すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小4の娘ですが、小さい頃からすごく本好きで、寝食忘れて本ばかり読んでいます。

それはいいのですがその内容が問題でして、とにかく年齢相当の本は興味を持ってくれなくて大人の読むような本ばかり読んでいるのです。
その殆どが単行本で、特に推理小説がだいすきみたいで、本当に細かい字がぎっしり並んだ、分厚いのがお好きな様です。

ちなみに今、あるところから毎月絵本を2冊づつ送ってもらっています。
私はそういう本に興味を持ってもらいたいのですが、「文字が大きくてすぐ終わっちゃってつまらない」と言ってあまり振り向いてくれません。
横で私が声を出して読んであげても「うるさい」といいます。

これってどうなんでしょう?
推理小説ですから「殺人」という言葉も出てきます。
本を読むことは悪いことではないですし、放っておいて良いのかどうか・・・ 

御意見お聞かせください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-25 20:33:00
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんの御意見、とても参考になりました。
全員の方が「大丈夫ですよ」という答えでしたので、ほっとしました。

見守っていきます。

でも、長崎童話館さんの本は絵本といっても10歳以上のコースの絵本はちょっとしたイラストがたまにあるだけで、そんなに幼稚な内容ではないですし、未だに読み聞かせをしているわけでもないんです。
私の書き方ミスかもしれません。

最近話題のマンガで、『本屋の森のあかり』という書店マンガがありますが、このなかにも、同じようなお子さんのエピソードがあることを思い出しました。

振り返ってみると私は、小学校4年生のときは、大人向けの戦記小説などを読んでいました。本好きなことを矯正はされずにすみましたので、国語力とか作文の力については、コンプレックスを感じることなく済んでいます。

年相応というリミットを外して、むしろ長所と捉えられてはいかがでしょうか。
推理小説なども冊数を読んでしまえば、自然と別のジャンルに興味が移るものだと思います。

いわゆる文学作品やノンフィクションなど、すこし幅が広がるように、匿名希望さんや、旦那さんあるいは周囲の大人が、子どもを思わずに本の話をして挙げればよいと思います。

推理小説が好きなのであれば、北村薫さんなど他ジャンルへの架け橋として、よいと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重な御意見有難うございます。

並び替え:

小さい頃から本好きだった一人として回答させていただきます。
好きなものを読ませてあげてください。
難しい本が読みたい、絵本なんか文字が大きくて子供っぽいしつまらない。そう思う時期が私にもありました(笑)
残念ながらお嬢さんはもう読んでもらいたい時期は過ぎてしまったみたいです。
ちょっと背伸びしたいのですよ。
内容についても大丈夫です、虚構であることは子供にだってちゃんとわかっています。
本を読むと必然的に読解力がつきますから、むしろプラスになると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く問題ないと思います。

そういうところから何か将来につながるものがでてくれば素晴らしいことだと思います。

かえって子供の文字離れの方が今は問題だと思います。

しかし、目の健康のために照度や適切な休憩を勧めることは必要だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

〔目の健康のために照度や適切な休憩を勧めることは必要だと思います。〕

全くその通りですね。
そのお気遣い、とても嬉しく思います。

小4に絵本の読み聞かせって
ちょっと子ども扱いしすぎだと思います。

ミステリーに走るのはそれへの反発を含んでいるかもしれませんね
あなたの思う通りにはならないとでもいいますか。
優しさで窒息してしまうこともありますよ。

  • 回答者:将来有望だと思います。 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問題ないと思いますよ。逆に小4で絵本を音読・・・というほうが幼いかんじがします。
親としては、もう少しファンタジーの世界に遊んでもらいたいと思うのもわかりますが、
殺人事件の本を読んだからといってそういう嗜好が出てくるわけでもありませんし、
純粋な娯楽でしょうから見守りましょう。

昔の子供向けの名作なんかでも、文庫本で文字が小さくてぎっしりのが出てますよね。
大人が子供時代を懐かしがって読む全集みたいな。
ああいうのを与えてあげてはどうでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親として「殺人」など他にも色々困る言葉が出てくるので心配されるのは仕方がないことです。
私も同じ年の頃に推理小説が好きで読んでました。
活字離れになるよりは良いと思いますので放っておかれてはいかがでしょうか。
推理小説を禁止されるのでしたら、テレビドラマもニュースも禁止にされないと子供の中で矛盾が生じてきます。
あまりうるさく言われますと益々反抗的になってしまう可能性もあります。
お子さんがそれだけ成長していると言うことで大目に見られてはいかがですか。

  • 回答者:霧 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

漢字や難しい言葉を覚えることが出来るのでいいのではないでしょうか。
 推理小説よりも歴史小説を薦めてみたらいかがでしょうか。歴史の勉強にもなりますし、ヨーロッパの王室関係の本などは、図書館にもあるし、難しすぎずちょうど良いのではないでしょうか。
司馬遼太郎は小学生には難しすぎるので薦めません。
私は、小学生のとき平家物語や芥川龍之介などを呼んでいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重な御意見有難うございます。

今のうちだから放っておいてあげたほうがいいですよ。
殺人ってキーワードも勉強だと思って。

  • 回答者:sooda (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本を読まないお子さんが多い中、推理小説でも興味を持って読んでいられるならとても良い事だと思います。
殺人も推理小説にはつきものですので、相当ひどいものでないのでしたら問題ないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいでしょう。
仮に問題があっても、そこまで熱中しているものを禁止させることはできないし、推理小説なら問題ないでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいのではないでしょうか?
漫画を読む子が多い中、推理小説であっても
活字を読むことはいいことだと思います。

もう小4ともなれば善悪の判断は付きますし
好きに読ませてあげてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良いと思います

殺人…に関しても本で読むことと社会のルールは違いますから

むしろ大人が勝手にタブーにする方が危険だと思いますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本を読まない子が増えているのに
とても良いことですね。

お嬢さんは小さな大人なんですよ、見た目は子供でも
精神は大人なんだと思います。
好きなことなら、しばらくはやらせてあげたらどうでしょう?
私も子供のしたい事は、まずやらせておいてます。
良いほうに伸びる材料になるのならいいではと思いますよ。

内容に注意しつつ、様子見してあげて下さい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も小学生の時から推理小説が大好きでした
物事を筋道立てて考えられるからおもしろいんです。
どんどん好きなだけよんだらいいと思います

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それくらいの年齢であれば十分小説は読めると思いますし、
内容があまりにもひどいものでない限り、どんどん読んでいいと思います。
私も本が大好きで小学校の高学年から大人が読むような小説を読んでいましたよ。
本を読むと世界が広まるのでどんどん読んでいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る