すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

子供のおもちゃの収納って 皆さん どんな工夫をされていますか?

===補足===
色々 回答頂き 有難う御座います。
追加として 大量の『プラレール』を所有されている方 どんな風に 収納されているか 更に 教えて頂けないでしょうか?

  • 質問者:あるば
  • 質問日時:2009-02-02 21:24:09
  • 6

ある空間を作っておいて
色違いの同型ボックスにおもちゃを分けて入れ、パズルのように収納させてます
わりと遊びながら片付けますよ
後は、ここに収まらないようになってきたら
古いのや、遊ばなくなったものをリサイクルやフリマ行きにしてます

===補足===
ぷらレールは3段の衣装ケースっていうんでしょうか・・・
押入れに入れたりする、よくあるやつです

男の子は大好きで毎日レール遊びをしますので
引き出しになっているものが便利ですよ
そのまま引き出しを出して終わったらすーっと入れて終わり
引き出しも軽いし子供の力で楽にしまえます
レールはどんどん増えていきますしね・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
遊びながら、楽しみながら 片づけをさせるというのも 大事なんですね。
使わなくなったものなどは 単に処分でなく「リサイクルやフリマ」
これは いい手ですね

更に回答 有難う御座います!
あの『3段の衣装ケース』!やっぱり あれは 便利そうですね!
早速 おもちゃ用に 仕入れてきます

並び替え:

おもちゃの部屋を作ってあげることが大事かと。
あと段ボールも白を選ぶと部屋の圧迫感も少ないですよ。
線路だけ、列車だけ、と区別してあげて前面に写真を貼ってやる。

我が家は女の子なのでぬいぐるみ、おままごと、最近は絵を描くようになったので紙類、と3段ボックスを横にして分けています。

あとは一つ買ったらひとつ処分、ですね。

===補足===
すみません、子供部屋、でなく、おもちゃの指定席、という意味での「部屋」だったんです。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
「おもちゃ部屋」は理想ですね。ただ今は 賃貸で部屋数が少ないので・・・
箱の色も重要なんですね。
「写真を貼る」は早速 実行してみます。

ダンボールを何個かおもちゃ入れにしてます。大きいサイズは大きいおもちゃ、小さいサイズは小さいおもちゃで。本もダンボールを横にたおして入れさせてます。手を切らないように淵はガムテープまいてます。
落書きしたりシール貼ったりしちゃうから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
サイズに合った物で 小分けもいい方法ですね。
後 淵の処理も参考になりました。

箱を作り線路を立てて並べています。収納ケースにまとめています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
『立てて』収納!そうすれば 取り出しやすいし、かさばらないですね。
早速 実行してみます

レールって結構かさばりますので、うちはダンボールをつかっています。
オムツが入っていたおっきいのはレールを入れるようにしていますし
トーマスや新幹線はそれより小さいのに入れています。
付属品はさらに小さいのに入れてます(木や遮断機など)
プラレールだけで箱が三つ^^
それ以外にもトミカの車が大好きなので、車の大きさによって箱がみっつ^^
それを棚に入れて整理してます。
いつでも取れるようにステップも一緒においてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
整理整頓は やはり『分類』なんですね。

おもちゃボックスが9個になっている棚を買いましたので.
車は車入れに.トーマス類はトーマス入れに.とそれぞれ絵を書いて貼り付けて
そこに入れる様にしていました。
プラレールは道路なども作り上がっているので.それは崩さず.部屋にそのまま置いて
ました。プラレール車庫もバックになるタイプも売っていたので.それもそのままにして
。余った余分な道路などは.ボックスの中に入れていて.またそこから出しては道路を
3段くらいにして遊んでいましたから。
崩したら怒るしね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
「9個の棚」は便利そうですね。
線路でも 直線・曲線・複線の単複・分岐・特殊、更には 橋脚!
電車。 そして 一番片付けにくい【駅】などのストラクチャ
まだ山積みになっています_(^^;)ゞ

うちの子供のプラレール大量にああります。。。

収納は、子供部屋の主人手作りの木のソファ(主人いわく)に収納されています。
以前は、袋とかに入れていましたが、なかなか片付かないので、
主人に言って作ってもらいました。木のソファの中は、仕切りがいくつもあり、
電車のほうとレールを分けて収納しています。

予断ですが、、、
子供部屋の壁一周レールを乗せるものまで作って、
走らせています。。。子供たちは大喜び。。。主人は見せる収納だなんていってましたが。。。

  • 回答者:もあ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
器用なご主人ですね。私は機械いじりは好きなんですが 大工仕事はあまりなので・・
でも 収納した後 ちゃんと別に使用できるのは ウチみたいな狭いとこだと 有効そうです。

おもちゃの収納は主に使わない布の袋(エコバックなど)や空箱に入れています。
後々おもちゃを入れなくなった時に簡単に片付けれるので。

我が家にプラレールがたくさんありまして電車は使わないカゴに入れたり
頂き物のお皿が入っていた空箱に入れたりしています。

線路は長さが結構ばらばらで長いのや短いのやらでなかなか収納がうまくいきません。なので袋に入れてます。

  • 回答者:ゆきんこ (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
「布の袋」ですか! 片付けやすそうですね。
『頂き物のお皿が入っていた空箱』 こういった物を上手く 利用すれば
よさそうですね。

線路系は ホント大変ですよね。雑然と収納すると 遊ぶ時に 探しにくいし・・・

今 大きな衣装ケース2杯半位あるので 区分けを皆さんのお知恵で改善していこうと思っています。

1階で遊ぶおもちゃはリビングにクローゼットがあるので、下の段におもちゃボックスを置いてます。
そこに片付けるようにしてます。
プラレールは2階の部屋に線路を広げたままです。
走らさない新幹線や列車は、タンスの上に置いてます。
子供が手の届く高さです。
すみません、参考にならなくて。

  • 回答者:700系 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
広げ放しにできる環境は羨ましいです
クローゼットに収納時は 隠せるのはいいですね

段ボール箱に入れるようにしています
古くなったら適宜交換
入りきらないものは子供に聞いて処分しています。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
やはり ダンボールは便利そうですね。

ダンボールのおもちゃ箱が一番です。
軽いし、落書き、シールOK、紐を付けても穴をくり抜いて取っ手にしてもOK、
捨てるときは一般ごみでらくらく。
包装紙やカレンダーなど貼ってもいいですしね。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
そうですね 確かに扱いは楽ですよね。

大きなおもちゃBOXがあり、遊んだら
そこへ片付けるようにさせてます。
移動もできるので片付けやすいようですよ。

片づけていないもの、遊ばないものは別の場所へ移動、月末に処分します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
やはり 子ども自身で 移動させる事ができる箱が良さそうですね。
それと 期間を決めて 処分も必要なんですね。

車がついた大きな収納箱を子供が遊ぶ各部屋
子供部屋 リビング ダイニング キッチン 吹き抜け ランドリールーム
においてあります。
その部屋から出るときは絶対に片付けないと出てはダメという規則にしてあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難う御座います。
子ども自身に片付けさせる習慣が 上手くできそうですね。
参考にさせて頂きます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る