すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

三角コーナーを使っていない方に質問です。
お皿に取った煮物を食べ終わり、食器を洗い流す時など
食器を洗う際の水切りはどのようにされていますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-03 23:31:00
  • 0

三角コーナーも使っていませんが、排水溝の網も使っていません。
骨や魚の皮は新聞紙に包んで直接ゴミ箱へ捨ててます。汁は最後の1滴まで食べられる程度の量しか作らないので、食べて(飲んで)しまうか、次の料理にアレンジして使う為に残しておくので基本的には捨てません。
洗い物で、麻婆豆腐のお皿に残った細かいカスなんかは、ゴムべらでこそげてトイレに流してしまいます。最悪、汁や調味料が残ってもトイレです。
貝類や卵の殻は其々に豆腐のパックに入れて乾かし、まとめて捨てています。
野菜の皮でも大根や人参は極力食べてます。庭も生ゴミ処理機も無いので、ジャガイモの皮や乾燥させてから、玉葱は直に可燃ごみに。みかんやバナナの皮も重いので乾燥させてます。(ベランダに1~2日置いておくだけです)

三角コーナーは、乾いてたゴミも汁や水で濡らして生ゴミにしてしまうので、臭うしゴキブ5リの温床にもなります。スペースも取って邪魔だし、家族が少ないのでゴミを捨てるタイミングで三角コーナーを洗うと、ヌルヌルや臭いで毎回ゲンナリでした。ゴミだって重くなりますし。
我が家は、同様の理由で、排水溝の網も廃止しました。
ご飯粒も最後の1粒まで食べてしまうからできるんですけど。笑
三角コーナーを洗うストレスが無いだけでも、随分楽ですよ。

  • 回答者:+油用洗剤で流してます (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

排水溝の網にまかせています

  • 回答者:匿名で投稿 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝にストレーナー(網)があり、それにネットをかぶせてます。
ネットは100円ショップで買えます。

大きい食べ残しは水分がなければゴミ箱に直接捨ててます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝にネットがあるので、それで取ってますね。
大きいのは、そのままゴミ箱です

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きなゴミは先にゴミ箱に捨てていますが、小さなものは排水溝のゴミ受けに
引っかかり、それを食器洗いが終わってからゴミ箱に最後に捨てています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝にネットをしているのでそれで生ゴミの小さいものは
キャッチします。
大きいものは生ゴミ用のポリバケツに捨てます。

  • 回答者:処分 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝にゴミ受けのアミを入れていますので流してその網で受けている感じです。
三角コーナーを置くのが、ゴミが上に出ているという感じでどうも苦手なんです。
野菜などを洗う、また、魚のした処理をするとき、同じ平面にゴミが・・・とか思っちゃうんです。
三角コーナーは置いていても、結局は排水溝のアミに行くゴミクズがありますし、ふたつのものを汚すのもなんだし・・・というのもあります。

  • 回答者:きなこ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

排水溝にネットをつけているので、そのまま流しちゃいます。
で、排水溝のネットをこまめに取り替えるようにしています。
野菜を切ったときの端や、皮なんかは直接ゴミ箱いきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝にネットをつけているので、流してしまいます。
こうしておくと、排水溝も三角コーナーも同じような
役目をしてくれるので1つで充分です。
三角コーナーを置くとそれが汚れて掃除箇所が増えるので
増やさないようにしています。
それに、三角コーナーを置かないと、シンクが広く使えて
便利です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝に、排水溝用ネットがつけてあって、排水溝を三角コーナーの用に使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手で捨てられる大きさのものは流し台に入れる前にゴミ袋へいれ、
汁系は排水溝に流しています。
排水溝には水切りネットがセットしているので三角コーナーは使用していません。

  • 回答者:ふふ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝の水切りネットを使っています
三角コーナーは小さなレジ袋や食品トレイを入れるポリ袋を使います
わざわざ手に入れるのではなく、有るものの二次利用でしょうか

  • 回答者:縄文 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きなものはごみ入れに、あとは排水溝のストレーナー(網)に水切り兼用ゴミ採りネットのようなものを入れておき、普通に流しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

