すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

自宅療養中の女性です。
どうしても時間を持て余してしまい、ネットでついつい買い物をしてしまいます。
買い物依存症になってしまったのでしょうか・・・。
買う量(金額)もどんどん大きくなっていってしまって

何とかコレを止める方法はないでしょうか

  • 質問者:はつ
  • 質問日時:2008-06-10 08:39:18
  • 0

大学で心理学専攻でした。

たくさん買い物をしてしまうということですが、買った品はその後も長期間大事に使用できていますか?
買い物依存症の特徴として、「買う」という行為だけに快感を感じていますから、買った品そのものには愛着が全くわかないという特徴があるんです。
例えば、買った洋服を一度も着ないでクローゼットにかたっぱしから詰め込んでいるとか、買ったお菓子を開封もせず数ヵ月後に全部傷めて食べられないまま捨ててしまうとか・・・。
そういう特徴がもし出ているなら、高い確率で買い物依存症が疑われます。

人間は、ストレスが過度にたまりすぎてしまった時の発散法にいくつかのタイプがあります。
人間が持っている基本的な欲(例えば、食欲、性欲、金銭欲など)のうち、どれかが肥大化することが多いです。
食欲が顕著になるタイプの人は無茶食いしてストレスを発散しようとします。結果、過食症になったり、反動で拒食症になったりなどの摂食障害に陥っていきます。
性欲が顕著になると、性犯罪を繰り返して発散しようとしたりする人間もいます。
はつさんの場合は金銭欲が大きく前面に出てしまったタイプというか、「私はこんなにたくさんのお金を使うほどの力を持っているんだぞ」と思い込むことでストレスを振り払おうとしているんだと思います。

買い物依存が重症になると、借金してまで買い物を続けようとするので、自己破産に陥ってしまったりという二次被害を招くケースもありえます。
自宅療養中という事で、多分、既に「うつ」か何かの診断を受けていると思うし、精神的に不安定になりやすい傾向を抱えているんだと思いました。
もしまだ心療系医師や臨床心理士を訪ねていないなら、一度頼ってみることをお勧めします。
もし、すでにそういう専門家に頼っている場合でも、はっきり「新しく買い物依存のような兆候が出てきました」と伝えておくことだと思います。
はつさんの買い物依存については、まだ重症まではいっていないと感じたし、ここで対策できれば充分回復可能だと思いました。

  • 回答者:長老 (質問から5時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

こんにちわ。
同じく自宅療養中の女性です。
収入も得られない為、何とか無料でやりくりできれば…というのもあり、
兼ねてから友人にハマるよ~と言われていたオンラインゲームに手を出しました。
プレイを始めて早半年、本当にハマっちゃうもんだな~と思いつつ、
ろくに外出もできない私の今の社交場がオンラインゲームになっています。
人と会話したり、中にはリアルの友達以上に仲良くなる人たちもできて、
今では他にやることもあるのに、PCを立ち上げたらすぐにゲームに交流しに行ってしまう始末。
ゲーム内でお金を貯めてお洒落をしたり…と楽しんでいます(^_^)
ゲームを好まれるかどうかにもよりますが、いいゲームに出会えたらとても時間を使ってしまうのであれこれネットを見ることもなくなるかも?(^_^;)

  • 回答者:ぴろりろりん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

もし可能なら「アルバイトとかパートでも始めてみては…」という提案が思いつくのですが、自宅療養中だと(更に、もしも休職中で会社に籍があるような場合なら尚更)、まず「働きには出られない」という前提ですよね。
とにかく「自宅でできて、時間が潰れて、お金のかからない何か」が見つかれば一番いいように思えるのですが…。

買い物依存については何もアドバイスできる事が無いのですが、自宅療養中、ポイントサイト依存症みたいな事になった経験があります。
仕事を辞め自宅療養に入ったときは、「1円の稼ぎも無い自分」が嫌で嫌で、とにかく何か収入になる物は無いかと手当たり次第にポイントサイトだとかアンケートだとかリードメールだとか、登録しまくりました。

それはそれは時間がいくらあっても足りない状態になりましたが、逆に家事がおろそかになり主人と喧嘩になった事もあります。
そこまでになると(やりすぎで)むしろ体にも障りますが、ほどほどの所に留めておけば、買い物と比べると罪悪感から来るストレスの悪循環にはなりにくいし、なんたって金銭面での実害が無い分だけマシかな、と(^^;

