すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

父が入院をして1ヶ月ほどになります。
自宅から1時間半ほど離れた病院へ毎日、母が見舞いに行っているのですが
慣れぬ寝たきり生活(トイレも不自由)でイラついている父と
見舞い疲れの母が衝突しているようです。
父は、私たち娘には決してわがままを言わないのですが、
母には私の目からみても「ひどいこと言うなぁ」と思うほど
甘えからくる暴言を吐いているようです。
自分で何もできない不甲斐なさからくる苛立ちもわからなくもないのですが、
毎日仕事をしながら、見舞いで遅い帰宅となっている母の疲れも
見て取れます。
私も今日のような週末は実家に帰り、
私が代わりに見舞いに行ったり、家の手伝いなどをしているのですが
こういった場合、どうすればうまくいくのでしょうか?
私から父に少し注意したほうがいいでしょうか?
普段は仲のいい両親なので、見ていてとてもつらいです。

  • 質問者:みんな疲れてる
  • 質問日時:2009-01-11 19:59:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのやさしい言葉を涙を流しながら読ませていただきました。
同じようなことをご経験されている方も多いようで
非常に勇気づけられました。
今週手術が行われるのですが、説明を聞いたところでは
まだまだ長期戦となりそうです。でも家族一丸となってがんばってみます。
ありがとうございました。

入院7ヶ月経験。抗ガン剤治療、骨髄移植と思いもかけない入院を経験。

お父様はまだ1ヶ月めですよね、一番つらいときですね。
病気がどのようなものかわかりませんが、看病している辛さは病人にはわからず
病人の辛さは看病している人にはわかりません。

私も家のことすべてを主人にまかせ(家計)抗ガン剤治療の2ヶ月間は毎日
主人か子供が交代で見舞いにきてくれました。
命の保証がなかったので毎日だったのかと今になってはおもいますが・・・。

苦しい治療の中、最初の1ヶ月は自分の事ばかりでまわりに気を使うことなど
余裕はありませんでした。毎日きてくれるのが当たり前のように思えてしまうのです

骨髄移植をしないと命が無いとわかってから、病院をかえ(家から遠くなった)
毎日の見舞いができない状況になり我にかえったとき、今までの家族の
苦労を考える余裕ができたのですが、看護士さんがいってましたが
男性は女性に比べ、痛みにも弱いし、泣き言も愚痴も多いんですよ。との事。

お母様は大変なストレスだとお察しします。
お母様の体も心配ですね。母は強いです、きっとご主人が何を言っても毎日
看病するでしょう・・・。
お子さまからお母様の体の事をお父様に話されることは良いことだとおもいますが
言う時期が大事です。
看護士さんに相談なされてはいかがでしょう・・・。

病院によってはいろいろケアしてくれたり、話を聞いてくれたりする専門の
方がいる病院もあります。
ソーシャルワーカーという日常の話から医療費のことまで何でも聞いてくれます。

一度病院で聞いてみてはいかがでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぺこりんさんのご病気も大変でしたね、経験からのお言葉ありがとうございます。

>看病している辛さは病人にはわからず
>病人の辛さは看病している人にはわかりません。

本当におっしゃるとおりです。
わかっているつもりでも、本人しかわからない辛さは計り知れないものなのでしょう。
でもなんとか、ふたりの力になれればいいと思います。

並び替え:

お父様ご本人が慣れない寝たきりの入院生活で一番お辛いと思います。
主治医や看護婦、看護士などとはちょっとした会話もできない状態のように察します。

毎日お見舞いに行かれるお母様のお見舞いと仕事の両方で、更にお父様の気持を
解っているつもりでも疲労のピークに達してしまってるみたいですね。

可能であれば、質問者さんとお母様が一緒にお見舞いに行かれたらどうですか?
病室に入れる人数制限がある場合もありますが…。
お父様にお母様、質問者さんがお見舞いすることで、日々のお母様への我が儘を
敢えて注意しなくても質問者さんの存在自体で多少緩和されるかもしれません。

お父様の快方をお祈りいたしますとともに、お母様のストレス軽減や
お母様が倒れられないような気遣いを質問者さんがしてあげて下さい。
ご家族皆さんで頑張って乗り切っていって下さいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>質問者さんとお母様が一緒にお見舞いに行かれたらどうですか?
そうですね、その方が多少なりとも軽減されるかもしれません。
母は「交通費もかかるし、別にこなくてもいい」というのですが、
お金の問題だけではないと思っています。
やさしいお言葉、ありがとうございました。

病気をすると.かなり自由が利かない為に我が侭になったりするものです。
それは一時的なことだと考えて「ハイハイ」というくらいで仕方ないと思うのです。
毎回行かなくても.代理の手伝ってくれる方にお願いするとかはどうですか?
お母さんも心身ともに疲れていると思いますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>それは一時的なことだと考えて「ハイハイ」というくらいで
これってとても大事かもしれませんね。
すべて間に受けてると本当に疲れてしまいますよね。
母にも伝えてみようと思います。
ありがとうございました。

