すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

昭和30年代の物価、価格を調べています。

一般家庭の月給やバス、食料品は何年だったのでしょうか。

よく卵やばななは高価なものだったと聞きますが、わかりません。

よろしくお願いします。

  • 質問者:昭和30年
  • 質問日時:2009-02-08 19:49:46
  • 0

白米(標準10㎏) 870円(S35)~1125円(S40)
みそ(上質1㎏) 80円66銭(S36)~113円13銭(S40)
コーヒー 60円(S35)~80円(S40)
あんぱん 12円(S31~)
駅弁 150円(S38)
銭湯 16円(S32)~28円(S40)
はがき 5円(~S41)
映画 150円(S32)~350円(S38)
週刊誌 30円(S34)
たばこ(ゴールデンバット) 30円(20本入り)
公務員の初任給 9000円

こちらからの引用です。
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/bunkazai/hakubutsu/mukasi/mt.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

名古屋市内の会社で、高卒初任給8200円でした。
会社の近くにある公設市場の中のうどん屋できつねうどん一杯20円でした。市場の中の総菜屋でてんぷらを5~10円で買って持っていきのせて食べました。ちなみに普通のうどん屋では30円以上していました。
古い昔の話しで忘れてしまいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一般的な価格の目安を考えるならば、
日本銀行の「教えて!にちぎん」の下記のページが参考になるでしょう。

http://www.boj.or.jp/oshiete/history/11100021.htm

物価の本は、朝日文庫にいろんなものの物価をまとめた本があったかと思うのですが、いますぐには思い出せません。
あと講談社の『昭和二万日の全記録』シリーズが参考になると思います(たいていの図書館には置いてあるかと思います)。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ここに載ってます。
homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/J046.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る