既にライフマイルにいらっしゃる方を相手に、今更「ポイントサイトなんてどう?」というのも参考にはならないかも知れませんね。
また、私の場合は「物」より「現金収入」だったので大丈夫でしたが、ポイントサイトも広告で成り立っているような物ですから、買い物の誘惑が増えて逆効果の可能性もあります。

  • 回答者:きいちゃん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

買物依存症になって歯止めが利かなくなる前にクレジットカードを休止するなどの処置を取った方がいいと思います。
因みに私が入院して時間を持て余してたときはクロスワードパズルやナンクロなどなどのパズルや上下巻の小説を読んだり、「24」「CSI」などの海外連続ドラマを見て時間をつぶしてました。連続ドラマなどは一気に見れるチャンスだと思います。

  • 回答者:もろ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

うまく記載できないことや、失礼な言い方になってしまうことを事前にお詫びいたします。

申し訳ありません。

今現在はつさんが抱えている問題、止める方法はネットを利用できなくするってことが一番の近道のように思います。
しかし、考えてみてください。
ネットがない生活で支障をきたしませんか?いままで買い物以外にも利用していたものがなくなることに不便さを感じてしまうようではあまり得策と言えない気がします。
できることなら現在の収入の状況や貯蓄の状況などを自身で見つめなおし、今の状況を自身の精神的な抑制を持って解決することを望みます。
一時ネット利用をやめてみても、再度再開した時に同じ状態に陥る可能性もあると思います。なので、非常に難しいことであるということ、自己解決が難しいと判断されたことでご相談されていると思いますが、あえて自身の精神力で解決されることが一番ではないかと回答させていただきます。

今まで頑張ってこられたから療養中でも買い物ができるような生活であると推測されますが、遣うことより貯める厳しさをよくご存じであると思います。

今一度現在の自身の買い物について見直してみてください。

応援しております。

  • 回答者:kinono_ken (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

はつさん、仰るとおり、成りかけているのですね。

じいには、止めることはできません。貴方が、ネットへの接続のできるものを全て捨てる気になって、捨ててしまいましたと言えば別ですが。

じいは、叱る気になってしまいましたので、もうやめますが、削除して貰って結構ですよ。止めたければ、PCも電話も捨てて、お手紙にしてください。

  • 回答者:じい (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

依存症かどうかは 頻度や額の麻痺の度合いがわからないので
一概にはいえないですが・・

わたしも経験し、抜け出しました。

元々几帳面に家庭のお金を管理する主婦だったんですが
ネットショッピングは楽しいし、お店で買えないものがいっぱいあるし
うまく利用すれば最高なんだけど・・間違うと魔物ですね。

あと、私の場合は友達への「見栄」でした。
友達に、ブランド物をひとつも持っていないの?ってバカにするように言われ
ふときづくと みんな素敵なアクセサリーをしていたり
どこかにブランド物を身につけている。

せめて、ブランド物の財布を買おうと、初めてネットで4万弱の財布を購入したときは
何か悪いことをしたような もったいないことをしたような、
それでいて満足感でいっぱいでした。

それが 段々、今度はバッグ、ネックレス、指輪
エスカレートするうちに 金銭感覚が麻痺してきました。

これが怖いんです。

はじめは5万の買い物でも、ものすごく悪いような気がしていたのに
まだいいや、もうちょっと・・とたくわえがある。。。
カードの請求がきて目が覚めました。
一ヶ月に70万円も使っていたのです。

無駄なものばかりに。

給料が入るのを計算していたのに
よりによって会社がつぶれ、経営者が変わり、この経営者が異常なケチで
給料が半額。

遂に主人の給料にまで手をつけなければ払えないことになり
死ぬほどもうしわけなく思いつつ支払いにまわしました。

金運が尽きたかと思うぐらい
子供の教育費が予定外に上がり やりくりするのに必死でした。
そこへ、まだ下の子にバイク事故。車破損。

バチが当たったのだと本当に思いました。

その時期は必死で働き挽回して 借金だけはできなくてよかったですが
もう1年経とうという今、
主人への後ろめたさと こんなつまらない見栄のカタマリなんかに消えた70マン以上のお金って・・・・とか
後悔しきりです。

あなたも、こんな風にまでなる前に いますぐでもやめたほうがいいですよ。

フルタイムで働いていてもこんな風になったんですから
家に居るということですから
ついついネットを見てしまいがちだと思います。

いっそのことしばらくネットは使えなくしてしまうのが良いと思います。
わたしが立ち直ったときは
パソコンを実家へ預けてしまいました。
無いとできないし あると確実にしてしまいます。

