すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

お住まいの地域では、何種類くらいのゴミの分別がありますか?
細かく分別しないと回収してもらえませんか?

  • 質問者:れん
  • 質問日時:2009-01-16 12:59:11
  • 1

並び替え:

わが地区では以下の分類です。

①燃えるゴミ ②燃えないゴミ(ガラス、陶器系) ③燃えないゴミ(金属系) ④電球 ⑤電池

分別は必須ですが、ガラスと金属ゴミの混合は大丈夫でした。

これ以外で資源ゴミ回収があり、それは以下のとおりです。

①古新聞 ②PETボトル ③PETボトルキャップ ④古紙 ⑤アルミ缶 ⑥スチール缶 ⑦無色ビン ⑧茶色ビン ⑨その他ビン ⑩ダンボール ⑪古着

両方あわせると16種類になります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本生ゴミ(燃えるゴミ)リサイクル(プラ系)にしています。
燃えないゴミ系は分けると9種類にも。
缶や、ペットボトル、牛乳パック、肉パックはスーパーに持っていってます。
首都圏では、焼却場の向上で、燃えるゴミと燃えないゴミが一緒です。
誰かが、言ってましたが、燃えるものが無いと、償却もできず、
生ゴミ⇒土にリサイクル
本・雑誌⇒別紙にリサイクルといった構図では、基本燃料としてのゴミ価値がなくなって焼却場が困るとか?正しいか正しくないかは?です。

  • 回答者:WINWIN (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ、プラスチック、紙・布、不燃ゴミ、ペットボトル、缶・ビン
6種類ですね
分別して無いと回収してもらえません

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ゴミ、
缶、ビン、ペットボトル、ペットボトルのふた、
新聞紙、雑誌、ダンボール。
きちっと分別しないと回収しません。
東京都です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ。燃えないゴミ。資源ゴミ。雑誌や段ボール類の4つです。
分別しないとシールを貼られて、回収してもらえません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普通ゴミ、資源ごみ 、容器包装プラスチック、粗大ごみ の4種類です。
分別しないと回収してもらえません。
分別していないと置いていかれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ、プラスチック類、ペットボトル類、缶とビン、雑誌や段ボール類、粗大ゴミ、自転車類、粗大ごみの規定以上の大きなゴミ(これだけ有料)の8種類です。

燃えるゴミに多少プラスチック用品(お菓子の袋類)とか入ってても回収されますが
明らかに違う種類の物があると置いて行かれます。

現在は大阪市外に住んでますが以前は違う大阪市外でもこんなに細かくなくて
(燃えるゴミ、缶とビン、雑誌や段ボール類、粗大ゴミの4種類)最初は面倒で仕方なかったです。
今は慣れてしまい、分類が少ない地域に住んでる実家に帰った時はいちいち一緒に入れていいか聞いてしまいますね。

  • 回答者:ゴミ箱は赤 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ、プラスチック、紙・布、不燃ゴミ、ペットボトル、缶・ビン
6種類ですね
分別して無いと放置されます

  • 回答者:シゲ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ。燃えないゴミ。ペットボトル。カンビンの4つです。
分別がおかしいと2週間ほど放置されますが結局は回収されていきますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラ容器、新聞紙、ダンボール、その他紙、瓶・缶、廃油、電池、布類、です。
分別できていないと持って行ってくれません。

  • 回答者:リデュース (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ 週2回
燃えないゴミ 月1回
資源ゴミ 月1回

です。
ゴミ袋の大きさが45Lと決まっているので、それ以上だと回収してもらえません。
今のところ、分別はそこまでうるさくないですね。

ちなみに、となりの市に住んでいたときは燃えるゴミ 週3回、不燃ゴミ、資源ゴミ月2回でした。
随分に違いますよね・・

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃える(普通)ゴミ  週2回
資源回収(ペットボトル・プラスチックごみ・金属ゴミ)  月2回
燃えないゴミ     月1回
びん          月1回
大型ごみ(市の定めた規定の大きさ)は可燃・非可燃にかかわらず、有料回収。
紙資源は各小学校のPTAで回収し、学校の収入となりますが、普通ごみとして出す
人もいます。積雪地域で秋以降学校の回収行事がなくなるし、回収業者(ちり紙交換)
もほぼ来なくなるため、アパートなど狭い住居では保管は不可能なようです。

最も親しい市の職員に聞くと、わからないものは何でも燃えないごみで出せだの、
普通ごみにプラスチックごみも時々混ぜてくれたほうが、市としてもボイラーの燃料が
少なくて済むだの・・・・案外いい加減な話。ボイラーの温度が高ければ何でも燃える
というのもあるし。エコはあまり簡単な話ではなさそうです。一応規則は守ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

