくとも何らかの対策を
すべきではないのでしょうか?

派遣先会社は経営が出来ないと言うことできるのでしょうから・・・。
テレビをつけると仕事が無くなった次の日から生活がこまるとか・・・
今までの稼いだお金は全部使ってしまったのか?
とかちょっと疑問をもつインタビューもあったりしますが
派遣会社には何もいっていないのでしょうかね?

マスコミはこわいですね。
全部が全部信じていい話なのか見る方も考えて見ないと飲み込まれてしまいます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
本来ならは派遣会社に抗議をすべきだと思います。

  • 回答者:とくめー (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そもそも派遣の方が会社に対して抗議すること自体おかしいです。
雇用の条件にもあると思いますが、雇用側には解雇できるということを。
解雇された方は大変ですが、安定してる立場ではないことは本人が解ってるはず。
それなのに、ただただ首切りした会社を責めるのもおかしな話です。
抗議?恥の上塗りでしかないです。
そなことする暇あったら仕事探せって強く言いたいです。
同情はしません。

  • 回答者:心の鏡 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうなんですよね。
派遣労働者は派遣会社との契約であって、派遣先の会社との契約ではない。
なのにテレビなどで放送されるのは
解雇された派遣労働者が派遣先へ抗議する姿。
解雇された人たちが抗議する対象がおかしいんです。

それに派遣で働くということは、このような事態になることすら簡単に想像できたはずなのに、とりあえず今働けるからと今のこと以外何も考えずにのほほんと過ごしてきたことをもっと反省するべきです。

派遣労働者の考えが甘すぎです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経営があるから仕方ないからと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経団連の支配層が、大企業が有利になるような仕組みにしたんでしょう。派遣先に抗議するしかないですよ。

  • 回答者:d (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

根本的な原因は、製造業に、請負を解禁したところにあるようにおもいます。その結果、正社員を、請負、派遣に切り替え、安易な労働契約がまかり通るシステムにしてしまったところに問題があると理解しております、偽装請負が数年前に発覚したときが一つのポイントでした。そこをなんら改善せずに構造改革優先で見過ごしておりました。今日の大問題の火種を残したと疑念を抱いております。その結果、今多くの労働者が路頭に迷っております。

  • 回答者:日比谷公園 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特別な理由がなく、契約期間満了前に契約を打ち切られるのであれば、 派遣先に抗議もわかります。ただ違法ではないのでしょうがないと思います。私も会社員ですが、あしたからこなくていいといつ言われてもおかしくない立場ですから。

  • 回答者:garuma (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冷静に考えて、法律解釈上はおっしゃる通りだと思います。

一拍手しておきます。 

派遣先に対する抗議活動は、派遣元の説明不足が原因で、派遣元との関係ではおそらく不法になると思います。

派遣元と派遣先の関係を悪化させ、今後の業務を妨害することになりかねません。

もしも派遣先が派遣元との契約を不当に一方的に解除した場合、違約金等が発生している筈ですし、きちんとした派遣元なら契約期間の終了前に派遣先から仕事をもらえなくなっても賃金は保証される筈です。

ただし、これは全部正論で、建前です。

派遣元は派遣労働者に対する補償を免れようと息を殺して隠れていて、派遣先が「派遣労働」という就業形態のマイナス要素の全責任を問われているのが今の状況です。

一番悪いのは派遣元で間違いありません。

派遣先会社は同情されるべきです。

そして労働者も必死なので今更責めてもしょうがないと思います。

派遣契約時に、契約打ち切り時の補償について、確認しておかなかったのでしょうが、そもそも一般労働者も労働基準法や規約を全部承知しているわけではないのですから。

  • 回答者:りすとらんて (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰かも同様な質問をされていたと思います。

私は、派遣先会社が同情される余地はまずまいと考えます。

 それは、派遣先企業は、本来直接雇うべき労働者を、派遣会社から安く派遣してもらい要らなくなったからということでポイする行為、しかも派遣会社との契約が残っているにも関わらず、契約を解除し、そのために派遣労働者は仕事をなくしているわけです。
 人間は生身で、ものではありません。
 派遣先企業には、人をもの扱いしている行為と、約束違反の契約解除ということで、2重の意味で許せない行為があると思います。
 それに、トヨタは特別かもしれませんが、20兆円を超える内部留保を抱え、自動車や家電もの多くもそれなりに内部留保を抱えているのに、即「派遣切り」ですからね。