  • 回答者:ルナ (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

すっごくお気持ちわかります!!
わたしもついつい買いすぎてしまうので・・・

なのでエクセルを使って、今月はどこで、何を買って、いくら使ったかを書き出すようにしたら自然と量が減りました。
自動計算で今どれだけ使ったかがわかるので、歯止めが聴くようになったのだと思います。

自宅療養中ということですので、ブログでも何でも何か他に楽しめることが見つかるといいですね☆

  • 回答者:mimily (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

カード等で購入したら、手元のお金がなくならいのでどんどん買ってしまいますよね。インターネットをしばらくお休みするかカードをなくしてしまわれたらどうでしょうか。
それと買い物以外に楽しい事を見つけられたらいいと思います。
私は家に居るときはだいたい、本を読んだり、CSで海外ドラマや映画を見たり、洋裁や編み物、パン&お菓子作りなどをしています。

  • 回答者:ユッキー (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

思い切ってパソコンを使えなくしてしまってはどうですか?

処分するとか。

ネットは便利ですが、気軽に買えてしまうので、ついつい買いすぎたりしてしまいますね。

私もそういう所があるので、分かります。

しかし、お金のことも心配ですよね。

あまりに金額が多くなり、支払が出来なくなれば、

破産とか個人再生とかしないといけなくなるかもしれません。

今のうちに誘惑から離れることが必要だと思います。

  • 回答者:みどり (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「依存」は現実を直視したら止められます
逆に言えば現実から逃避したくて「依存」する訳で

まぁ大なり小なり誰でも「依存」はしてますけどね
それがインテリアだったり、ペットだったり、グルメや旅行だったり…

ただし「依存」自体は悪くないですよ
「依存」は良くない、という思い込みを無くしたら楽になれます

なぜ悪くないかと言うと「依存」も生き延びる為の手段だから、です
だから苦しいことには「依存」しませんね

楽な事、気持ち良い事に対象を見つけます

買い物して楽しいですか?もし楽しかったらそれで十分です

  • 回答者:路上 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

インターネットをしばらくお休みされるのは、いかがですか?

本を読んだり、音楽を聴いたりすることを日課とされると、生活パターンが変わるのではないかと思います。

私は本を読んだり、映画のDVDを見たりすることが好きです。

  • 回答者:読書好き (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

開いている時間があるから、ついつい買い物をしてしまうんじゃないでしょうか?
私も暇な時はよく楽天市場やyahooを見て、ついつい欲しくなって買っちゃう・・・ってことがありました。
最近は好きなことを見つけてそれに没頭してます。
ま、刺繍したり、洋服作ったり、バッグを作ったり・・・たまに編みものしたり・・・ですが・・・

ネットでの買い物は代金引換か銀行振り込みにしているので、(カードは封印しました)購入する前に1週間は考えるようになりました。

空いた時間を有効に活用できるような趣味を見つけることをお勧めします。

  • 回答者:マシャーラ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

まず、根本的な原因として
・時間が有り余り
・浪費癖がある。
ということが読み取れます。
ということなのでこれを改善するための要素は
・時間の利用法の変更
・浪費できる環境の変更
でしょうか。
まず時間は自宅療養中ということもあり安静に出来る「ゲーム」というのも
確かにひとつの手段で、有効ですが、ただし!オンラインゲームは絶対に
辞めてください。リアルマネーでのやり取りがありますのでゲームにはまると
現金でアイテムを買いかねはじめません。出来ればPS2などの現行で安価な
コンシューマ機で遊ぶのが良いでしょう。
ついで浪費できる環境ですがこれはもう、カードの停止が一番効果があると思います。

  • 回答者:A/J (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

ネットで眺めてると、欲しくなってしまいますよね。
どうしても気持ちが抑えられないなら、やはり『依存症』でしょう。昔と違って精神科は身近になってます。
気軽に相談するつもりで、受診してみてはいかがですか?