病気のお父様も看病疲れのお母様もご家族のみなさんもかなりストレスが溜まってこられてるのですよね。

ウチも母が病気で入退院を繰り返しておりましたが同じようにイライラされ八つ当たりをされて影でよく泣きました。

間に妹が入り母からの愚痴を聞き私が悪者になり、逆に妹は私の愚痴を聞き、私をなだめてくれたりしてくれてました。
他の人にも相談した事もありましたが、病気の母をほったらかしにはできない訳ですから、
嫌な事を言われた数日は妹ができるだけ通ってくれてそれ以外のことを私がするようにしていました。

お父様も悪気はないので、あなたが間に入りお母様を支えてあげるのが一番だと思います。
病気のお父様は正気ではありませんから・・・病気なのですから。

以外と看護婦さんにお任せできる事はお任せしてサッサとご自宅へ戻られるように
されたほうがお父様も日頃のお母様のご苦労に感謝されるかもしれません。

お母様の息抜きの時間を作ってあげてください。

  • 回答者:ろこ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ろこさんも介護者だったのですね。
うちの母もとうとう病室でキレたらしく、泣きながら帰ってきたようです。
父もさすがに悪いと思ったらしく、あとでフォローのメールがきたようですが
「ごめんなさい」の一言がいえないようです。。
父からのやさしい言葉で、母もがんばれると思うんですけどね、
その辺がむずかしそうです。

>お母様の息抜きの時間を作ってあげてください。
そうしようと思います。ありがとうございました!

ひとは辛いとき、とくにあなたの親御さんの場合のように身体苦悩に面したときに、どう対処して乗り切れるか・・・ですよね、人生って。お父様は自分がいま、いやでかなわないはず。子供のようにおかあさんに当たってナントカ生きている。お母様は自分の仕事を抱え 伴侶の苦しみのゴミ箱に耐え切れなくなる寸前ってとこかしら。つらいでしょうに。だまって、病人にしゃべるだけしゃべらせたのであれば、ただし本当に聞く側のおかあさん、あるいは貴方でも言いと思います、穏やかな表情で聞いてあげたあとでなら、一呼吸置いて まず、お父さんの病気に対して自分たちもわが身のようにつらいんだ、そしてなによりつらく当たられるのが本当にくるしい・・・としずかにおだやかに話されたら良いです。十分にお父さんが吐き出したあとって言うことが大事なんです。体の苦痛を受け入れてもらえると、らくになって聞く余裕が生まれます。お父様にそれを求めるのが難しいなら、ただ聞いてあげるだけでも80%は本人には満足のはず。おかあさんはむりをして絶え切れなくなってダメになるまで、看病にいかなくて良いと思います。毎日を2日に1回、3日に1回としていけばよいと思います。その代わり、お父様の辛い告白(行き過ぎるぐち)をだまって聞いてあげるんです。できればうんうんとうなづいきながら。きっとお父様は自分のくるしみをいっしょに背負ってくれているお母様やあなたの存在に気づき穏やかになられると思います。病人の看病だけでも大変なのにつらいでしょうが、無理をせず、横に寄り添っていてあげて下さい。

  • 回答者:だいじょうぶだよ。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>伴侶の苦しみのゴミ箱
>子供のようにおかあさんに当たってナントカ生きている。
まさにそんな感じです。
父はこれまで何度も入院したことはありましたが、
こんなことは今回が初めてです。
たぶんそれだけ今回が追い詰められ辛いのだと思います。
あと1年で定年なのに、それさえ無理かもしれないというプレッシャーもあるのでしょう。
私はふたりの話を聞くことしかできませんが、
それは最善ならば大いに聞こうと思います。
ありがとうございました。

お母様の代わりに、お見舞いに行く頻度を多くすることが一番だと思います。
両親が合う機会を少なくすればお互い優しくなれると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、私がもっとがんばれればいいのだと思いますが
実家に住んでいない分、持っていける荷物などの用が足りず
また食事の時間までに行くのが間に合わないので、
結局母が行くことになってしまっています。
そこは考えなければいけない時期かもしれません。ありがとうございました。

もう16年前ですが、うちの亡父も下半身不随で3年くらい入院しておりました。
今でこそ、私も母の辛さが分かるのですが、当時私は10代で、
よく泊り込みで付き添い入院する母の苦しみが分かりませんでした。
私たち子供がお見舞いに行ってもまわりの人も母も明るかったし、笑っていましたから。
考えたら、トイレのお世話も、洗濯も、身の回りのことも、精神的なこと、
就寝時の固い固い付き添いベッド、医療費、かなり大変だったと思います。

