すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

お年玉について、ご意見をお聞かせください・・

我が家は3ヶ月のひとり息子がいます。
そして、義姉夫婦には3人の子供(3,2,0歳)がいます。

1、お年玉をあげるべきですか?
2、こちらからお年玉のやりとりをなしにしたい旨伝えても失礼になりませんか?
3、あげるとしたらどのくらいの金額でしょう?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-01-03 19:40:08
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがとうございました。

まったくなしにするのは、嫁にいった義姉の立場が・・という意見がありました。
うちも、在所元(実家)でなく分家なので考えもしませんでしたが、参考になります。

とりあえず、まだまだ小さい子供たちのことなので今の時期はなしにする方向で主人から義姉へ話してもらいます。
お金が行ったり来たりするだけのような気がするので・・

中学生とか、金銭感覚が持てる年齢になったころ もう一度考えます。
ありがとうございました。

1 甥や姪にあげたいという気持ちがあるならあげるべきでしょう。

2 失礼にはならないですよ。今までにあげていたのなら、お返しの意味で御子息にと頂くことがありますから、その時に辞退して今後は遣り取りなしにしましょうと、実兄弟の立場から言ってもらいましょう。

3 金額は、年齢×100がお小遣いに相応しい額で、お年玉はその倍額とされています。だから3歳だと600円、2歳だと400円になりますが、4という数字になりますからプラスして500円か350円にするのが礼儀ですね。
 それに、未就学児にあげる時は、いろいろなコインを混ぜておくのが良いともされています。袋から出して、それぞれ幾らの価値なのかを学ぶことができるからです。

  • 回答者:yuma (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

1.まだ小さいですから、あげてもあげなくてもいいと思います。
2.失礼にはならないと思います。
  お互いのことですからやり取りはやめてもいいと思います。
  しかし子供がある程度の年齢になったら、親同士の考えで
  やり取りをやめるのは子供がかわいそうです。
3.3歳と2歳は1000円ずつで、0歳はお菓子かおもちゃがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、お果子で十分です。

2、義理の兄夫婦が2人、うちが1人子供がいますが、お金が行ったり来たりするだけだから、やめようといいました。

3、親戚関係から2000円もらいました。

  • 回答者:wwwww (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、お年玉をあげるべきですか?
  Ans.どちらでも問題ないです。

2、こちらからお年玉のやりとりをなしにしたい旨伝えても失礼になりませんか?
  Ans.失礼ではありませんね^^ (うちは、義理の姉夫婦とはやりとり無しにしました。)

3、あげるとしたらどのくらいの金額でしょう?
  Ans.うちは8か月の子供がいますが、親戚のおばから3000円頂きました。

  • 回答者:aaaaaa (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.その年齢でしたらお菓子のセットを3つでいいでしょう
2.言われませんよね。あなたの子供さんは1人で義姉夫婦さんには3人ですから
 いやらしいですね。
3.お金としては小学生になってからでいいですね

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.年齢からしてあげなくていと思います。
2.失礼ではないと思います。今後のためにはっきりしておいたほうがいいでしょう。
3.500円かな。でも、お菓子やおもちゃでいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、あげるべきです。
2、失礼で、子供の楽しみを奪います。
3、1000円

我が家は子供がいなくて、転勤族で静岡に住む義兄夫婦には5歳と3歳の男の子がいます。
損得ではなくて、子供のために1000円ずつあげると喜んで、すぐに両親に報告してます。
でも気を使って毎年お土産でお菓子を買ってきてくれます。

===補足===
0歳の子供にはおもちゃでもいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1・3・2歳なら上げてもいいのではないですか。
2・失礼の無い様に、説明すれば良いと思います。
3・3・2歳なら、三百円ずつ位でいいのじゃないですか。数が多い方が喜びます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.あげても良いですが、子供達に金銭的価値観がありますか?
  子供に、金銭的価値観がないのなら、まだあげるのは早いと思います。
  仮に、1番年上の3歳の子だけ金銭的価値観が理解できるのなら、3歳の子にお年
  玉をあげて、他の子には玩具をお年玉代わりにあげたらどうでしょうか。
  
2.先々のこともありますし、お年玉をあげる時期について、例えばせめて保育・幼稚園
  に入ってからお年玉をあげることにするような内容でも話し合われた方が良いかと思
  います。

3.3歳の子にあげるのなら、500円くらいが妥当でしょう。
  その他の子には、玩具の方が喜ぶと思います。

  • 回答者:さすらいのスナフキン (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、まだあげなくても良いと思います。幼稚園位からで良いと思います。
2、お年玉をあげたいことを言っても失礼ではありません。その時は、義姉とお話して決められると良いですね。
3、1人500円位で1500円分あげると良いのではと思います。小学生で1000円位にされると良いのではと思います。これから中学、高校、大学とお年玉の額は増えていきますので御参考まで・・・。その他、入学祝、,卒業祝い、誕生祝などなど。かなりの出費になりますね。

