依存症かどうかは 頻度や額の麻痺の度合いがわからないので
一概にはいえないですが・・
わたしも経験し、抜け出しました。
元々几帳面に家庭のお金を管理する主婦だったんですが
ネットショッピングは楽しいし、お店で買えないものがいっぱいあるし
うまく利用すれば最高なんだけど・・間違うと魔物ですね。
あと、私の場合は友達への「見栄」でした。
友達に、ブランド物をひとつも持っていないの?ってバカにするように言われ
ふときづくと みんな素敵なアクセサリーをしていたり
どこかにブランド物を身につけている。
せめて、ブランド物の財布を買おうと、初めてネットで4万弱の財布を購入したときは
何か悪いことをしたような もったいないことをしたような、
それでいて満足感でいっぱいでした。
それが 段々、今度はバッグ、ネックレス、指輪
エスカレートするうちに 金銭感覚が麻痺してきました。
これが怖いんです。
はじめは5万の買い物でも、ものすごく悪いような気がしていたのに
まだいいや、もうちょっと・・とたくわえがある。。。
カードの請求がきて目が覚めました。
一ヶ月に70万円も使っていたのです。
無駄なものばかりに。
給料が入るのを計算していたのに
よりによって会社がつぶれ、経営者が変わり、この経営者が異常なケチで
給料が半額。
遂に主人の給料にまで手をつけなければ払えないことになり
死ぬほどもうしわけなく思いつつ支払いにまわしました。
金運が尽きたかと思うぐらい
子供の教育費が予定外に上がり やりくりするのに必死でした。
そこへ、まだ下の子にバイク事故。車破損。
バチが当たったのだと本当に思いました。
その時期は必死で働き挽回して 借金だけはできなくてよかったですが
もう1年経とうという今、
主人への後ろめたさと こんなつまらない見栄のカタマリなんかに消えた70マン以上のお金って・・・・とか
後悔しきりです。
あなたも、こんな風にまでなる前に いますぐでもやめたほうがいいですよ。
フルタイムで働いていてもこんな風になったんですから
家に居るということですから
ついついネットを見てしまいがちだと思います。
いっそのことしばらくネットは使えなくしてしまうのが良いと思います。
わたしが立ち直ったときは
パソコンを実家へ預けてしまいました。
無いとできないし あると確実にしてしまいます。