みんな疲れてるさんは、実家を離れていらっしゃるので
社会人の方かご結婚されている方ですよね。
お父さんもお母さんも、お子様が小さかったら意地でも、
甘えを出さずに強がっていたかと思います。
ある意味、我慢するよりも、どんどん甘えてくれる方がいいんですよ。
お母さんは直接暴言をはかれちゃうので精神的にまいっちゃいますね。。
その分娘さんたちでフォローしてあげてください。

お母さんがお父さんに言われることで、
「疲れちゃうからあんまり嫌な事は言わないでね?
見舞いに来てくれないよ~?いいの~?」といってみるのもいいと思います。
お父さんは照れ屋さんのようですが、
ビデオや、デジカメでお母さんへありがとうの動画を録ってみたり、
ダメならこっそり、録音してみてはどうでしょう?
お父さんの本当の声を聞くことでお母さんもうれしくなってくれると思います。

お父さんの手術、がんばってください。
春には、お母さんのお疲れ様も含め、退院祝いをしてあげてくださいね。

  • 回答者:AAA (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>「疲れちゃうからあんまり嫌な事は言わないでね?
見舞いに来てくれないよ~?いいの~?」
このように明るく言ってみるのはいいですね!
娘の私たちにはからっきし甘い父なので、効果がありそうです。
本文にも記載したとおり、私には母をいたわる言葉は言っているので
そういうのをこっそり録音してみるのもいいかもしれません・笑
AAAさんのお母様も大変でしたね、、やさしいお言葉ありがとうございました。

やはり、お母様の代わりに、お見舞いに行く頻度を多くすることが一番だと思います。普段は仲がいいということなので、適度な距離をとっておけば、時間が解決してくれると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それができれば母の負担軽減にもなりますし、本当にいいと思います!
実家に住んでいない分、私では用足りないことが多く
今のスタイルになってしまいました…少し打開策を考えてみます。
ありがとうございました。

私も10年前に父を送りました
それまで質問者さんと同じでした
思うにたとえ病気で弱くなっていても
子供には心配かけないように振舞うはずなので
子供の立場で素直に思った事を打ち明ければいいと思います

お父さんもわかってるけどあたってしまうんですよね
お母さんしかぶつけられないので・・・
つらいですが家族で一緒に乗り越えていってください

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます、がんばります。
>子供には心配かけないように振舞うはず
ほんと、そうなんです。これまでもいつもそうでした。

今は大変な時期ですね。お察しします。
一番大変なのはお母さんのようですね。やはり、此処はお父さんに少し優しく言って上げる方が良いと思います。お父さんも自分が我儘を行っていると言う事は判っておられると思うので、お母さんが日常苦労してることをお話になると、大分お母さんへの風当たりも違ってくると思います。大変でしょうがあと少しの辛抱です。いい時も来ますよ。

  • 回答者:PC (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、そのとおりだと思います。
いい時が来ることを信じて、しばらくは辛抱したいと思います。
ありがとうございました。

大変な状況を、家族で支えあっているところなんですね。

苛立ちをお母さんにぶつけてしまうお父さんの気持ちもわかりますし、
お母さんも疲れてしまっていますよね。
1人1人が無理はしないで下さいね。

お父さんもお母さんに感謝をしていますよね!
お母さんをいたわる言葉をあなたにかけるのなら、
それをお母さんに伝えてあげたら、心がすごくすくわれると思います。

またお母さんが、お父さんのことを思ってしていることや言ったことを、
お父さんに伝えてあげても、嬉しいと思います。

家族だから言いすぎることもあります。
あまりにひどい時は、あなたから上手に言ってあげたらいいと思います。

早く良くなりますように。
くれぐれも、皆さん身体に気を付けてくださいね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

心配していただき、ありがとうございます。
>家族だから言いすぎることもあります
そうなんです。でも夫婦ってすごいですね、
父にはもう親はいないので、頼りになるのは妻である母だけなんです。
早くこの状況を打破できればと思います。

お気持わかります。
私も同じような立場で同様におもうことがあります。
なるべく質問者さんがご両親に会いに行ってあげたり、ご両親の話を
聞いてあげることがいいと思います。
そして父親には周囲というほどでもなく、話の流れでそれとなく母親も疲れてるし、
あまり強い言い方をしないほうがいいよ~と言ったりはしています。
悪気があるわけではないので面と向かって注意されると受け入れにくいと思います。
そして母親のグチを何でもきいてあげて一緒になってお父さん、ちょっときついよねとか
少しでも話して発散できるように聞くようにしています。
お父様の状態が少し落ち着いてこられたら今の状態は改善されると思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ立場でいらっしゃるとのこと、回答していただきありがとうございます。
>悪気があるわけではないので
そうなんだと思います。先日も「あの言葉はどうかと思うよ」と言ったところ
「そんなこと言ったっけ?」と返ってきたので、あまり意識してのことではないのだと思います。
↑これもひどいと思う・笑
とにかく今は母のグチを聞いて、発散させてあげるのが一番のようですね!