菊割れゴムの付いた据え付けのカゴの中へ捨ててます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

固形物は生ゴミ袋へ入れ、汁はそのまま流します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本はお皿から直接ゴミ箱行き、またはラップやティシュでくるみゴミ箱行きです。

それ以外では流しの排水溝のストレーナー(網)を使い水を切り、レジ袋でそれをつかみ取り、裏がえしにして縛り、やはりゴミ箱行きです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新聞紙に包んで捨てます。
汁は新聞紙が吸い取ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

汁物は、三角コーナーではなく備え付けのものにかためますが、そうでないものは、じかにゴミ箱へ入れます。すぐ近くにゴミ箱が置いてありますから。油などついてる場合は、使ったティッシュ(テーブルを拭いたりしたときつかった物で、汚れがないもの)で簡単にふき取って捨てます。

  • 回答者:さ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

固形物は小さいごみ袋へ直接入れ、
煮物の汁は流します。

排水溝の網に不織布製のネットのようなものをかぶせてるので、
細かいものはそれにひっかかります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きなものはビニール袋に捨て
残りは排水溝にそのまま流しています

  • 回答者:匿名係長 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝にもともと付いているゴミ受けにはストッキング状のネットを被せていますが、
その上に浅いプラスチックのザルタイプのものを取り付けています。
このほうが荒いゴミ捨ては簡単でいいですよ。

  • 回答者:簡単好き (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

排水溝にネットが付いているので、そこでためて、そのあとゴミ袋にくるんで捨てていますね。

  • 回答者:たか (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きいゴミはポリ袋に入れて捨てています。
小さいゴミはストレーナーにネットをかぶせているので
そこにたまっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝のゴミ受けにネットをかけてます。
ゴミ受けのゴミがいっぱいになったらそのままポイです。

  • 回答者:アトム (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水口ネットに網をつけてます。
水気の無いものはそのままゴミ箱に捨ててます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝にネット張ってるんでそこに入れてます。

  • 回答者:sooda (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

魚の骨等、水分の無い物は、そのままゴミ箱。
残りは、排水溝に張ったネットで受取り、ゴミ箱行きです。

時々、油分のキツい物を扱う場合は、新聞紙を広げ、そこに受けます。お皿に付いた油分も新聞紙で拭き取り、ゴミ箱です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水溝にネットをかけているので、そこでゴミを受けて捨てます。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食器を洗う際の水切り・・・?汁などを捨てる時、ということですよね?
うちの排水口にあるストレーナーで拾えるゴミは受け止めてもらうし、
パンチ穴の目に引っかからないものはそのまま流してしまいます。

調理中に出た野菜屑や食事の後の骨などは、スーパーにある小ぶりの小さい透明ビニール袋にその都度溜めて、
いっぱいになったらきゅっと縛って指定のゴミ袋に入れます。
三角コーナーがそのまんまビニール袋で済ませている感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水のゴミ受けにネットを掛けているので、
そこにゴミをためて捨てています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり排水溝に水切りネットをかけて、そこに最終的に入るようにしています
直接排水溝に投入する事もありますけどね

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大き目のものは、「チラシゴミ箱」に入れておきます。それ以外は、排水口バスケットに流れてゆきますが、引っかかったのを「チラシゴミ箱」に入れて燃えるごみ用のごみ箱に捨てます。

「チラシゴミ箱」は、子供たちがテレビを見ながら大量に作ってくれます。
作り方は、こちらや、あちこちのブログに掲載されてます。
http://allabout.co.jp/family/ecokaji/closeup/CU20060221A/

  • 回答者:OIO (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

排水口ネットに目の細かい物を使用しています(ストッキング風)。
かなり細かいゴミまで取れますので二重に三角コーナーを使用する必要はないと思っています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

排水の穴のカゴに、水切りネットの網をつけて残飯ためてます。
いっぱいになったら、水切りネットを交換します。
水気の無いものは、そのままゴミ箱へ廃棄します。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る