すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

詰らない好奇心。
お年玉の平均額が3年ぶりに前年を上回ったという
不況は脱する、という予兆でしょうか?
不況を脱して欲しい、という願望でしょうか?

  • 質問者:田内一世
  • 質問日時:2009-01-13 10:30:10
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました

ニュースである一家のインタビュー取材を放送していましたが、
おとうさん、おじいちゃん、おじさん(だったかな?)が口をそろえて、
「不況だけど仕事があるうちはお年玉は減らさない。
子供たちが喜ぶ顔が仕事の励みになるから」
というようなことを言っていました。
どこの家でも似たようなことを思って
お年玉を減らさない、または増やしているのではないでしょうか。

ちなみに平均約2万5千円でしたっけ?
使い道のトップが貯蓄で2万円弱とテレビで言っていました。

===補足===
書き忘れました。

不況を脱するという予兆でも願望でもないと思います。
単に親が「せめて子供のお年玉は…」と思っているのでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
仰る通り、平均25000円、貯蓄が20000円弱です

並び替え:

子供が大きくなると、あげる額を増やさないといけないですよね。

20歳すぎても仕事がなくてお年玉をもらっている人がいるかもしれません。

なので、逆に不況なのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供のお年玉ぐらいは減らしたくないという親や大人の願望です。
昨年は3000円だったのに、今年は景気が悪いからと2000円にさげることはできないですよ。
それに高齢化が進んで、もらう子供よりお年玉をあげる大人が増えたのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あげる大人が増えたのではないのでしょうか。
子供が少なくなったせいで、平均もあがったのだと思います。

今年も不況は変わらず続くと思います。願望も含まれているかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家族が不況の中で大変な時に孫には不憫に思わせないようにっていう年寄りの気持ちじゃないですかね。不況になれば子供が欲しいオモチャ類はおのずと買わなくなります
。だからせめてという気持ちでしょうね。
うちも子供は今年のお年玉は最高額でした。
子供の方が金持ちだったりして(笑)

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少子化で、1人当たりがもらうお年玉の額が多いのだと思います。
お孫さんには皆さん甘いですからね・・・。

不況を脱して欲しいという願望の報道だと思います。

  • 回答者:こんにちは (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況は不況しょうね。それでも自分達が節約しても子供達には、新しい年の始まりに喜んでほしい親の愛情でしょうね。不況を脱する予兆でも、願望でもないと思います

  • 回答者:ブタ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ただの願望ですね。 不景気に状況は当面続きそうですから・・・

  • 回答者:タッカー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況により生活の引き締めで、
普段我慢させているという親心かもしれませんね。
不況がまだまだ終わりにならないという不安に備える大人の気持ちが逆にでたのではないでしょうか。うちはそれもありました。

私も今年は子供が20歳、来年から就職なので
世間の荒波に出すわけで・・最後のお年玉であり親からの最後のプレゼントとして晴れ着と共にお年玉を5万円奮発しました。(ぜんぜん余裕もないけど惜しくもなかったです)
受け取るとき、娘が一旦退いて「いいよ・・悪いから、大人だし!」というのを聞いて
大人になってきたなといううれしさと寂しさも感じました。

  • 回答者:のり子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

平均額が上がったのは子供の数が減ったからだと 考えたい。
恐慌 なんです。今年の暮あたりは 大変なことになっていると 想像します。
ひょっとしたら、アメリカが 新たな 戦争を 始めているかもしれません。 過去の歴史から、恐慌突破=戦争  ですから・・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お年玉はちょっと奮発してあげますしね。
自分たちの欲しい物我慢してでもあげたいですしね。
まだまだ不況でしょうし、願望ってことでもないのかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供が少なくなったので1人頭の額が大きくなりました。
絶対額は変わってません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お年玉は縁起物なので、不況下でも大人が頑張って、
あげていると思います。
前年を上回ったというは、旅行などに出る人が
少なかったからでしょう。
なので、願望に近いと思います。

  • 回答者:ふゆみ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

願望でしょう。
不況は続くので。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

願望だと思います。
まだまだ不況は続きそうだし・・。

  • 回答者:レッドブル (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況を脱して欲しいという願望が強いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

願望 でしょうね 。

  • 回答者:fd (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家の場合は一定額で、不況とは関係なく出してます。
平均額が上がったのは子供の数が減ったからかもしれないです。

