すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

肩こりが治らなくて困っています。
首(それも上)までこっていて、右肩の肩胛骨上位がずっとこったままなんですよね…。
(ずいぶんとマシにはなってきましたが)

なかなか、コレをしたら良くなった!
このツボや、この運動したら、良くなった!
という運動など、身体を動かす系の情報を是非いただきたいと思います。
(もしくは食べ物とか…)

よろしくお願いします!

  • 質問者:スッキリしたいなぁ
  • 質問日時:2009-01-30 14:38:20
  • 1

肩コリは辛いですよね。
私も現在シップを貼っています。

運動は、正座をしてそのままの体勢で両手を前にぐっと出すことはしています。
顔が床につく程度まで伸ばすと、肩が伸びるので若干楽になる感じがします。

あとは、整骨院に行くのもいいかもしれませんね。
保険が効くので、数百円ですみますし、医療費控除の対象になりますよ。

===補足===
初診の時には1,000円以上かかると思いますので、参考まで。

  • 回答者:辛いですね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

え!?!
整骨院で保険がきいて、数百円?!
素晴らしい!!目からうろこです!!

並び替え:

前にTVで見た方法です

仰向けに寝っころがる
両手をバンザイして手の平を合わせる
その格好のまま3回転ほど左右に転がる

これで肩の筋肉の緊張が三分の一くらいになっていました
根治療法ではないので、こってきたらマッサージ感覚で転がれば良いそうです

  • 回答者:縄文 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は整骨院でマッサージしてもらってます。

とっても楽になりますよ。

行く時間がない時は
シップを貼って我慢しています。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水泳を週一で始めたのですが、肩こりがらくになりました。
もちろん完全に治ってはいませんが、以前に比べて全然違います。
やはり全身運動だし、肩甲骨などをよく動かすのでいいんでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

水泳は万能ですもんね~。
試してみようかなぁ?!

肩凝りは肩や首や腰などの血行が悪くなっている状態ですので
PCなどは同じ体制でとても良くないですね。
やはり運動=水泳が1番いいですね。
けれど寒いのでしたくないと思われているのでしたらマッサージに行かれるといいと
思います。
どちらにしてもこういうところで長時間やっている事は目にも肩も腰にもいい事はないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。毎日何時間もPCさわってて。
マッサージ、気持ちよさそうなので試してみます!

お勧めは、お風呂上がりのラジオ体操です。
体が温まって筋肉が解れてる間に、深呼吸から始めてラジオ体操をするといいですよ。
肩甲骨のまわりをゴリゴリ言うくらい動かしながらしてください。
最後の深呼吸が終わって10分くらいの間に肩の凝りがとれて驚きます。
ダラダラしないで真剣にしてくださいね。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

真剣にラジオ体操を…たぶん、わたしは人生で一度もしたことがないと思います。
なので、やってみます!!効果ありそう!!

…でも…覚えているか…不安(汗)。

肩こりというのは明確な定義はなく通常、肩の筋肉が緊張した状態を指しますが、首から肩にかけての違和感、重苦しさ、鈍い痛み、だるいなど、人によって症状は異なります。

頸肩部というのは、重い頭や腕を支えるために大小多くの筋肉が集まっている部位です。

筋肉が活動するには酸素と栄養が必要です。筋肉にはポンプ作用があり、緊張と弛緩を繰り返すことで血液の循環を助ける仕組みになっています。弛緩したときには酸素や栄養を含んだ血液を取り込み、緊張したときには老廃物を送り出しているのです。

ところが、緊張状態が長時間続くと血行が悪くなって乳酸などの老廃物がたまり、それが刺激となって筋肉の細胞から発痛物質が出て神経を刺激し、こりや痛みを感じさせるようになります。これが肩こりです。