  • 回答者:出費 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.あげたほうがいいです
2.失礼というより、子供の楽しみがなくなります
3.金額は話し合ってきめたらいいと思います。
  人それぞれ常識が違います。
私は独身ですが姉の子供2人2歳6歳に1万円づつあげています。

損得でなく子供のためにあげています。
それに姉のためにもあげています。
先方の親の手前姉が嫌な思いをしないためです。
いろいろなご家庭があるのでご主人に話してもらったほうがいいと思います。

  • 回答者:人それぞれ (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、お年玉をあげるべきですか?
あげなくても大丈夫だと思います。

2、こちらからお年玉のやりとりをなしにしたい旨伝えても失礼になりませんか?
失礼ではないです。うちもそういった取り決めを決めた時期がありました。

3、あげるとしたらどのくらいの金額でしょう?
小学校前なので、500円ですね。気持ちを伝えるだけなので、
500円×3 でよろしいと思います。

このぐらいの年齢がすごく難しいのですが、
小学校入学前は、かどがたたないように、形だけあげる物だと思っています。
むしろ、なしにしましょうという定義も全然ありです。

===補足===
>お金が行ったり来たりするだけのような気がするので・

そうなんですよね。今もこの循環の繰り返しです。
頭を悩ませますが、伝統なのでいたしかたないですよね。

では。

  • 回答者:毎年悩む子羊 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年齢からして、まだお金をあげる必要はないと思います。

3歳と2歳のお子さんに、お菓子の詰め合わせなどをあげるほうが

自然だと思いますよ。

===補足===
1・お年玉はまだはやいでしょう。
2・今後のために、はっきり言ってもいいと思います。
3・幼稚園くらいなら1000円くらいだと思います。

  • 回答者:Sooda! (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三歳、二歳の子供には、あったほうがいいとおもいますね?日本の風習を学ぶときですから?小さい時から、生まれ育った地域、国の習慣、風習などを知ることは視野を広めます。いい、悪いは自分が大きくなったら判断します。せいぜい、二、三百円でしょうか?ただ、気を付けてください。子供が間違って飲み込まないように?硬貨に穴が開いていないので危険ですから?

  • 回答者:気道確保 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、お年玉をあげるべきですか?
→「べき」とは思いませんが、気持ちの問題だと思います。一番の年上のお子さんでも3歳ですよね。金銭の概念が理解できないと思うので、本人(3歳のお子さん)にあげる意味はなさそうですが、実質、親(義姉夫婦)への儀礼的なものとしてあげるのなら、意味があると思います。

2、こちらからお年玉のやりとりをなしにしたい旨伝えても失礼になりませんか?
→義姉夫婦の捕らえ方次第なので、何とも言いようがありません。かどが立つような言い方で「やりとりをなしにする」ことを伝えれば、嫌な気持ちを抱かせる可能性がありますが、事情(経済的に苦しいので、あげたいけどあげられない、など)や考え方(親が、子供がしかるべき年齢になったとき金融リテラシーを教えるほうが子供にとってよいと考えているので、低年齢のうちからお金をもらう習慣を付けさせたくない、など)を伝えることで、お年玉の習慣をなくすことは可能だと思います。

3、あげるとしたらどのくらいの金額でしょう?
→あげる意味をどう考えるかによると思います。相手のお子さんにあげるという意味なら、年齢×100円(たとえば、3歳のお子さんには300円、2歳のお子さんには200円、0歳のお子さんには、切り上げて100円にする)とか。

義姉夫婦への儀礼的な意味でのお年玉なら、年齢に関係なく、一人5000円くらいが妥当でしょうか。

  • 回答者:回答者 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.まだあげなくていいと思います。
2.失礼になりません。丁寧に話せば大丈夫でしょう。
3.お子さん一人に500円程度のおもちゃとか靴下とかでいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、あげなくてもいいと思いますよ。
2、失礼に当たりません。とてもいいと思います。
3、全員で1000円くらいだと思います。おもちゃでいいのでは。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ小さいので現金は必要ないと思います。
あげるなら物がいいと思います。
金額は、普段のお付き合いや一族の金銭感覚とあわせればいいと思いますが
安いもの1000-3000円くらいで充分かと思います。
無しにしたいというより、ご主人に「どうしようか?」とお姉さまにお伺いを立てるのが
一番トラブルが少ないような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.まだ、お金の価値が分からないので、あげなくても良いと思います。
2.先々のことを考えると、一度話し合った方が良いと思います。
  失礼に当たるとはおもいません。
3.どうしても上げなくてはならないなら、500円、500円、0円で良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)上げないでもいいと思います
2)婿殿から言っていただくようにするとカドがたたなくていいと思います
3)上げるとしたら300~500円程度でいいとおもうんですけど、1人分です
合計で1000円程度でいいかなと言う気がします
私も甥っこ3人に生まれた頃から1度もお年玉を上げた事はありません

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る