すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

睡眠障害で悩んでいます。
夜眠れず、昼間寝てしまう日が多いです。
心療内科に通ってお薬を処方していただいたりはしていますが、もう何年も悶々と過ごしています。
今日も正午頃に耐え難い眠気におそわれ、夕方まで寝てしまいました。

このままではいけないと思うのですが、どうすれば良いのやら・・・。
眠気解消や安眠に関するアドバイスなど、教えていただけませんでしょうか。
お願い致します。

  • 質問者:眠い彗星(通常の3倍の眠さ)
  • 質問日時:2009-01-23 19:48:24
  • 4

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。

この数日間、少し体調が悪く、お返事できずにいました。申し訳ない。
みなさんの貴重なアドバイスを、これから生活に役立てていこうと思います。
それでは。

母がそうです。
薬を使って眠っていますが、使わないと明け方まで起きていて昼に猛烈に眠くなるようです。何度か散歩したり強めの運動をしたようですが、あまり効果はありませんでした。
年なので逆に体を壊す方が心配です。
母が通っている病院の先生は、寝ようとがんばる行為自体がストレスにつながるので
無理に薬を使わずがんばるのはやめるよう指導されています。
確かに薬に頼ってしまう怖さはありますが、母のペースでのんびりいったらよいと思ってます。年に何度か長めの帰省をしますが(いつもは離れて暮らしています)そのときは
幼稚園児と2歳の孫の相手でくたくたになって、薬がなくても夜寝れるようです。
質問者様の詳しい状態がわかりませんので、医者でもない私が言うことではないのかもしれませんが、どうぞご無理をなさいませんよう。
質問されていることに回答できてなくすいません。こういう人間もいるのだとあまり心配し過ぎないで頂きたかったので^^

===補足===
ベストに選んでいただきありがとうございました。
質問者様もどうぞ無理をなさいませんよう。
明けない夜はないのですから♪

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
あんまり「寝よう、寝よう」と思わないほうがいいんですね。でもつい思ってしまう。寝つきが悪いときなんて特にそう。
「大丈夫、大丈夫」と思っていればいいのか・・・いやむしろ意識しないほうがいいのか。

回答者様のお母様も、どうかご無理はなさいませんよう。

並び替え:

寝る前の数時間前から、カフェインの含まれているものを、一切飲み食いしないことです。夜11時に寝ようとするなら、7時以降は、実行すること。
コーヒー、日本茶、紅茶などの他に、コーラ、栄養ドリンク、ケーキ、クッキー、アイスクリーム、飴玉も含みます。
私自身の経験です。受験勉強をしていた頃は、コーヒーをどれだけ飲んでも、よく眠れたものでしたが、いつのころからか、全く眠れなくなりました。歳を重ねるとともに、体質の変化があるものですから。
まずは、試してみてください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
カフェインの含まれているものか・・・昼間は逆に味方になってくれそうですが、夜になれば天敵になるのですね。
可能な限り避けるように心がけます。

前々回の回答者の方とだぶってしまうかもしれませんが、
私の母(72歳)も不眠症です。

寝室は、父が気を遣うので、別々に寝て
病院から処方された睡眠薬を飲んで寝ているようです。

母曰く、「昼なるだけ、寝ない様にしてるけど、
      夜寝ないから昼に寝てしまう。   」
と言っています。

でも、楽しいこと
・孫がみんな揃う
・記念日
等は、寝ているようですので、

何か、楽しめることを探されて
リラックス出来る雰囲気を自分で作られたら
良いのではないでしょうか・・・。

母は、10年位、睡眠薬を飲んでいましたが、
最近は減ってきたように思います。

他人が言うのは簡単であることは分かっていますが、
もう少し、リラックスできる自分だけの時間を作られたら
どうでしょうか・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
リラックスは大事ですよね。
最近は、夜眠れる日も多いのですが、まだ昼間は眠いです。
眠くなったら、なるべく体を動かすなど、何かやったほうが良いとは思うのですが。

わたしも眠れない日々が続いていて、毎日市販の安定剤を飲んでいました。

最近、ジョギングをし始めて、良い疲れを感じてから少し眠れるようになり、薬の量を減らしています。

あと次の日の仕事の事を考えたりして眠れないときは「案ずるより産むが易し」と呟きます!
意外と、効きますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
私も少しずつ運動を始めてみました。・・・本当に少しですが(汗
「案ずるより産むが易し」ですか。じゃあ私は「なんとかなるさ」と呟こうかな。。。

絶対昼間の寝ない。出来るだけ早起き。昼間は適度な運動 とありきたりな回答ですが改善しないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
やっぱり起きているには運動が一番かー・・・。

日中は表に出てはいかがですか。
スポーツするとか、ウィンドーショッピングするとか
とにかく外で体を動かしてみてはどうでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
そうですね、散歩くらいからはじめてみようと思います。

うちも冬休みから子供が学校をズル休みをした時がそうでした。
日中..フラフラ~っと毎日寝てしまう。
私は起こすんです。「今寝たらまた夜寝られなくなるから無理でも起きておくように」と。
それで買い物にも車で連れて行くけれど.車の中でも爆睡してしまうんです。
眠くなったら出かけるなどしてみてください。
そうしなければいつまで経っても夜寝られなくなってしまいますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
ごもっともです。

ところで、お子さんですが、悪気があって寝ているわけではないと思うので(私がそうなので)、あまり無理をさせずに、ゆっくり見守っていってあげたほうが良いと思います。
出すぎたことでしたら申し訳ないです。