しかし、肩こりにも多種多様の原因があります。筋肉の緊張によって起こる単なる肩こりであれば心配ありませんが、強い痛みやしびれ、頭痛やめまいなどを伴う場合には、何か他に病気があってその一症状として肩こりが起きている可能性がありますので、もし思い当たることでもあれば一度それぞれの専門医を受診するほうが安心です。

肩こりの主な原因…
◎整形外科的疾患
筋肉の発達不良、悪い姿勢、筋肉の使い過ぎや関節の異常、変形性頸椎症、頸椎椎間板症、頸椎椎間板ヘルニア、むち打ち症(頸椎捻挫)、五十肩(肩関節周囲炎)など
◎内科的疾患
高血圧、低血圧、胆石、胆のう炎、狭心症、貧血など
◎精神神経疾患
ノイローゼ、自律神経失調症、うつ病など
◎眼科的疾患
視力障害、眼鏡の不適合、眼精疲労など
◎耳鼻咽喉科的疾患
慢性扁桃炎、慢性副鼻腔炎など
◎歯科的疾患
虫歯、歯周病、交合不全など

肩こりは日常生活の中に原因があることが多いものです。問題点がないかどうかチェックし、それを改善することが肩こりの解消や予防につながります。

■よい姿勢を保つ

■机とイスの高さを 適正に

■自分に合った寝具を

■左右の肩を均等に使う

■軽くて暖かい服装に

■生活の中にスポーツを

運動は血行をよくして肩こりを解消するだけでなく、筋肉を鍛えて肩こりを防ぐ効果もあります。運動の種類は何でもかまいません。習慣づけることが大切なので、ウォーキングなど無理なくできるものを選びましょう。

肩を上げ下げする、肩を回す、腕を上げ下げするなど、肩こりを解消する体操を行うのもよい方法です。仕事の合間などにこまめにやるようにしましょう。

首を前後左右に倒す、首を回すといった体操も効果がありますが、頸椎に問題がある場合にはかえって悪化させてしまう恐れがありますので、首を動かしたときに痛みやしびれが出るような場合はやめたほうが無難です。

家庭療法の基本は温めること。

温めることで緊張をほぐし、血液循環を促します。温めるにはおふろがいちばんですが、蒸しタオルや使い捨てカイロなどを使っても良いでしょう。

ただし、炎症が起きているような急性の痛みの場合には冷やします。筋違いを起こして突然痛みが出たようなケースです。冷やすのは長くても2~3日で、その後はやはり温めるようにします。

マッサージや指圧も効果があります。強くすれば効くというわけではなく、刺激が強過ぎると筋肉を痛めてしまいますので、家庭で行なう場合は、気持ちが良いくらいを目安にしてください。

整形外科で最もよく行われるのは極超短波や赤外線、ホットパックを使った温熱療法です。こりや痛みがひどい場合には筋弛緩剤や消炎鎮痛剤などで痛みをやわらげます。頸椎に異常がある場合には牽引療法や神経ブロック療法が効果があることがあります。

骨が変形して神経を圧迫しているようなケースでは手術が行われることもあります。

昔から肩こりには漢方薬、鍼灸、指圧などの東洋医学的な治療が有効とされています。効果に個人差があるので一概には言えませんが、症状が改善するケースがしばしばみられます。

肩こりの原因は多様で、検査をしても原因がはっきりしないことが少なくありません。治療を要するような異常が認められないにもかかわらず、頑固な肩こりに悩まされている人は東洋医学的な治療を受けることをお勧めします。

お大事に。 〔鍼灸師〕

  • 回答者:鍼灸師 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごいたくさんの内容をありがとうございました。
とにかく冷やさないように、気をつけることから始めます!