月1回:小型ゴミ・危険物(同一日)、紙資源・古着(同一日)
週1回:かん・びん・ペットボトル
週3回:燃やすゴミ(生ゴミ・せともの・ハンガー・CD・ビデオテープ・カセットテープ・紙・ビニール・アルミホイル・プラスチック製品など)

以前はもう少し細かく分かれていましたが、守らない人が多いからかここまで簡単になってしまいました。

紙資源・アルミ缶は自治体で回収しています。紙資源の日は近所では一切ゴミを出す人がいません。

  • 回答者:関西在住 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ゴミ全般とビンと缶、粗大ゴミです。
ペットボトルや、トレイ、ビン、牛乳パックはスーパーに持って行きます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

名古屋市です。
1、可燃ゴミ(一部の地域では、生ゴミだけの回収も行ってる)
2、資源ごみ-紙製容器
3、資源ごみ-プラ容器
4、ペットボトル
5、空き缶(集積所に置いてある指定のかごに入れる)
6、びん(集積所に置いてある指定のかごに入れる)
7、スプレー缶
8、不燃ごみ
9、粗大ごみ(じゅうたん、家具など、申請制月1回有料回収)

1,2,3については、指定袋です。(2、3は同じですが)

最初は面倒でしたが、慣れたら、楽です。

他に食品トレイ、ペットボトルなどスーパーに持っていくもの、
割れた陶器、金属類などリサイクルセンターに持っていくものと
分けてあるので、キッチンは袋だらけです。

  • 回答者:どっか~~ん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大阪府下ですが、あまり厳しくありません。
生ゴミ 調理くず、紙くず、プラスチック類
資源ごみ 缶、ビン、ペットボトル、紙、布 但し紙類、布類は、子ども会などでの収集推奨
不燃・粗大ごみ 上記以外
その他、リサイクル料の必要なものは、収集不可

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①燃えるゴミ
②燃やせないゴミ
③プラスチックゴミ
④瓶
⑤空き缶
⑥資源ゴミ(段ボール)

6つに分類されます。
特にプラスチックゴミのときはトレーやビニール袋が少しでも汚れていると回収してもらえませんのでとっても気をはりながらゴミ出しします。
それでも回収車がいったあとにこっそり収集場を見て我が家のゴミが残されていないかを確認しています。
もし回収されていないゴミがあった時は、その週のゴミ当番の家庭が町内を1軒1軒あたってそのゴミを出した家庭に引き取ってもらうこともしなければいけなくなっています。
なかなか大変ですね。。。
それから、ゴミ袋に自治会名が記入されていないときも回収してもらえません。

  • 回答者:ゴミ当番は大変 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大阪です。
「かん・びん」と「燃えるゴミ」に分かれます。
あとは資源ごみとして表に記載されているものがあれば(やかん、割れた食器など)
市役所に電話してとりに来てもらいます。
大型ゴミも同様です。
袋は透明であれば持って行ってくれます。スーパーのレジ袋でも可です。

===補足===
回収するかたが該当しないものが入ってることを見つけたら
持って行って貰えません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

静岡です。
大別すれば3種類です。
さらに瓶でも色などで分けています。ただ収集車はそれらに関係なく積み込んでいるようなので、分別する意味があるのか疑問に思っています。

  • 回答者:一照 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一般ゴミ
ビン・ガラス
プラスチックゴミ

の3種類です。大阪です。

分別できていないと置いていかれますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

週に2回
・燃えるゴミ

月に1回
・缶
・金物
・乾電池
・陶磁器
・紙パック
・ペットボトル
・びん
・ガラス
・蛍光灯
・発泡トレイ
・発泡スチロール
・プラスチック製容器包装
・粗大ごみ
監視員が20人ほど立ってチェックします。
しかも第4日曜日とめんどくさいです。

===補足===
あと
・段ボール
・新聞紙
もあります。

  • 回答者:寒さが身にしみる (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一般ゴミと、プラスチック、ダンボール、布ゴミ、雑誌、新聞、ガラスとペットボトル、電池、金属で分類されて
いて、9種類くらいですね。その他粗大ゴミは申請して取りに来てもらう方式です。
ちゃんと分類しないとゴミ置き場に、回収不可のシールを貼られて置き去りにされます。恥ずかしいです。

  • 回答者:青い鳥 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

名古屋です。
燃えるゴミ.燃えないゴミ.粗大ゴミ.資源ゴミ(ペットボトル.空き缶.空き瓶.紙製容器包装.プラスチック製容器包装).学区集団資源回収(新聞.雑誌.ダンボール,古着)の5種類です。
名古屋市は、一部の地域は生ゴミ分別を実施しておりますが、将来的には名古屋全域に生ゴミの分別も実施する予定です。
燃えるゴミ.燃えないゴミ.資源ゴミは、市の指定ゴミ袋にゴミを入れないと回収してもらえず、資源ゴミは細かく分別しないと回収してもらえないです。