  • 回答者:ロック (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況を脱するのは無理でしょうね。これからが本番だと思います。
願望もあるとは思いますが、来年はお年玉どころでは・・・。

  • 回答者:神頼み (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

願望かな。
でも子供のお金に願いを託す、そこまで景気が悪いのかと、ちょっと暗澹たる気持ちにもなりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お年玉の金額に不況は関係ないようです。
不況でもお年玉をあげる時は財布のひもが緩むと言うことでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少子化の影響により、個々の金額が増えたのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

願望もあるかもしれないですね。

うちは息子に昨年の半額にしちゃいましたけど(><)
文句も言わず耐えてくれています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少子化の影響と、高齢者の増加が要因と考えます。

両親からと、両親の、お爺さん、お婆さん親の兄弟からも
もらえるので、結構たくさんになります。

  • 回答者:小遣い上げて (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらでもない気がします。
単に、あげる子どもが少なくなった分
金額があがったような…。

  • 回答者:不景気 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不況を脱して欲しいという願望だと思います。
今日も日経平均株価が400円近く暴落していますし、景気は全く安定していないと思います。

  • 回答者:脱して欲しいけど・・・ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

単に少子化のせいではないでしょうか?
我が家は1人娘で、双方のおじいちゃん、おばあちゃん、親戚からもらいます。
兄弟がいないせいもあり、必然的に額も多め。
子供はニコニコですが、将来娘の肩に何人もの老人が乗っかってくるのかと思うと、かわいそうな気がします。
せめて私達は、老後は娘に面倒かけないようにしたいと思っていますが...

  • 回答者:親は大変 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

物価上昇分と言うことではないでしょうか?
今時、大学生1万円で何が買えるか?って言われそうで大学生には2万円わたしました。
家計は苦しくなるばかり・・・・

  • 回答者:とくめい (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年から・・想像できない不況がはじまるとおもうので
今年はまだ影響でてないのだとおもいますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはないでしょう
おそらく子供の数の減少のせいでしょう家の子は一人っ子です可哀想に従兄弟もいませんのでお年玉の金額はかなりです
友人の家も一人っ子です
来年もさらに子供の数はへりそうなので(生活に不安を感じて結婚子供を作らない人が増え)変わらないでしょう
逆に高齢者の数は増えていますテレビで、おじいちゃんおばあちゃんの資産残高が公表されましたが破格でした逆に30代の資産はかなり少ないようで・・・
本当にこれからどうなるやら

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大不況はまだ始まったばかりというところでしょうなあ。
来年のお年玉は悲惨なことになるぞよ、子供達。(^ ^;)

  • 回答者:おsっさんA (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の数が減って大人が集中するので金額が上がるのは仕方ないことかと思います。まして最近の子は1000円なんで満足しないですからね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

願望だと思います。
占い師でも無い普通の人に出来ることとは思えません。当たるも八卦、当たらぬも八卦。ですからね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少子化と、今年は遠出を控えた人が多かったので浮いた分の一部がお年玉になったのではないでしょうか。
不況は脱する・・・脱してくれたらいいんですけどまだ当分無理な気がします。

  • 回答者:うちは変わらず (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ただ単に、今まで旅行に行っていた人たちが家にいたから、お年玉が貰えただけではないでしょうか。
各家庭間をお金が行ったり来たりしただけで、不況を脱するとか願望とは、関係ないような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろ理由が考えられますが、不況のため、旅行など連れてゆかなくなった代わりに、「お年玉をあげる」または「お年玉を多めにあげる」というふうに変化した可能性が考えられます。

  • 回答者:HHK (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらでもない気がしますね。
大人の都合、大人の付き合いが大きいかなと。
消費につながる→不況を脱して欲しい、だったら良いことですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
子供も貯金するらしいですよ

子供が少なくなって、一人当たりにかける金額が多くなったのだと思います。
それと、経済的に大変だから足しにしてねという心遣いだと思います。

不況はもうしばらく続くと思います。
みな不況を脱してほしいと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうなんですか?
この不景気に・・・
せめて子供だけにはという親の思いからでしょうか?
私が渡すとしたらきっと後者の
不況を脱して欲しい、という願望
だと思います。

  • 回答者:お年玉ほしい! (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

二つに一つの答なら、願望です。。。。。。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
田内一世の質問は回答に制限はありません

少子化で子供の数が減ったために、一人当たりのお年玉の額が高くなったのが原因ではないでしょうか?

  • 回答者:うーぱーるーぱ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る