すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

私の地区では週1回、燃えるゴミの収集にくるのですが、それまでに生ゴミがとても臭くなってしまいます。皆さんはどのような悪臭対策をされているか教えてください。今は、毎日出る生ゴミを日々子袋に入れて、口をきっちり結んでいます。

時機を見て生ゴミ処理機を購入予定なので、それ以外の対策を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 質問者:だーす
  • 質問日時:2008-05-15 12:15:48
  • 0

私は市役所で売っている「ダンボールコンポスト」を利用しています。

ダンボールコンポストとは厚手のダンボールにピートモスと籾殻くん炭が入ったもので、
生ごみを入れてかき混ぜると自然界の微生物の力で分解され堆肥になります。

1個のコンポストで4人家族から出る約3ヶ月分の生ごみを処理出来、
堆肥は家庭菜園に利用しております。

  • 回答者:たつき (質問から9分後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

「ダンボールコンポスト」を始めて知りました!
ゴミも減らせるので地球環境にやさしい。
作り方もネットで検索すればたくさん出てきました!
挑戦したいと思います!
http://search.y.lifemile.jp/?Keywords=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

--

他の回答者の皆さんも回答ありがとうございました!!
水気を抜く、ゴミに出すまで冷凍する等、多くのアイデアをいただきました。
ここで相談してよかったと思います。

並び替え:

とにかく水気を抜く事。

野菜くず・お茶殻など、腐り始める前に(素手で触るのを汚いと感じる前に)手で握って水気を絞れるだけ絞り、フライパンで乾煎りするだけでも結構違いますよ。

  • 回答者:ぴちょんさん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

(直接の回答になっていませんが)
これからの季節、生ゴミがすぐ腐ります。
生ゴミ処理機を使っていますが、ニオイ、腐って水が出る等の心配がありません。
すぐ、生ゴミ処理機を購入されることをお勧めします。

  • 回答者:しまだ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

タバコや生ゴミなどはそれぞれ袋で二重に密封して
それを他のゴミと同じゴミ袋に入れるようにしています。

  • 回答者:coach_y (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

先ずは、他の回答者が書いているようにできるだけ水を切って乾燥させることです。とはいってもなかなか水が切れないものですよね。
そこで、少しでも臭いを緩和する方法としては、①お茶殻を混ぜる、②コーヒー滓を多量に混ぜるなどすると結構効き目があります。
お茶やコーヒーを飲まなければ、消毒・消臭用の(アルコールが主体となった)スプレーが売っていますのでそれを毎日かけておくと蠅の発生や臭いの抑制になりますよ。

  • 回答者:もんもん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

水を切って、小袋に入れたり新聞紙に入れたり。冷凍にするもしましたが、いけないことをしている気がします。ペールなどに密閉すると余計に臭いが増しますよね。夏場は2日に1度取りに来て欲しいくらいです。

  • 回答者:困った (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

まず生ごみの水気をきっちりきる事です。私は野菜などの皮をむく時新聞紙を4等分くらいにしたサイズの紙(ちらしでも)の上でむき、終わったらそのまま丸めて小さめのビニール袋に入れ口を縛ります。それをキッチンに置いたゴミ箱に新聞紙を敷きそこにスーパーの袋をかけた中にボンボン入れてごみの日に出しています。とにかく水分を紙に吸わせてしまってビニールでシャットアウト!です。

  • 回答者:しかお (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

今は生ゴミ処理機を使っていますが以前は出来るだけゴミにしない、玉ねぎの皮などはむいてから上下を切ります。そのくずは濡らさずにビニール袋へ、どうしても濡れてしまった生ゴミはしっかり水気を切ってチラシなどできちんと包みビニールの小袋に入れてしっかり封をします。これで次回の収集日まで大丈夫でしたが週に一回の収集は少ないですね。

  • 回答者:hinata (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

牛蒡の煮汁をスプレーすると匂いが消えますよ

  • 回答者:キー (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

私はビニール袋に入れて冷凍します。

で、ゴミの日に凍ったまま出しますよ。

これからの季節、生ゴミの臭いが酷いと思いますので
お勧めです。

この機会に冷凍庫の整理をして、スペースを作ってみては
いかがでしょうか?

  • 回答者:うめりん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

まずは毎日生ゴミは新聞に包んで、スーパーなどのビニール袋に入れます
それを、庭かベランダなどに出しておいたゴミ箱にいれます

ゴミ箱の底には新聞紙を引いておき指定のゴミ袋があれば、それをゴミ箱に入れておきます

生ゴミの入ったビニール袋を指定ゴミ袋にいれますが、今ゴミ箱に貼り付けるタイプの消臭剤もありますので、少しは楽かもしれません

ゴミ箱の底に引いた新聞紙はマメに交換するといいと思います

庭やベランダにゴミ箱を置き、其処に入れるのがイヤだと言う事であれば、生ゴミを冷蔵庫に入れるしかないと思いますよ

私は生ゴミを冷蔵庫に入れることがちょっとためらわれるので、した事はないですが、友人や人に聞いた話だと、やっぱり中には冷蔵庫に生ゴミを入れる方もいるようです

  • 回答者:プーさんのママ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

週に1回ですか・・・
臭いのきつい物は、ごみ収集日前まで食べない。
食べてしまったら、ごみ収集日まで冷蔵庫で保管。

  • 回答者:クワン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

我が家では新聞紙に包んで捨てていますが臭いは気になりません。生ゴミ処理機を購入予定とのことですが「コンポスト ダンボール」で検索してみてください。安価で出来る自家製の処理機が作れます。

