すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

出身地の概念について教えてください。
自分は出生地・中学・高校・大学・本籍が違う都道府県なのですが、どの時点を出身地というべきか、迷ってしまいます。みなさんは、どういう概念で、出身地を決めていますか?ぜひ教えてください。

検索した結果、出身地については特に決まりがないみたいです。

市役所・区役所の定義では、「自分が出身地だと思っている場所」
国土交通省の定義では、「15歳くらいまでで最も長く住んでいた場所」
となっているそうです。


私の場合、本籍地、出生地、幼稚園、小学校~現在まで違う都道府県です。
いままで何も考えずに出生地を出身地にしていましたし、誰かに聞いた時も生まれた場所でいいのでは・・・と返事があったのでそのままです。

  • 回答者:霧 (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。参考になりました。

並び替え:

生まれたところから出たところがないので私は変わらないのですが…
普通は、だいたい学生の頃と社会人で区別するのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そうなんですかね。

私も迷います・・・

生まれは山口県ですが、生まれただけ。1年経たずに福井県へ転勤したために全く記憶がありません。

その福井県も幼稚園だけで、次は大阪です。

ですので子供の頃の記憶は大阪からしかないのですが、

私の場合は、一応、生まれたのは山口県なので、出身地は山口県と言ってます。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

うーん、なるほど。回答ありがとうございます。

私も転勤族の親を持ち、質問者様と同じような感じです。
5年づつ位で、いろんな県に住んで来ました。
出身地は私も悩みますが、結局適当に・・・。
出身地の話って、よく知らない方とお話する時の話題作りって感じなことが多くないですか?
なので、適当にその方の関わりがあるところで「あ、そこですわ」
ってな感じで言っちゃいますね。
(例えば、神戸出身の方になら「大阪に小学生の頃いましたよー。」とか)
自分では深く考えないですね。
もう流動的に決めちゃいます。
仕事する前に住んでたら、嘘ではないでしょー位のもんです。

  • 回答者:20代女子 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。臨機応変っていうのも、ありかもしれませんね。

出身地、、、一番長く生活したところですかね。
今、親が住んでるところとか。
それか産まれは○○、育ちは●●という風にわけますかね。

  • 回答者:18号 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。一理ありますねぇ。

子供の頃から今までずーっと同じ県に住んでいますので、今住んでる県(育った県)が出身地です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

私は生まれも育ちも同じなので、迷うことはなく出身地を言っていますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

住民票に記載されている本籍欄を出身地だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。本籍って自由に変えられると聞いたことがあるのですけれども、うーん。感慨深いですね。

私は出生、小学校、中学・高校、大学、社会人、本籍がすべて住所違いました。
特に過去の本籍は、住んだこともない他県でしたので、説明に困っていました。
親の本籍と、引越し歴が多かったこと、就職が他県になったことが起因します。

今の「出身地」の概念は、「実家のある場所」です。
ちなみに「実家」とは中学・高校を過ごした場所です。
本籍も父の決断で、実家になりましたので、名実ともに本籍が「出身地」です。
ただ出生地はことなりますので、ここだけは但し書きで説明するようにしています。
ちなみに、出身地と出生地は同一県ですので、県名で言う場合は楽です。

さらに今の現住所は、本籍地と異なる県で、配偶者と子供は現住所で生まれました。
しかも、現住所に家までたてましyたので、本籍=現住所にいつ変更するかが
悩みの種です。

===補足===
配偶者と子供は現住所→現住所のある県という意味です。
就職先の県で、いまの配偶者と結婚してその県内で子供をもうけました。
配偶者の実家の近郊にある自治体が、私の持ち家がある「現住所」です。

  • 回答者:これが現実 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。いろいろ大変ですね。一部参考にさせていただきます。

自分は生まれ・幼少をすごした地域が出身地と思っています。さらだーゆさんの場合 出生地で 中学校前まですごされていますよね。

  • 回答者:デンと (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。説明が悪くてすいません。生まれてすぐ引越しが決まったので、出生地と中学まで育った都道府県はは違います。でも、幼少を過ごした場所というのは、一理ありますね。

私は生まれたところが出身地だと思います。但し、生まれて間もなく引越し、生まれたところの記憶が無い場合は、その後、育ったところでも良いと思います。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。一理ありますね。

私は産まれた土地と育った土地が違います。
まだほんの小さいうちに引っ越したので、生まれた土地の記憶はほとんどありません。
なので、長い時間を過ごした育った土地が出身地、と思っています。

一番長い時間をすごした、自分の人格形成に影響を及ぼした土地、でしょうか?

