すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

中学生なので少し幼稚な質問ですみません。「地方行政」と「地方政治」のちがいは何ですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-21 12:43:35
  • 0

並び替え:

三権分立のうち、
立法=地方政治
行政=地方行政
に当てはまります。

この回答の満足度
  

行政=役人
政治=政治家
幼稚じゃないよ

  • 回答者:やまn (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地方行政は地方公共団体(県、市町村)が業務を行うことです。
地方政治は地方での施策のことです。

もう少しわかりやすく言うと、地方政治の中に地方行政が含まれると考えていいでしょう。
地方政治の中には県議会で議決することと、県庁が行う地方行政が含まれるわけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

キャリアとせーじかのちがい、みたいなー

  • 回答者:ー (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

行政とは、政治(地方自治体の議会)が決めた事を執行する事
政治とは、やる事を決める事
の違いだと思います。
地方も中央もなく、同じだと、、
政治をやる議員は、私達が選挙で選択できますが
行政に携わる人は私達が選ぶ事は普通はできません。

===補足===
基本的な考えで、政治は政治家がやって、行政は官僚となりますが、
地方により、その権限も異なり、地方の政治には、中央の官僚が関係する場合も当然出ます。
ですから、そこでは、中央官僚も政治家と同一となります。
行政は、官僚(一般の役人/職員も含めて)の仕事となります。
そこから委託を受けた人も含めての役所全体ですね!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。政治は政治家がやって、行政は官僚がやるということなのでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る