それと、PCで暇つぶしをするなら、オンラインゲームをやってみてはどうでしょうか?
相手と会話をしながら、ゲームをするので、孤独感無く楽しめますよ。

PC以外に、数独やクロスワード等のパズルなんかを解くのも良いと思いますよ。
これって、結構ハマリますよぉ。(^^)

  • 回答者:haru (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

何か気持ちはわかります
ネットを見ていると
ついつい欲しくなっちゃったりして
そのままの勢いで買ってしまったり、、、

私の場合は、
買おうかなと思ったら
1日置いて冷静に考えます
(買い物の基本かもしれませんが)
今日限定で判断する時間がない場合は
結構、あきらめちゃいます
「縁がなかったのかな~なんて」
少し余裕に構えるようにしています
今買わないと!なんて気持ちになってしまうと
余計なものも買っちゃって
後で後悔したりもするので
安価な物でも、高価な物でも
肝心なのは
いる物なのか?いらない物なのか?と
冷静に判断することだと
自分の肝に銘じています
あなたも買い物基準を
決めてみてはどうでしょうか?

あとは、空いた時間は
本を読んだりして
少しパソコンからはなれるのも
手かもしれませんね

そういえば買い物依存症は
絶対買わない!と思うと
なぜか直らないようです

話が長くなってしまいましたが、、、
参考になれば、光栄です

  • 回答者:うさこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も自宅療養中で、はつさんと同じで ネットのお買い物にはまっています。

私も 段々金額が大きくなってきたので、
ちょっと決め事をしてから 使うようになりました。

(1)普段はウォッチングのみで、使う日を月2回程度にする。
(2)月の予算を立てて 制限する。

これを実行するようになって、少しは歯止めがかかりました♪

療養中だと、その日によって体調も変化するし、
外に出るのも おっくうになりがちですよね。
ネットのお買い物、お互い楽しみましょうね。

  • 回答者:coco (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ネットショッピングってお手軽で、見ていると欲しくなっちゃうんですよね。
私も一時期ネットショッピングにはまっていました。
でも買いすぎちゃって、よくないので
パソコンのコンセントを抜いて、を開けないようにしました。
ボタン一つで簡単に起動出来てしまいますが、簡単に起動できなくしました。
そうすると起動するのが面倒になり、ショッピングもしなくなりました。
パソコンを空けない時間は、映画を観たりDVDを見たり、編み物をしたり
本を読んだりと過ごすようにしました。

今はまた接続していますが、ショッピングはしなくなりました。
はつさんも、頑張ってくださいね(^o^)

  • 回答者:ねこ (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ネットでは、二度と買い物はしないと決めて、一切購入しないこと。買い物は、近くの店舗に出向いて買うと、決めてしまう事。決めたら、即実行すること。此れしかないですね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も自宅療養中です。
他に趣味を持つと大丈夫です(*^_^*)

私はパズル誌(クロスワードやナンプレとか)
ゲーム(プレステとかDS)
ロールプレイングゲームだと夜も眠れなくなるかも…

面白いですよ(*^_^*)

読書もよいかも。

  • 回答者:りゅうとら (質問から47分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

一番よいのは お気に入りやブックマークから
削除するのがいいですね。
あと時間あるときはTVや映画をみたり
しましょう。パソコンででもいいですね^^
私も一時期すごい買い物しちゃって
大変でした。^^:
この方法でおさえることができましたよ

  • 回答者:買い物大好き (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

読書やDVD鑑賞などはいかがでしょうか?

  • 回答者:pox (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

まず、買い物関係のブックマーク(お気に入り)を全部削除し、メルマガも購読中止しましょう。
どうしても無理なら一ヶ月の使用金額上限を決めてそれ以上は使わない。またクレジット支払いを止めて着払いのみにする。使用状況を表計算等で都度累積集計して状況を反省する。などの方法もあると思いますよ。
また草花等の趣味をひとつ持たれてその方面のみに特化するのもいいかも。
 それからこの「よくばり相談室」のようなサイトの回答者になってください。きっと「はつ」さんのやさしい回答やご意見、療養経験などからの助言など聞きたい方も大勢いらっしゃると思います。誰かがちょっと関心を示してくれるだけでもずいぶんと心安らいだりするものですよ。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

買いたくても買えない場合はだめですが買える余裕がおありだったらお買い物を楽しまれるのもいいのではありませんか?
もしお金をつかわずパソコンで楽しまれるのでしたらいろいろなサイト検索をして生活に役立つ情報を得られるとか、あるいはポイントのたまるサイトで毎日こつこつポイントをためて何かを得るなどの楽しみもあると思います。

  • 回答者:あり (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

このたびは相談にのっていただきありがとうございました。
パソコンをつけないのがもちろん一番いいのでしょうが
それくらいの事も出来ない今の私、皆さんの意見を読んでいると、もちろん参考になるのですが、やはり、主治医にきちんと今の状況を説明するのが一番かなぁ(自己解決ではありませんが)と思います。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る