懐かしく思い出して、帰りたいな~と思う土地かな♪

  • 回答者:故郷は嫌いだけど・・・ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。確かに懐かしく思い出して帰りたいという気持ちで帰ったことが過去にありますが、悲しいかな、だいぶ風景が変わっていてショックを受けたことがあります。

気持ちの問題かもしれないですね。
夫は生まれた町には3年しかおらず、
親が転勤族だったので、
「ここが故郷」という感覚がないようです。
高校も大学も、それぞれ遠いところでした。
「ご出身は?」と聞かれたら、
「○県の××地方です」と、中学まで育った地方をさして答えています。

高校生の長女も、私たちが転勤族で、
生まれた町には 病院を退院して 2週間しかいませんでした。
小学校は5つかわりました。
「わたしの故郷ってどこーーー!?」と悩んでいましたが、
「自分で決めるしかないと思う、ごめんね」と私は言っています。
もしかしたら「わからないのよーー」っていうネタから
話題を広げていく子になるかもしれないですね。

  • 回答者:わかりやすいのは母 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。なるほど、自分次第ですか、うーん。

出身地はひとつでなくても良いと思います。

私の場合は中学まで大阪で、中学以降名古屋ですが、両方を出身地だと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そういうのも考えられますね。

私は出生地は母の実家だったので鹿児島
生まれてから小学校&中学2年まで大阪
中学3年から高校は愛知 本籍も愛知です。

私は幼少時代で一番長く住んでいた所=育った所が出身地としてます。
生まれた所と言ってもただ生まれただけで良く知りません。
どこの出身?と聞かれてその場所をある程度の説明が出来る所じゃない
とと思います。
ですので私の場合は、大阪ですね^^

いろんな解釈があるようですが、ちなみに国土交通省の定義は15歳くらい
までで最も長く住んでいた場所という事だそうです。

  • 回答者:大阪出身 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そんな定義があったとは、知りませんでした。

生まれたところでしょうね。
私は、そのように解釈をしています。

  • 回答者:はりん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。うーん。

出身地は生まれたところ なので

出身は〇〇
育ちは×× です。   といった処でしょう。

私は生まれも育ちも東京なので。。。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。・・・。

うまれたところ!!!!!!!!!!!

  • 回答者:もも (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。・・・。

私も親の転勤で色んな所に住んでたので、「ご出身は?」と訊かれると困ってしまいます^^;

とりあえず、「生まれた所は○○県ですが、育ったのはあちこちです。」と言っておき、一番長く住んでいた場所を伝えますね~。

ホント難しいですよね・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そうですよね。

私は現住所が出生地なのでそこが出身地としていますが、
大学の先輩に親が転勤族で日本中廻ってきた人がいました。
その先輩は小学校が私の出身地にあるのと一番長く住んでいたこともあり
私と同じ出身地を名乗っていました。
同郷の後輩として可愛がられたことを覚えています。

政治家などで親の出身地を自分の出身地にする人がいますが、
それは選挙の地盤や看板を利用しているだけなので出身地と言うのはおかしい気がします。
東条英機は昔の本や資料には「岩手県出身」と書かれていることがありますが
実際に岩手県出身なのは両親(二人とも)であり本人は東京で生まれ育っています。
最近は東京出身と書かれるようになって来ましたが。

ちなみに菅野美穂さんも出身地は埼玉ですが両親は岩手出身です。

  • 回答者:ネットサーファー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。へぇーそうなんですか。初めて知りました。

全部違う場所なのでしたら、
一番長く過ごした場所でいいのではないでしょうか。

長く過ごした場所の県民性のようなものが
身についてませんか?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。確かに、ダイソーやポプラや洋服の青山に親近感を覚えます。

