すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

「剋制(する)」とは、どういう意味なのでしょうか?
昔の文献に出てきていたものなので、現在他の漢字に代えられるものなのかもしれませんが、
読み方や、意味(←文章上からなんとなくはわかるのですが、自分の調べられる範囲の辞書にはなかったので)を教えてください。
よろしくおねがいします。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2009-03-09 14:03:45
  • 0

並び替え:

剋制という単語を簡体字に直すと『克制』という風になります。
その意味は感情を抑える、抑制する、と言った意味になります。
既に出ていますが、五行思想の中に、この単語が繰り返され、
木・火・水・土・金の関係、特に相侮を説明しています。
『剋』は『克』にある戦いの意味を強調するために刀の意味を持つりっとう(刂)を付加した文字だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%A1%8C%E6%80%9D%E6%83%B3

音読みそのままで読めば『こくせい』だと思います。
中国語(ピンイン)だと『ke zhi』になります。

  • 回答者:schro (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔の文献 というか五行思想などに関係がありそうですね。
この辺りにもつかわれていました。
読みは こくせいではないのでしょうか。

http://www.t3.rim.or.jp/~hiroto/seisoukaku1.html

http://www6.ocn.ne.jp/~keiraku/toyoigaku.html

http://homepage3.nifty.com/sinpi/tuuhensei.html

個別に 剋する、制するという使われ方もされているので、漢字の意味のとおりだと思います。


とんちんかんだったらすみません。

  • 回答者:A (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る