お風呂で暖まった後にシャワーを首から肩甲骨にかけて浴びせながら手を組んで頭の後ろに廻し頭を前に倒しながらストレッチ。

次に左足の裏の(右肩なら左足になります)人差し指から小指にかけての付け根の下のふくらんだ部分を足ツボ用の棒またはそれに近いものでグリグリ押してやる。最後に全体を押す。

ヨガ系では後ろで合掌するようなポーズをとる。両手だと厳しくても片手ならできます。

最後に定期的にプールで水泳が出来ると肩こりはすごく改善します。私もひどい肩こりですが水泳してるときは直ってました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

後ろで合掌するようなポーズは効きそうですねぇ。
つらないか不安ですが、試してみます!

ラジオ体操をおすすめします。
肩だけの運動だけではなく、全身の運動で全身の血流をよくすると、
肩こりにもいいと思います。
真剣にラジオ体操をすると、結構な運動量にもなり、体がすっきりする感じが
しますよ。

  • 回答者:体操 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

聞いたことあります!そういえば!!
ラジオ体操は無駄なく、素晴らしい動きの連続だと!!!

…覚えているかな(汗)?!

肩がこっているときは、実は腰からこっていることが多いです。

なので、腰からまずほぐしましょう。

そして、半身浴でゆっくりとお風呂につかりましょう。

あとは、血流がよくない可能性もあります。

ビタミンもたくさんとるといいですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たしかに…それは効きそうですね☆
半身浴してみます!

ホットヨガがいいですよ。

  • 回答者:sooda (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり、いいですよねー。
も一回はじめようかなぁ。(当時肩こりなし)

私は、寝るときに枕をしないで、両腕を頭の横に置いて、万歳に近い感じで寝ます。
朝起きたら肩がすっとしていることが多いですよ。

後は、ウォーキングです。
家の近所で良いから、両腕をしっかり方の高さ近くまで前後に振って歩きます。
毎日20分以上、出来れば30~40分歩くと、結構早く効果が出ますが、毎日長時間となると、気持ちがしんどくて続かないですよね。
毎日じゃなくてもいいし、時間や距離は短くても良いから、出来るときにちょこっとずつ歩いてみてはいかがでしょう?腕をしっかり振ることがポイントです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

寝るときに万歳?!
枕なし?!
なかなか面白そうですねぇ♪今晩やってみようっと。

仕事をしているときによく「肩こり」になっていました。頭痛もセットで。

100円ショップでデコボコの足ふみがありますが、布団に入ったときに背中から徐々に首あたりまで移動させてました。
人にマッサージしてもらうと気持ちいいけど、してくれる人がいなかったので^^;

部分的な運動よりもジョギングや水泳などの全身運動もいいと思いますよ。

  • 回答者:papa15 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり、全身運動ですよねえ。
でも寒くて(苦笑)。
コレが肩こりの原因かも。

「ナボリン」が本当に効きます。整形外科でも肩こりの薬処方してくれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか!
一度試してみます♪

肩こり体操をご存知でしょうか?
病院や施設などで良く行っています。
↓参照サイト
http://www.katacori.com/

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

知りませんでした(汗)。
ネーミングもすごい…。

ちょっと古い本ですが、
これは詳しく手順が載っていて
役に立ちます。
肩こりの対策についても
1節割いて紹介しています。
アマゾンマーケットプレースで
手にはいるようです。

「ひとりでできるツボ刺激健康法」 (創元クリニックシリーズ)
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%84%E3%83%9C%E5%88%BA%E6%BF%80%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%B3%95-%E5%89%B5%E5%85%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%97%A4%E5%B7%9D-%E6%B2%BB/dp/4422412116/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1233294145&sr=8-1

  • 回答者:いたりあのたねまき (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おお!熱いですね。
ちょっと試してみたくなりました♪

お友達に薦められてホットヨガに通っていますが
これを始めてから頑固な肩こりから解放されました。
若い頃から肩こりが酷く、吐いたり倒れてしまうくらいだったのですが。
たぶん暖めながら身体を動かすのがいいのだと自分では思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の情報、ありがとうございました!
ホットヨガ、いいですよねぇ。以前にしてました。また再開しようかなぁ。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る