出身地は出生地だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。人によって違うんですね。

私は生まれは大阪
中、高と香川で
その後は神戸ですが
実家は今でも香川にあります
本籍は大阪ですが
出身はとなると実家のある香川といいます

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。実家を考えるというのもひとつの考えですね。

出生地は、「生まれたところ」という風に法律上の用語として確実に定義されています。

出身地は、法律では使われない為きちんとした定義がされていないので正確な定義がありません

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そうなんですか?うーんなるほど。

出身地は、一般的には出生地(生まれたところ)か育ったところです。
育ったところがたくさんある場合が自分として一番印象に残っているところ、文化的思想的影響を強く受けたところだと思います。私も出生地~高校までで4箇所移動しています。18歳までで一番長く暮らした場所を出身地と言っています。尚、本籍地はいつでも動かせるので出身地にはならないと思います。ちなみに占いなどでは出生地が重要なようです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そんな気がしてきました。

生まれた病院、あるいは生まれた土地が出身地 とする考え方。
あるいは小学校入学までに一番長く居住した地域 としますか?

ボクは引越しを余りしていませんので、生まれた病院、生まれた土地が出身地です

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。乗り物内で生まれた方はどうなるんですかね・・・という疑問も。

私の場合は、生まれてからずっと同じところなので今住んでいるところしかありませんが、小さい頃住んでたところが出身地ですかね。
小中学生まで住んでいたところ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そうかもしれません。

出身は出生地ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。・・・。

生まれ育った土地が大阪なので、大阪出身と名乗っています。
高校までは大阪、大学は京都。本籍は父の生まれた徳島でした。
現在は結婚して夫の本籍石川に変わりましたが、夫の実家が本籍地
なので、今住んでいる所とは県内でも全然地域が違います。

おばあさんになり、例えば子供がよそにいて、そこに老後を過ごすため
引っ越したとしたら、今度は出身地は石川かと言われたら、それでも
生まれた大阪だと名乗ると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。なるほど。

私の場合、一番長かった小学時代の愛知県を出身地にしています。

長いと愛着も自然とわくので...

  • 回答者:aaa (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。それもそうですね。

小学校を過ごした所が出身地だと思っています
でもうちの親は国家公務員だったから、随分引越しして歩いていましたね
小学校だけで3回引越ししました
中学と高校は私立だったから父だけ単身赴任していました

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。十人十色なんですね。

小学生を過ごした場所だと認識しています。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます。そんな気もします。

出生地、幼稚園、小学校低学年、小学校高学年・中学校、高校、短大・本籍共に違いますが、一番思い入れが多い小学校高学年・中学時代を出身地として自称しています。
本籍地なんて、住んだことすらありませんし、幼稚園時代は記憶も薄く、高校時代に住んでいた所は期間も短く、短大時代は故郷という気分は全くありません。
自分の今が形成されたと思っている場所を出身地として考えてもいいんじゃないでしょうか。転勤族の親を持つ出身地がよくわからない者のささやかな自由ということで。

  • 回答者:転勤族はつらいぜ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。なるほど。

出身地は一般的には出生地のことだから幼少時代に育ったところですよ。

  • 回答者:sooda (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。今までの意見から考えて、一般的って表現は微妙な感じも・・・。

あたしは小さい頃住んでた場所を出身っていってますね。
自分の原点の場所と感じるところってかんじですかね。

でも出生地の県の話題になったりすると
「あたしそこ出身なの」なんて言っちゃったりもします(笑)

  • 回答者:おぉ!! (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。それでいいのかもしれませんね。

自分も全国的に異動が多い親の元に生まれ転住が多かったので一箇所ここということは難しいです
但し話しの行き掛かり上どこかを言わなければならないので便宜上出生地=出身地にしています

  • 回答者:● (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。それもありな気がしてきました。

私の中では

「小学校を卒業するまで住んでいた地」であれば出身地と言える気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。たしかに。

私は、親の保護下で一番暮らした場所で出身地を決めていますよ。

  • 回答者:出身地はいわきだべぇ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そんな考え方もあるんですね。

生まれて地が戸籍だから。
出身地は一番長く住んでる地で良いのかも☆
でも、戸籍は違いますって言った方が良いのかもね♪

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

私は生まれてから20歳まで一番多かった県名を言っています。

人それぞれでしょうが、20歳までに経験することがその後の人生に
大いに影響すると思いますので。

ちなみに大阪です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。一理ありますね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る