  • 回答者:ロボット三等兵 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

缶ビン類は、週1。(透明、半透明の袋)

生ゴミは、週2。(指定のゴミ袋)
ダンボール、植木などの草木(指定のゴミ袋に入れる事が条件です)
新聞・雑誌(専用の袋)

ペットボトルは、月2回。
(透明、半透明の袋にキャップとラベルを外した状態で踏みつぶして入れる事が条件です)

粗大ゴミ(500円~)

です。

  • 回答者:霜 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

月曜日:缶とビン
火・金曜日:燃えるゴミ
木曜日:プラごみの日です。

ゴミ袋は透明でないと回収してくれません。
ちなみに大阪に住んでます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

18種類の分別が必要です。
ちゃんと分けないと回収されません。

焼却ゴミは、購入する指定袋で出します。
他の17種類は、それぞれの指定のケースが
置かれていて、そこに入れます。

  • 回答者:あやこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カンビンは月2回、入れ物が置いてあるので
そこに入れるようになっています。
後は可燃ゴミと不燃ゴミの分別のみです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ごみ、粗大ごみの4種類です。
資源ごみは、細かく分けないと、回収してもらえない場合があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ
燃えないゴミ
ビン(透明、茶、他)
カン(アルミ、スチール)
資源ゴミ
粗大ゴミ

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えすゴミ
燃えないゴミが3種類
(①びん・缶・ペットボトル②埋め立てゴミ③金属リサイクルごみ)
発泡スチロール
蛍光管・電球
乾電池
新聞紙
古紙・雑誌・ダンボール
粗大ゴミ

10種類に分かれてます。

少しくらい混ざっても持って行きますが
混ざっているものが目立っていると回収しません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1.燃えるごみ
2.大型燃えるごみ
3.プラスチック類
4.空きビン
5.空きカン
6.ペットボトル
7.古紙・古布
8.燃えないごみ
9.粗大ごみ
(以上は指定日・指定曜日に集積場所に出す)

以下は指定場所に持ち込む
10.白色トレー、牛乳パックなど
11.使用済み乾電池
12.廃食用油
13.市で回収できないごみ(家電製品、パソコンなど)

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

福岡です。
燃えるゴミ
燃えないゴミ
ペットボトル・トレー
のみです。
島根に住んでたときは、包装紙やカンやビンやプラスチックとか分別がとても多かったのに。。。

  • 回答者:さら (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ。
燃えないゴミ(空き缶、空き瓶、金属・有害ゴミ、瓦・陶磁器)。ペットボトル。
束ねるゴミ。粗大ゴミ。

資源ゴミ(新聞紙や雑誌、段ボール、雑ガミ)は燃えるゴミとして出してもいいですが、分別した場合、所定の場所まで持ち込みになります。

===補足===
全部で8種類です。

でもトレーと牛乳パックなんかはスーパーの回収ボックスに捨てに行ってます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ペットボトル、缶、瓶
プラスチック
普通ごみ
の3種です。
普通ゴミにペットボトルやプラスチックが入っていても
回収されます。

  • 回答者:りんりん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

可燃ゴミ、不燃ごみ、ペットボトル、牛乳パック、再利用瓶、
新聞紙、本、段ボール、発泡スチロール、缶と雑瓶(同じ袋に入れられます)
乾電池、水銀乾電池、電球と蛍光灯に分けています。
全部で13種類です。
ちゃんと分別していないと回収してくれません。
黄色いシールに回収できない理由を書いて、それが貼ってあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ
燃えないゴミ
ビン(透明、茶、他)
カン(アルミ、スチール)
資源ゴミ
粗大ゴミ
です。

透明の袋なので違う種類が見えると
注意の紙が貼られることがあります。
それは回収してもらえません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ、燃えないゴミ、新聞・雑誌、缶、ペットボトル、瓶、ダンボールです。
マンションなので、指定された場所においておくと、回収されていますし、そんなに細かくはないように感じています。

  • 回答者:みぃ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

燃えるゴミ・燃えないゴミ・ビン、缶・ペットボトル・プラスティック・資源ゴミの6種類です。
このほかに有害ゴミもあります。

ペットボトルのプラスティックのカバー?はプラスティックゴミへ入れ、ペットボトル本体はペットボトル回収に出します。
結構細かいので、きちんと分別していますが、袋が透明で中が見えるため、違うものが入っていると回収してもらえない時も多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自治体は4種類ですが、マンションが業者に取りに来て貰っているので
2種類【燃えないゴミ、燃えるゴミ)です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以下のように分類します。
①一般の燃えるゴミ。
②燃えない金属等。
③ビン、瀬戸物。
④ペットボトル。
⑤ダンボール、雑誌。
⑥新聞。

  • 回答者:淡々 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る