すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

普段機嫌の良いときは子供と遊ぶのですが、自分の好きなテレビや趣味をしているとき子供が遊ぼうと寄っていくと大声で怒鳴り、それでも子供がぐずっているとカーっとなって腕をねじったり、投げ飛ばす格好をします。
聞けば、夫の父親も全く同じことをしていたようです。
精神科に相談したところ「クセや性格」と片付けられましたが、このような生活は家族にとって良いはずはなく、どうにかしたいと思っています。
大喧嘩の末、今はなんとか自分をセーブしているようですが、相変わらず大声で叫んで子供が泣くというのは変わりません。

あきらめるしかないのでしょうか?
できれば同じような経験をされた方からのご意見をお待ちしております。

  • 質問者:空
  • 質問日時:2009-02-08 19:23:20
  • 0

並び替え:

精神科ではなく、市の生活相談みたいなところに相談してみてはどうですか。だって、子供に対してカーッとなるのは誰にでもあることだと思いますが、ご主人の場合は明らかにやりすぎですよ。
こんなこと、私の目の前でしようもんなら、即警察呼びます。
日本はまだまだ家庭内暴力に対して法が甘すぎますね。アメリカに私がいた時、子供に手を上げるだけで警察に連行され、保釈金として5千ドル(約48万円)請求されます。日本は違うかも知れないけれど、無力な子供に意味のない体罰は、子供の心にトラウマとなって傷が残ります。
今はお母さんだけが逃げ場なんです。
フォローしてあげられるのもお母さんだけなんです。
がんばってください。

ちなみに私の父もアルコール依存症で同じような環境でした。
父の顔色を伺いながらの生活で、
おさけが入っているときは機嫌が良かったので、小さい時はよく「お酒を飲んでくれないかなぁ」と子供ながらに思っていました。
ある程度年が行って、物事が分かってくると
正直「早く死んでくれないかなぁ。そうすれば、お母さん幸せになれるのに」と相当父を馬鹿にしていました。
お酒が切れて椅子を投げたり皿を割ったりする音が怖くって、でもそんな時お母さんが手で耳をふさいでくれたのを今も忘れません。
とにかく、父が怖くって・・・という思い出しかありません。
早いうちに、何か手を打ったほうがいいですね。
あきらめるなんてとんでもない!!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
アメリカの例、大変参考になりました。
決してしてはいけないこと、という意識をもって相談機関に相談してみたいと思います。
「ベスト回答」に設定したかったのですが期限がきれてしまい設定できず申しわけありませんでした。

うちの主人も同じような状態です。もう4歳ですから空気を読んで一人でおとなしくあそぶようになりました。それはかわいそうですが体に危害がおよぶよりましですし趣味を離れればいい父親なので子供も懐いています。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

体験談、参考になりました。
まだあと数年はこの状態が続くのでしょうか。。複雑です。
親切にどうもありがとうございました。

困りましたね。
それは何かを夢中で観ていたり書いていたりしていると邪魔されると思って
カッとなってしてしまうのでしょう。

事前に子供に「今お父さんは観ているから邪魔しないでママと遊ぼう」と言って
放っておくのが一番ですよ。
そうすれば..だんだん子供は父親に求めなくなりますので..父親もそのうち.自分が
怒鳴ったり.投げ飛ばしたりする事を恥じると思います。

子供がババ嫌いとなってきたら..父親も少しは反省すると思います。

テレビを寝室にでも置いて..そちらでお父さんは好きなテレビでも観てもらってとする方が
いいと思いますよ。
なかなかすぐには直らないですから。

子供の成長とともに.子供の顔見て子供の反応で..自分は好かれていないとなると
少しずつ変っていくでしょうから..ゆっくりと時間を掛けていきましょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いつも事前に子供を誘導して何事も起こらないように注意していますが、
夕飯の支度どきなどは困ります。こどもに好きなビデオ見せて支度を手早くすませていますが、子供はやはりすーっと父親のところへ行って遊んでもらおうとします。
まだ子供は小さいので言って分かる年齢でもなく、しかたないですね。
どうもありがとうございました。

私の父もそんな感じです。

今は孫(妹の子供)に
そのようなことをしています。

数十年家族に注意されていますが、
全然変わる気はありません。

あきらめてますが、
それでも注意は続けます。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

注意しつづけていらっしゃるとのこと、
やはりあきらめて根気強く注意していかなければいけないのでしょうか。
参考になりました。どうもありがとうございました。

自分の亡き親父もそんな人間でした。
機嫌が良い時は良いのですが、機嫌が悪いと些細なことでも母親や子供に対して怒鳴ったり、暴力を受けたことがございました。
自分ら子供も、そんな親父が機嫌が悪い時は話かけたり相手にしないようにしています。
そんな親父に愛想が尽きて、母親も夜逃げしました。
親父の兄弟に聞いた話では、子供の頃はわがままに育てられそうです。
要は、幼少の頃からの生活環境に影響が出ているみたいで、性格だと思います。
でも、生活環境や性格がどうあれ、そんなことをずっと引きずって付き合っている自分ら子供達はたまったものではないですね。
今は、親父が亡くなって安堵しております。
個人的には、質問者さんや子供の安全を考慮するなら、別居するか離婚した方が無難かもしれませんよ。
このまま、ずっと生活していると、ますます状況が悪くなることもありえます。
酷くなる前に、親戚にも相談してみてはどうでしょうか。

  • 回答者:めめ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

様子をみたいと思いますがエスカレートするようであれば
両親に相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。

私の父がそうです。機嫌が悪いとあたり散らすので、近寄らないようにしています。ここで謝っておかないと相手の振り上げた拳が下ろせなくなることがあります。弱い者にあたるこのとが一番悪いことなので、その夫とは早く別れることをお勧めします。私の場合父なので、別れることが出来ません。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

体験談、ありがとうございました。
改善を望むのは無理でしょうか・・。
参考になりました。親切にどうもありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る