昼起きて夜寝なきゃいけない、という強迫観念をまず捨ててみてください。
夜起きて昼寝ていてもそのうち自然と体内時計が修正されるものですが、
強迫観念にかられて「本当は今は寝ないと」「本当は今は起きてないと」と思って生活していると、
いつまでも体内時計がズレたままになってしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
そういえば先日、まさに「今夜は寝ないと」と思っていました・・・それが良くないのはわかっているのですが、なかなか難しいです(汗

睡眠障害とはいえるかわかりませんが・・私は軽い不眠症が続いているので、心療内科でレキソタン錠、漢方内科で四逆散(抑うつ、イライラ、不眠解消効果)を処方してもらっています。私の症状は夜なかなか眠れない、昼寝て、夕刻まで寝ないとすっきりしない
です。心療内科でいまひとつのようでしたら、一度、大学病院や総合病院にある漢方内科または和漢診療科にいかれて、担当医にご相談なされてはいかがでしょうか?

  • 回答者:DJ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
漢方ですか。
そういう選択肢もあるんですね。勉強になりました。

私もそういう時期がありましたが完全に正常になりました。
辛いですよね。周りの目もあるし。
しかし、周りは好きなことを言うだけで何もしてはくれません。
どうでもいい、要するにやることさえやっていればいつ寝ようが、自由だ
・・・と、主人の母に豪快に笑いながら言われ、急に楽になりました。

悩んでいて、恐る恐る相談したのですが、意外や意外、すごく強力な味方になってくれました。
それからというもの、眠ければ寝る、起きているときに音をたてないようにそぉ~~・・・っと家事をする生活が始まりましたが
案外、いつでも眠れると思ったとたん、いまのうちにこれをやっておこう、と
まるで、寝る前に明日の準備をするがごとくに昼なのにいつまでも起きている状態に陥り、寝なきゃいけない昼間に眠れなくなりました。
すごく変ですが、わたしには普通のことでした。

それで、気づくと治っていたという具合でした。

あの頃の私と同じで、現在は、お仕事はされていないのですよね?
もし就業中のかたならこの方法には無理がありますが。。

こんな理解あるお母さんなんてまず珍しいと思うので、もしよろしければこの書き込みを御主人あたりに見せながら今の悩みを話してみてはいかがでしょうか。
独身の方でも、周りにそうすると少し理解してもらえて協力が得られるかもしれないです。
心の病気は本当に辛いです。わかってくれる身近な人がいることが大事だと思います。
医者には治せない、本当にそう思います。

  • 回答者:眠かった日々 (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
いろいろと複雑な事情がありまして、現在無職です。
しかし、そろそろ仕事を探そうという気持ちになってきたので、睡眠リズムをどうにかできないかと悩んでいるところです。
幸いなことに、私の家族は理解のある人たちなので、日々を安心して過ごせています。

しかし、私の場合は、もう少し無理をしないとというか、頑張らないといけないような気がします。

お仕事をされていないのなら、眠くなったら外を歩くとかして
運動してみてはどうでしょうか?

私も受験のストレスから、睡眠障害になったことがありますが
その時はやはり夜起きて早朝眠りにつき夕方起きるという生活をしていましたが
何とかお昼寝るのから脱すると普通の生活に戻れました。

頑張ってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
どちらかというと運動は苦手なのですが、簡単なストレッチや散歩程度から始めてみたいと思います。

もし環境が許すのなら、昼間やっておかなくてはいけないことを夜寝れないときにします。昼間ねてしまうのなら、仮眠程度の睡眠にしよう、と思うことから、まずははじめます。
私も睡眠障害を持っていて何年も睡眠薬を処方されていますが、最近慣れてしまったのか眠れなくなり、昼間すごく眠いです。
夜、寝れずにいるときは本当はよくないかもしれませんがネットをしたり、家のことを静かにしたり、しています。昼間眠くなったら少しだけ寝ます。
目覚ましをかけて何時間も寝ないように。毎日できているわけではないですが仮眠程度に済ませたときは寝つきもいいので。仮眠の後は少し散歩してきます。
完璧ではないですが、一歩一歩出来るようにお互いに頑張りましょう♪

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
仮眠。
確かに大事なのですが、寝たら最後な感じもするというか。
そうならないための目覚ましだということは理解しているのですが。
前向きに善処いたします。

大したアドバイスではないのですが、ある病気(例えば肝機能障害)の場合、昼夜逆転現象が起こります。血液検査等も心療内科でおこなったのなら大丈夫とは思いますがやっていない場合は一度は血液検査をすることをお勧めします。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
血液検査ですか。
先日受けました。
ときどき、お医者様から検査を受けるように言われるので、これに関しては大丈夫、かな??

徹夜して昼間もずーっとおきていればその夜はよく眠れると思います

  • 回答者:くろ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
たしかに。ごもっともです。
私も何度かその手を使ったことがありますが、徹夜してから一日中起きているには、なにか強く集中できるものや、興奮状態が続くものがなければ、なかなか難しいように思います。
それと、ちょっと肉体的にも精神的にもつらいかなあ、とも思います。
あまり乱用できない手段なので、最近は使わないことのほうが多いです。

心療内科に通っているのに?
セカンドオピニオンにかかってみてはいかがでしょうか!

  • 回答者:デンと (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
セカンドオピニオンですか。
ちょっと経済的に無理かも。。。

昼眠くなったら外にでて夕方まで運動してはいかがですか。昼間ねるからだめなんですよ。小学生でもわかることです。

  • 回答者:q (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
ごもっともなのですが、悩んでいる当人に対して、そのような言葉使いはいかがなものでしょうか。
質問に答えるときは、相手の立場に立って答えるものでしょう?
否定的な言葉使いは正すべきだと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る