  • 回答者:wanikuma (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も臭い対策に悪戦苦闘している1人です。
外に出すわけにもいかない住環境で、とりあえず毎日袋に入れて
密封したり重曹や生ゴミ専用の消臭剤を試したり・・・。
どれも効果はイマイチでした。

先日の朝日新聞の記事によると、やはり水分が一番良くないそうです。
三角コーナーの使用は(私も使っていますが)、
わざわざ水で濡らしてしまうようなもので、臭い対策には不向きだそうです。
野菜の皮などは乾燥させたり、
(使い切ることが一番良いそうですが)
魚の頭などはゴミの日まで冷蔵庫で保存するのも良い、
というようなことを読んで、私もこの夏は実践しようと思っています。

  • 回答者:myu (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

皆さんの回答は私にもとても参考になり、いい質問だなと思いました。
それをふまえて、生ごみを減らす 生活の見直しは如何でしょうか。
ちょっと前にエコクッキング教室に参加したら、普段捨てている野菜の皮や
芯までしっかり調理していました。
そういうサイトを見つけてにおいの元を減らすのも 一つの手だと思います。

  • 回答者:けろけろ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

生ごみ用の消臭剤が売っているのでそれを使ってます、結構臭い取れますよ。

  • 回答者:ユー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

1、ゴミ箱の底に重曹をまく(ごみ捨て日このまま洗う)

2、においのきついものは新聞紙にくるむ

3、においがきついときは上から重曹やクエン酸をふりかける

 市販でも「ごみサワデー」とか出ているようです。

  • 回答者:なお (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

週1回はちょっと少ないですね。

水分の出るものと出ないものに分けておき、水分の出るものは、できるだけ水分を切てから捨てるようにしています。

三角コーナーのような所にネットをはめて、水気の出るものだけ入れているのですが、捨てる時に「これでもかー!」と水分を切り、それを古新聞でくるんでからビニール袋で密閉しています。
我が家ではコーヒー入れたあとの粉を乾燥させて、におい消しとして、ビニール袋に入れる時に一緒に振り入れています。

あと、ゴミ箱の一番下と一番上に新聞紙を置いています。湿気を吸ってくれし、においもいくぶん抑えられるように思います。

近所の友人は、魚などの生ゴミは冷凍保存していますが、我が家の冷凍庫には余裕がないので実践していません。
が、かなり効果あるようですよ。

  • 回答者:ふわり〜ん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

生ゴミの中でも、スイカの皮のように水分を含むもの、半日置けば乾いて含まないもの、に仕分けされてはどうでしょうか。
調理の際に何でも流しのゴミ受けに入れてしまわないで、大根の皮などは脇に除けるようにします。(極力水分を嫌うように心がける事です)
水分が切れにくい野菜、肉や魚の廃棄分だけは古新聞や紙袋等でしっかりくるんでからビニールに入れてゴミ箱へ・・・
臭う物とそうでもない生ゴミとを一緒にしなければ、一週間という長い間ですが少しはマシかと思います。
お茶ガラや麦茶パックの中味は、一旦干してからゴミ処理機(購入後)に投入すると良いと思います。

  • 回答者:eryuki (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

週1回は大変そうですね〜。
雑菌の繁殖を防ぐ事。そのためにはまず水分を切るのが先決だと思います。
水をしっかり切る。その後、新聞紙でくるむ。
野菜や果物の皮なら別にして、ざるに入れて干してしまってはどうでしょう。
荒技として、食べ残しはきっちりビニールに入れ、冷凍してしまうというテもありますよ。

そしてトドメに除菌、消臭効果のあるものを、ごみの上からふっておく。
→お茶がら、重曹、消毒用エタノールなど…。

  • 回答者:らっこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

週に1回しか回収が来ないのではかなりきついですよね。
うちの方は週2ですがそれでも夏場は悪臭がでます。
うちは小袋に入れ外においてある蓋付きのゴミ箱に入れています。
そのゴミ箱も臭くなるので週に1回は洗っています。

  • 回答者:ヘンリー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

同じく子袋にコマメに入れていますが、ある程度しか防げませんよね。

空気に触れると匂うそうなので、生臭いものは新聞に包んで、更に袋に入れます。

あと、魚の処理したものなんかは、次のゴミの日まで、冷凍してしまいます。
冷蔵庫に入れるのも手です。

ただし、一度、ごみ箱に入れたものは入れられませんけどね。。。

  • 回答者:けびん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

臭いものはとにかく部屋から出します。
家の裏に大き目のゴミ箱を置き、そこに
入れておきます。マンション住まいの人は
ベランダにおいてはどうでしょうか。

  • 回答者:KOMERI (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

週1回はきついですね。生ゴミはゴミそのものの臭いもそうですが、付着した水分が腐った臭いも加わりますので、新聞紙や広告紙につつんで(水分を適度に吸収させる)それをビニールに入れると良いと思います。ビニールも1度包んだものをもう1枚別のビニールで包み2重にしてみてください。コストをかけても良いのであれば、生ごみ用の消臭剤がありますので、それをスプレーするのも良いと思います。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度

うちでは生ごみ用のふたがきっちり閉まるゴミ箱をかって、ベランダにおき、新聞紙にくるんだ生ごみをいれています。
ごみを出すときは臭いですが、そのときだけと思ってがまんしてます。

  • 回答者:ぷうた (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度

生ゴミ処理機を購入されるのであれば、大変良いことと思いますが。多分一軒やの方と思いますので、処理した物を庭の土に混ぜれば良い肥料になりますので、庭の草木が良く茂ると思います。ちなみに私のところは分譲マンションで専用のゴミ収集室がありますので、365日24時間収集OKなので、余り対策を考えることも無いのですが、戸建ての方も中々大変ですね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る