すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

「確定申告」について質問です。
年金暮らしの親の確定申告を使用と思います。
住民税や固定資産税は控除対象にはならないのですか?
収入、所得は分かるのですが、社保が控除になるのに住民税、市民税は控除対象にはならないのでしょうか?
初心者なのでよろしくお願いいたします。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2009-02-16 10:05:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございます。
ホームページで試してみます。

住民税や市民税などの「税金」は控除の対象になりません。
社会保険料は「年金」や「医療」の公的サービスを受けるための対価
(それを納めることで権利が発生するもの)なので
道路やゴミのように生活全般を支えるサービスのように遍く住民一般の
ために使う「税」とは異なるいう考えの下、保険料は一定の必要経費に
するのも已む無しというのが国税庁の考え方です。

  • 回答者:税と保険料の違い (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

住民税や固定資産税は控除対象外です。
控除できるのは
国民健康保険料
損害保険料(地震・長期で満期返戻金有)(証明書添付)
生命保険料・年金保険料(証明書添付)
医療費控除(領収書が必要)
等です。各種証明書が必要となります。
国税局のホームページから確定申告の申請書を簡単に作成できるので一度お試しください。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

  • 回答者:ヤマ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こちらとかでいろいろ調べましょう。
最初の確定申告は苦労しますが、がんばってください!
http://www.kakuteishinkoku.org/

  • 回答者:自営業 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住民税や固定資産税は控除対象外です。

収入から控除分を引いた課税所得額に対し約20%の税金です。
15%が所得税で残りの5%が住民税として徴収されます。
固定資産税でもし土地を人に貸してあれば租税公課という名目で、
その分は収入から控除されます。
専門家ではないですが多分そういうふうになっていると思います。
詳しいことは国税庁のホームページを見るなり、
税務署に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住民税、市民税はともに控除対象にはなりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国税庁HPで簡単に計算できますし、そのまま印刷して申請もできます。
ますはやってみてください。

https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm

  • 回答者:申告計算 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

税金が控除にはならないと思いますが。

ただ、納付済みの税金を正しい金額で確定させるのが
確定申告でもありますからね。
関係ありそうなきもしますよね。

確定申告しないといけない理由があるのか
すると得するのか、株式等の譲渡所得や配当所得があるのでしょうか
もしも、税金を払っていないのであれば、還付される税金もありませんよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る