すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

ある国の実質経済成長率を考えた場合、経済成長率は低いよりも高いほうがよいのですか。それとも経済成長率が高すぎることも何かの問題を引き起こす原因となりうるのですか?

  • 質問者:きになるこ
  • 質問日時:2009-02-12 20:09:31
  • 0

直接の因果関係はありませんが、あまりに急速な経済成長は富の偏在や貧困層の増大など色々な矛盾が出てしまうことが多いです。

急激な変動より穏やかな変化(場合によってはマイナス成長)の方が望ましいと思います。

===補足===
日本で経済成長を重視するのは経済成長前提の社会になっているからです。
老齢年金、社会保障、公共事業など
そして低成長時代に対応した社会システムはまだ構築されていません。

現在は資本主義の転換期と言われています
経済成長だけが豊かさの物差しではありませんし、資本主義が本当に皆を幸せにする手段とも言えません。
GDPもトータルの数字なので、公平な富の再分配が行われていなければ国民の大部分はGDPが増加しても何の恩恵にもあずかれません。

きちんと経済を学んだわけではありませんので、これくらいで勘弁して下さい

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
実は質問をしたのは今回が初めてで、使い方がまだよく分かっておらず、あまりに返信が早いのでバタバタしてしまっています。
急激な変動より緩やかな変動の方が望ましいのですか。この点も疑問に感じていまして、もし良かったらお答え頂けるとありがたいのですが、
ニュースなどでは経済成長率の伸びが鈍化すると、なにかとても悪いことのように報じていることが多いように感じます。マイナス成長でない限り、実質GDPは増加しているわけで、国民の所得は増えていっているのだと思います。にも関わらず、深刻なニュースとして取り上げられるのはどうしてなのでしょうか?
例えば4%の成長率が3%になってしまったとすると、後の経済にはどのような影響があると考えられるのでしょうか?
お答え頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

補足の回答またまたありがとうございます。
ゼロ成長でも、時間のゆとりや心の豊かさのある社会になった方が、今よりも暮らしやすいですよね、きっと。私も個人的にはそうなって欲しいと感じています。
ありがとうございました。

並び替え:

経済成長率が高すぎると格差が増すばかりです。
あんまり低すぎるのも不景気(今のような)になるのでそこそこが良いですね。

===補足===
高度経済成長期に入ると、高収入な方の所にお金が集まりやすいのです。
大手企業の社長さんみたいな方だけでなく。
それでいて、低所得者には昇給が少ない中で過酷な労働が強いられるので経済格差が広がります。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
経済成長率が高すぎると格差が増すのですか?
よく理解できていないのですが、どういった経緯で格差が広がるのか教えてください。

補足の回答ありがとうございます。
まさに資本主義の原理ですね。よく理解できました。

経済成長率は高いと景気指数にも反映されるし、鉱工業出荷指数にも変化が出てきます。
すなわち、経済の物差しですね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
経済成長率は景気を判断するための指標のひとつになるのですね。とてもよく理解できました。
そこで、もう少し突っ込んだ質問もさせていただきたいのですが、
一般的に(世界的な景気減速をしている現在ではなく、一般的に)、経済成長率の伸びが鈍化した場合、例えば去年4%だった成長率が今年3%になってしまったとすると、翌年の経済にはどのような影響があると考えられるのでしょうか?
質問がざっくりしてしまっていますが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

経済が急成長しても庶民にはお金は回ってきません。
格差が増すばかりです。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
たしかに一部の産業だけが経済を牽引して高経済成長を達成するという構図はありそうですね。勉強になりました。

急激に成長して悪いこと
急激な成長=バブルです
日本も苦労しましたし、今まで世界中がバブルでこれからその反動で今後数年厳しいといわれています
本来の、その国にあった成長率であればいいのですが、調整も難しいのでどうしても潜在成長率より低すぎたり、高すぎてバブルになってしまいます。
ここ数年中国政府は高すぎる成長率を低く抑える政策を採っていました
抑えていなければいま大変なことになっていました

  • 回答者:わかつき (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答どうもありがとうございます。
急激な経済の成長はバブルを引き起こすのですね。とてもイメージが膨らみました。
経済の疑問は他にもたくさんあり、また質問させていただくことになるかと思いますが、そのときにはまたよろしくお願いします。

経済成長率は低いよりも高い方がいいと思います。

でも高すぎるとインフレ問題を引き起こす原因となりますので
高ければ高いほどいいという問題でもありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

3分で回答をいただけるとは驚きました。どうもありがとうございます。
インフレ問題は中央銀行がうまいことやってくれたとして(簡単なことではありませんが)、他にも起こりうる問題点はありますでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る