すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

「宜しかったでしょうか」と言われて返答に困ったことありませんか?なぜ過去形なのか、この使われ方のルーツをご存知の方はいらっしゃれば教えてください。

  • 質問者:過去形
  • 質問日時:2009-01-29 07:54:46
  • 0

日本語って難しいですね。
北海道出身の友達はこんなことがあったと以前言ってました。
コンビニで働いていてお客様からのお預かり金が1000円だった時、
「お預かり1000円からでよろしかったでしょうか?」
と対応したら後日クレームが来たそうです。
「1000円からというのもおかしいし、よろしかったでしょうか?という日本語もおかしい!」
と激怒されていたようです。
友達は地元で日常的に使っていた言葉なので最初は戸惑ってしまったそうです。
うーん、本当に日本語は難しいです。><;

  • 回答者:純粋な日本人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私が初めて「宜しかったでしょうか」を聞いたのは10年前の京都です。
ルーツは分かりませんが、10年前からこのフレーズはありました。

  • 回答者:京女 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「宜しいかったです」とわざと答えます。
相手がどう感じるは知りませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

レストランでのメニューをもう一度聞きなおした時にそれを言われますので「はい」と
答えます。
「ハンバーグ定食とコーラで宜しかったでしょうか?」と言ってくるので合っていると思い
「ハイ」と。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

皆さんの仰るとおり北海道の方言からきています。
北海道は丁寧語に過去形を使うのでそれが全国に広まりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

既出ですが、どうやら北海道地方の言い回しがルーツではないかという説があるようです。
一部言語学に携わる方々も、この言い回しは正しいのではないか、と言っているようです。

面白いサイトを見つけましたのでURLを貼っておきます。
http://www.nansenhokubasha.com/essay/kakokei.html
http://www.nansenhokubasha.com/essay/kakokei2.html

  • 回答者:schro (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

この言い回しは、北海道弁にありそれが広まったとの説が多数派です。
北海道では現在形より過去形のほうが丁寧で、過去現在の時間に関係なく丁寧にしたいときは過去形を使います。

以前にNHKでアンケートをとったところ、違和感のある人が多かったようですが、それでも、違和感の無い人も40%いたそうです。

  • 回答者:茶茶チャ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ファミレスであきらかに注文したものでないものが来たので「違います」といったことがあります。

また、仕事の相手と話していて、日付の確認をするのに、初めてそのことについて話をするのに「○日でよかったでしょうか?」と聞かれて「まだ何も言ってないのに・・・」と思ったことがあります。

「よろしかったでしょうか?」という使い方は、方言の一部からきているようです。
北海道などでは「~ですか?」と聞くときに「~だったですか?」のように、過去形にしてぼかして聞く話し方があるそうです。
北海道で展開された居酒屋チェーンのマニュアルで「よろしいですか?」というフレーズが「よろしかったですか?」という風に乗せられたのが始まりという説もあるようですね。

  • 回答者:こんなもんでよろしかったですか? (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る