すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

YES、NOの問題で

1.食べる量が同じなら、おいしいと思って食べるのと、まずいと思って食べるのと、とれる栄養は同じである。

2.食品添加物の入っている加工食品は健康に悪い。
がNOでした。
なぜか分かりません。

知っている方、ぜひ教えてください。

  • 質問者:もん
  • 質問日時:2009-02-23 21:00:22
  • 0

1、美味しいと思うことで「胃腸」の働きが活発化しますから栄養はたくさん吸収されます。
  美味しいと感じることで脳が栄養分の吸収をするように消化器官に命令を出しますが、まずいと思うと早く排出するように脳が命令を出します。

2、添加物を入れる理由は、味や香りの添加や保存性や色素の強化策や栄養素の補充効果を高める為のものですから人体に良いとはいえないと思います。
  添加物でも自然の食品から取られたものはあまり影響は出ないと思いますが化学的に作られたものには限度を超えると危険性のあるものがあり、健康に害が出る恐れもあります。
  海外で生産・加工されたものには、日本では禁止されている添加物なども含まれている恐れもありますから特に注意をする必要があると思います。

  • 回答者:ソーダ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

1、おいしいと思って食べるのに比べて、まずいと思って食べている時は
咀嚼回数、唾液分泌量ともに減少すると思います。
消化できなかった栄養は小腸で吸収されませんから、
自然、とれる栄養も違ってくるのかなと思いました。
2、健康に悪ければ認可されないので私もNOだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1.おいしいと感じれば、消化液の分泌が促され、消火器の動きが活発になるので   吸収される栄養素の量は増加すると考えられますが、これを実証するデータは見  当たりませんでした。
2.食品添加物は全て有害だというのは間違っています。許可された添加物を許可  された範囲で使うなら、問題はありません。しかし、多種類の添加物を摂取した   場合のデータは不十分だと思います。加工食品に限らず、食品添加物の摂取量  は極力少なくした方がいいでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.体に入る栄養化カロリーは同じだということですよね

2.添加物は完全に入っていないものは日持ちはしないですので.日持ちをしないものを食べる方がお腹を壊す場合があり.それも危険だといいたいのではないかなと考えます。添加物は健康にはよくないのは間違えないです

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1.たとえ、食べる量が同じで、食品に含まれる栄養素が同じでも、美味しい時の内臓の働きと不味い時の働きには差が出るので、吸収される栄養素の種類と量には、違いが出る。

2.食品添加物が入っている加工食品を、毎日大量に食べ続けるのならば、健康的に問題があるが、そうでない限りは、あまり気にする必要はない。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1、まずと思って食べるとストレスで食べながら栄養を消費しちゃうからです。
2、殆んどの大手食品メーカーで食品添加物をたっぷり入れた食品を作ってます。
怒らせたら・・・。だからです。

食品添加物が増えてきてからそれまでにない心や身体の病気が増えているのは事実なんですよね~でもTVやマスコミで語れない現状です。スポンサー失うぞー!

  • 回答者:強者弱者 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1おいしいとおもって食べるほうが、気分的にもいいから、吸収もしやすい・
2入っているものや量によると思います。過剰に撮りすぎたら、いいものでも悪くなりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1、おいしいと思って食べた方が吸収が良い

2、適量なら健康に悪くない、とりすぎると健康に悪い

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

1.食品の持つ栄養価は同じですが、吸収力が違います。
2.食品添加物は別に体に悪くありません。だから許可されているんです。体に悪いのは摂りすぎることです。

  • 回答者:ゴーゴー大塚昭 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

1については、単純に味覚の問題だと思われます。
嫌いなものを美味しいとは思えません。

2については、食品添加物も多種多様で、天然由来のものもあれば、ビタミンなどの栄養素の場合もあります。厳密に言うならば、健康に悪いと言い切れないとすべき内容かと思います。

  • 回答者:キャプテン・パースト (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

科学的な問題なのかどうかわからないのですが
1、ストレスで胃の働きが悪くなるケースはよく知られている。
  おいしいと感じたほうが身体が受け入れやすいので吸収率がよくなる。
2、食品添加物イコール身体に悪いものではない。
  必要に応じて適量使われていれば鮮度や風味を保つなどいろいろな役割を果たす。

  なのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

美味しいと思って食べないと脳が吸収しやすいように働かないから。

食品添加物の入っている加工食品は健康に悪いことがわかっていれば許可がおりないからだと思います。
味の素が悪いといっている人がいるけどそれを科学的に証明できないなら健康に悪いとはいえません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る