 派遣会社は、労働者を派遣することによって手数料をもらっているところが多く、派遣先に頭が上がりません。
 それで、派遣元は、契約を解除されても損害賠償の請求をしておらず、そのつけは派遣労働者のみが負っています。
 また、派遣先の方も、派遣契約を解除しても派遣元企業に損害賠償を支払っている会社はほとんどないでしょう。

 よって、派遣労働者の方が、派遣先企業に対し、雇用の継続を要求されるのは当然のことと考えます。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特別な理由がなく、契約期間満了前に契約を打ち切られるのであれば、
派遣先に抗議すべきと思います。

勤務態度が非常に悪いなどの特段の理由がある場合は自己反省するしか
ありません。

しかし、多くの場合は上の2つ以外と思います。
契約期間が満了して契約延長しない場合、これは雇用契約のある派遣元に
新たな派遣先を紹介するように詰め寄るべきです。

派遣先としては、正社員と違って、3年以内の有期契約であり、地道な教育が
できないという制約の元、正社員より安いコストで労働力を調達しているの
ですから、抗議の対象ではないはずです。

非難されるべきは、いいときは思いっきりピンハネしておいて、よくなくなったら
仕事紹介できないという派遣元です。
派遣労働者のキャリア、スキルにもよりますが、時給5000~7000円程度は
派遣先に支払っているはず。2000倍すれば年収換算1000~1500万円。

===補足===
最後の行

「派遣先に」でなく「派遣先から派遣元に」です。
失礼しました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり、矛先が変わってると思います。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この質問、以前にもあったような気がします。
文章同じですよ。
派遣先に抗議するのは、そちらのほうが手っ取り早いからだと思います。
派遣元に言っても、結局のところ、派遣先がOKでないと、何ともならないのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

派遣社員は派遣先ではなく派遣元に雇われているのですから、本来抗議すべきところは派遣元だと思います。
派遣先は、派遣元に依頼をして人材を借りてるだけのことだと思っています。

ですから、おっしゃってるように
取引先が経営難になり、先方会社に伝えたところ、先方会社の社員が自分の会社に抗議せずに勝手に取引先に抗議をしているという事になります。
だから、派遣先はどちらかと言えば被害者だと思います。

派遣先が大手だから余計に派遣社員にすれば考えにくい事柄なのではないでしょうか。

  • 回答者:霧 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

派遣先に抗議しているのは、お金を吸い上げたいという行為にうつります。
なので、匿名希望さんの意見は私と認識が同じです。
○○ユニオンさんは、団体交渉を申し入れていますが、
あまり意味のある行為だとは思っていません。

こういった状況にしている政府には頭にこないのでしょうか?

私の会社は、社員の首切りはなく、私の事業所では派遣社員も一人も
契約打ち切りはありません。
他の事業所、関連会社では多々あり、騒がれていますが。。

私は、この問題、根が深いと思っています。

⇒⇒⇒
政府にしっかり、この問題を直視して、政府、経団連の連携を密にして
課題解決に結びつける事を願っています。

  • 回答者:真面目に考えたい一人 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

派遣会社が会社を紹介して.期限の取り決めは会社側ですので.それまでに打ち切られたら会社側が卑劣です。
契約どおりに期日まで働かせるという事を守っていなければ.それは本来は法的手段で
いけるはずなのです。
会社側が不況だからと人材を削除する前に..不況でしたら内部社員を切り落としても
派遣社員は契約通りに執り行わなければならない。
これはどこぞのボランティアでも弁護士が立って会社側を叩いてもいいでしょう。

契約どおりの期日での解雇なら文句は言えないでしょうが。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

思うに大手を相手にした方が、テレビに取り上げられるからという
派遣社員の思惑が感じられ嫌な気分で見ています。

派遣先は大手であることで、社会的責任と言う言葉にマスコミの言葉に
踊らされた一般人から抗議されて気の毒だと思います。

===補足===
私がここで取り上げたのは、契約更新をしないという事に対しての発言です。
質問された方の意図を契約更新をしないという事に対しての質問だと思っていました。

労基で定められた手続きを踏んでいない突然解雇は派遣先も攻められるべきだと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

途中での破棄なら、派遣先に責任がある可能性も高いですからね。

史上最高の内部留保があるわけですから、
契約終了まで待って、やるべきでしたね。

それと、政治的に配慮が必要ですね。

  • 回答者:? (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る