すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

日本では、いろいろな曖昧な答え方をされる場面があります。

では、前向きに検討します・善処しますという答えをあなたが受けた時、どのくらいイエスだと思いますか?

ちなみに、私なら検討だけはするよ、でも絶対やらないよという時にだけ使います。

  • 質問者:孔明
  • 質問日時:2009-03-09 20:40:29
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

言葉通りに受け取って、喜ぶ方はいませんでしたね。

多少可能性はありそうでも、まずダメなんでしょうね。淡い期待という程度で。

ありがとうございました。

答えたいことを先に書かれてしまっていると言いたいほど
ご質問の通りだと思います。
ダメ!と言うことですよね。

私の中では、ですが
なんとなく政治家を思い出してしまう言葉遣いだからか
えらそうな感じにも聞こえ、自分が優位にある者が下からの願いに添えない時、断るため意味を濁して使うイメージがあります。

日本語の曖昧さは思いやりや心添えとして情緒豊かな表現でもありますが
物事の返答をはっきり知りたい相手との会話で使う場合、相手のとらえ方などから厄介な問題点になったりもしますね。

海外によく滞在する知り合いから聞きましたが、日本人のイメージ・・・
「妙なことに日本ではっきりしているのは電車の発着時間だけだ」といわれているらしいです。
何でも海外ではかなりの国で電車の時刻表から20分遅れてもたいしたことではないという感覚でヨーロッパのとある国に至っては
銀行すら「今日は10時ごろに開いた」という感じで普通らしいです。

  • 回答者:エキスプレス (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

時間に厳しい分、そういうファジーな部分があってもいいのでしょうね。

並び替え:

前向きに検討します・善処しますという場合
「ノー」の可能性が高いと思っています。

断る際の社交辞令的な答弁ですよね。

具体的な内容に踏み込んでからの答え方で
前向きに検討します・善処しますというのは
半々の可能性が感じられますので、期待感が
高くなります。

相手の関心度がどのくらいあるのかを見極める
ことがとても難しいです。

  • 回答者:匿ちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

難しいですよね。あまり期待しすぎても、がっかりするだけですし。

前向きに検討しますはやる気なしで確率10%、
善処しますは考えてみますが、可能性は低いで確率30%
くらいと理解します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

多少、善処の方が高いわけですね。

役人答弁です。イエス0%、ノー100%
要望・要求は聞きましたよと言う程度。内心は、はなからやる気はありません。
よって、諦めます。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

期待できませんね。

イエスだとは思えませんね。話は聞きましたが、それは無理ですね、という意味だと思います。
割合で言えば5パーセントも無いと思います、せいぜい2パーセントか3パーセントくらいだと思います。

  • 回答者:信じるとえらい目に (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

聞いてもらえただけで、十分でしょう?といったところですね。

私も断る時の社交辞令だと思っていますが、
言った相手や相手の態度にもよるでしょうね。
やる気満々で「前向きに~」だったら本当にそうするかもしれません。

  • 回答者:Tatchy (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結果的に、前向きなだけで終わってしまったら、がっかりですね。

確立2割ってとこじゃないかな。

  • 回答者:sooda (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

けっこう高めですね。

ほぼノーだと思います。
可能性が0ではないけど・・・というような意味あいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

極めて0ですよね。

私もそうですね。
100%やらないよという意味ととらえています。
結果、イエスだったらラッキーですね。

  • 回答者:そうそう (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。

社交辞令みたいなもんだと受け取っています。
後ろ向きに検討する人はいないでしょうし・・・・・・
参考にさせてもらいます、とかも軽く受け流されそうな感じですね。
ほとんどノーだと思っています。

  • 回答者:ノーと言える日本 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はっきり言うと、角が立つといったところですね。

相手によりますね。
公務員・政治家なら「やらない」という意味にとりますし
営業マンなら「会社に言うだけ言ってみるけど俺には権限ないよ」と取ります。

同じ会社の同僚やプライベートの知人なら、イエスの要素はかなりあると思います。

  • 回答者:孔賓 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

相手次第ですか~

全部、これ、ね~な、と思います。
そうしておくと、そうだった場合の衝撃が少なくて済むし、イエスの場合の喜びが倍増されるからです。

  • 回答者:白黒、灰色 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

期待しちゃいけませんよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る