入院するということは本当に大変だと思います。
入院されている本人はもちろんのこと、周りも看病疲れや金銭的な負担を
強いられることになりますから。
私も入院も看病も両方経験しているので、お父様の気持ちもお母様の気持ちも
貴方の気持ちもわかります。
本当にお優しい方ですね。
期間が長くなればなるほど、皆さんがお疲れになりますので
出来るだけ手伝える方総動員で乗り切ることですよね。
貴方が発言なさることは聞いていただけるようなので、
やんわりとご両親ともにお伝えするのが良いかと思います。
その際非難ではなく、こうした方が良いという妥協策で。
わかっていても言われるつらさがご本人にはあると思います。
お母様には少しだけ休養の時間が取れると良いですね。
寒い中看病にいかれていらっしゃるようなので、くれぐれもお母様もお風邪など
召されませんように。
お早い病状のご回復、お祈りいたします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やさしいお言葉、ありがとうございます。
毎日寒い中、夜外出するだけでも疲れるのに、おまけに暴言をあびて帰ってくるのでは
あまりにもかわいそうになりました。
>わかっていても言われるつらさがご本人にはあると思います
そうですね、父も辛いのはわかっていますから
一番いい方法で丸くおさめられるようになればと思います。がんばります!

家もここ十年来老父母の介護や看護生活で疲れ果てておりましたが昨年末その残った母も亡くなりようやく解放されました。
・無理が続けばお母さんも倒れられると思います。
・今の病院は完全看護なので家人が看護の為に付いている必要はありません。
お母さんがそれでいいなら口をはさむ必要も無いですけど、
しばらく看護をやめてみたらいいと思います。
お父さんも思うようにいかずイライラを甘えられるお母さんにぶつけてるのかも
知れませんが、少し離れて見れば自分でも気が付くかも知れませんしね。
それとなく「お母さんも倒れてしまうよ」と言ってあげたらどうでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご経験からの回答、ありがとうございます。
>今の病院は完全看護なので家人が看護の為に付いている必要はありません
そうなんです。なので母も少し休めばいいと思うのですが
タオルや着替え、飲み物の有無などが気になるようで毎日通っているようです。
両親ともに、会うたびにやせて小さくなっているような気がするので心配です。

お父様は自分が自由に動けないので、苛立ちをお母様に言っておられると思いますよ。本当は心の中では感謝されていると思いますね。貴方から、余り酷い暴言があれば。それとなく言ってあげるのも、良いと思います。その場合、夫々のご両親の良い点を、必ず言って誉めて上げて下さいね。

  • 回答者:homete (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親身になっていただき、ありがとうございます。

そうなんです、本当は感謝しているようで
私が見舞いに行った際には、「母さん疲れてるから、いたわってあげてね」と
言われるのですが、
どうも本人には、そういう言葉を照れてなのか言えないどころか
わがままに振舞っているようです。
男の人はそういうもんなのですかね…

退院の目途が立たない患者は精神的につらいものです。
自分も3か月入院していた頃を思い出しました。
お父様は自分の身の回りの事を自分でできない状態なんでしょうか?
お母様が毎日通わなければいけない事情はわかりませんが、せめて1日置きにするとか、病院によっては家族が宿泊できる部屋が用意されている場合もありますので、お母様が可能であれば何日か宿泊して1日帰るとか、という事も検討されてみてはいかがでしょうか?

早くお父様の症状が回復される事を祈っております。
どうかお大事になさってください。
ご家族皆様で力を合わせて頑張ってくださいね。

  • 回答者:Sooda!ちゃん (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やさしいお言葉、本当にありがとうございます(涙)
ほんと今すごくつらいです。
あと4日で手術なのですが、それまでは身の回りのことは一切できない状態です。
術後は少しマシになるのでしょうが、退院となると「桜の咲くくらいかも」と医師から
言われたそうで、この状態はしばらく続きそうなのです。

毎日通っているのは、食事の世話をするためで
夜は特に看護師さんの手が足りないらしく、
空きがないのに無理を言って入院させてもらった手前
少しでも病院側の手間を省こうとしているようです。

父のわがまま言いたくなる気持ちもわからなくもないのですがね。。
この状況から早く抜け出したいです。

お母様がいうと余計にこじれるのでお子さんが言ってあげるべきだと思います。

病人なのでいらついているのでしょうし、優しくしてあげてくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やさしいご回答、ありがとうございます。
そうですね。私もそれがいいかなぁと思い
ぽろぽろとたまに、あまりきつくならない程度に伝えているのですが、、
私はどちらの味方もしたいので、正直つらいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る