すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

出産を機に退職しました。というよりは産休後に職場が復職を認めてくれなかったので、気持ち的には解雇でした。

自分が子供を持つ前は女性も仕事をするのは当たり前と考えていましたし、今もそう思っています。ただ子供といる時間が長くなるにつれやはり夏休みもなく長時間保育園に預けるのはかわいそうに思えてしまい、なかなか再就職するきっかけがつかめないまま、4年以上が過ぎました。

子供が何歳位になれば比較的安心して仕事に出る事ができるようになるのでしょうか?またその頃には私自身が年を取ってしまい職探しも難しくなってくるかと思いますが、どのような仕事があるのでしょうか?経験者の方、アドバイスお願いします。

ちなみに現在私は30代後半、子供は4歳と2歳です。

  • 質問者:nu
  • 質問日時:2009-03-17 23:50:48
  • 2

並び替え:

お仕事をされる気があるのであれば、早い方がいいと思います。
というのは、保育園に入ることが可能であれば、保育園時代の方がはっきりいって子育てしながらの仕事生活でも、なんとかこなせる、と思います。

小学校では学童クラブ等がありますから、低学年のうちはいいですが、高学年になってからはありませんので、長期休みなどはほったらかしになります。

しっかりしているお子さんなら良いですが、ほうっておくと、丸一日テレビ見っぱなしで終わる、なんて生活です。
子供が学校などにいっている間のパート等のお仕事なら、学校に上がってからという選択もありますが、年齢をきにしてらっしゃるということは、フルタイム希望ですよね?

私は産休以外取得せずにずっと働いてますが、はっきりいって小学校になってからのほうが働きづらいです。

  • 回答者:なんなん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は8ヶ月から子供を預けて働いていますが.夏休みはありますし.長時間子供を預けるのは可哀想というのは大違いですよ。

保育所で集団生活を早くからしていると.自立心も芽生えてかなりしっかりします。
そしてハサミでいろいろ切ったり.絵を描いたり.運動場でいろんな遊びをしたりして
暮らしますので.家でお母さんと2人だけで居るよりもずっと学べる事が保育園には
あります。
下の子はお山の大将でしたよ。

母親と2人きりの方がむしろ可哀想に思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは4歳と3歳の女の子がいます。私も小さいうちから長時間見てもらうのには抵抗があったのですが、うちは経済的に働かないといけない状況になって去年から二人同時に幼稚園に預けました。はじめはかわいそうな気もしましたがいざ登園させるといろんなことを学んできたり遊んだり下の子は園でトイレトレしてもらったり、箸の持ち方やさまざまなことを学んで楽しくしてます。
ただ、幼稚園生活ですと風邪やらけがやらと何かと多くなるのでそのたび仕事をを休まなければいけない状況もあります。
私は融通のきくところで仕事をさせてもらってるのですが2月に子供が交代で風邪を引き役2週間休みました。。。
経済的余裕があれば働かなくても良いと思いますが、昨今、3年保育が主流になってますので二人とも入園させてもよろしいかと思います。
再就職は厳しいと思いますがやれる範囲が限られてくると思うので旦那様の協力なしには難しいです。二人でよく話し合ったほうが良いですね。

  • 回答者:リス (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も出産し産後の休暇もとりましたが、義親に復帰を反対されて職場復帰せずそのまま退職しました。
職場的には復帰は可能でしたが・・・
来月年長なんですがなかなか仕事がみつからず困っています。時々日雇いでバイトしてはいましたが最近はそれもなかなかなく、前から職安で相談はしていましたが子供が小さいのと何にも資格がないこと、年齢が現在30前半なのとでなかなか見つかりません。面接すらいけない状態です。
うちの子は比較的健康な方だとは思いますが、やはり小さいうちは園でいろんな伝染病をもらってくるし園からは熱があればすぐにお迎えの電話が来るし、頼る人はいないしで大変ですよね。
今は正社員よりパートがいいかと思いますが子供がいることを理解してくれて雇ってくれるとこを頑張ってさがさないとならないですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャリアや資格やスキル、また地域の差もあると思いますが・・・

高校生と小4の子がいます。専業主婦です。
教員経験があるので、今でも臨時教員に登録してほしいという募集に
応募すれば、
何らかの形で仕事はあると思いますが、
小4の子をずっと1人にしておくのは怖いです。

仕事をしていると 子どものとっさの事故などの対処が遅れることもありますし、
学校の連絡も結構煩雑です。
また、PTAの仕事もそれなりに回ってきたり
子どもがいじめなどのトラブルに巻き込まれたりしたときに
一緒にいる時間が少ないと サインを見逃すことも多いです。
これは高校生でも同じですね。
そこまでに、いかにしっかりお子さんをしつけて心を育てるかに
かかってきますが、
子どもを持っている限り「安心」はできないと思います。
それは、働いていることとは根本的には関係ないかもしれないのですが・・・

母ひとり 子一人で、教員をやっている先生が
子どもの学校にいますが、
「子どもがしゃべらないから、私が帰るまでどうやって過ごしているか、
全く知らないの」とため息をついていました。

私は子どもが3歳の時、1度就職をしました。
出張もある仕事でしたが、時間の融通がきくものだったので、
(セールス関係で、人に会うのが中心の仕事でした)
子どもを預けるのは短時間ですみました。
しかし、自分が病気になってしまい、退職せざるを得なくなり、
今にいたっています。

周りのお母さんを見ると、やはりパートの方が多いです。
スーパー、小売店、書店とか、
午前中で帰れたり、短時間だったり。
あと、フルタイムで働いているお母さんは
資格を持った方が多いです。
看護師、栄養士、公務員、保育士、
そしてそういう方は ほとんど両親どちらかの実家の親や兄弟の
協力を仰いでいます。
そういう形でしか、子どもを守れないのではないでしょうか?

私も、子どもを持った女性が働けない社会は間違っていると思います。
ただ、自分の生き方として、
子どもの成長や地域との協力、
夫の秘書のような仕事、あれこれの雑事を片づけるのも
悪いことではないと思っています。

話は飛びますが、慢性的医師不足、看護師不足の解消のために、
大学病院や 民間のレベルで、
一回家庭に入った女性医師、看護師を
サポートしながら 現場復帰を促す取り組みに
本腰が入ってきています。
社会がサポートしないと、本来 子育てってできないものなんですよね。
それがわかっていないお偉いさんが多すぎると思います。

もし、将来nuさんが社会で働きたいと思われたら
今のうちにスキルアップを図っておいた方がいいと思います。
PCであれ、英会話であれ、何らかの資格取得であれ、
できることが多くなれば 仕事の幅も広がります。
もし今、保育園に預けないつもりでしたら
時間を見つけて 将来に備えつつ、
お子さん方を、お母さんが家を空けても心配の少ない、
自分のことは自分でできる、
そして道を外れないようなお子さんに
しっかり育てていくことに 力を入れてはどうでしょうか。

  • 回答者:べロニック (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正社員(フルタイム)で働こうとすると、けっこう大きくなるまで「安心」はできません。
近所にご両親などがいて放課後面倒みてくれるのであれば別ですが、小学校は帰りが早いです。3年生までは学童に入れますが、学童も6時頃に迎えに行かないといけなかったり、で定時で速攻迎えに行って間に合うには近所でないと無理ですし、学校にもよるかもしれませんが、当番制で登校に付き添ったり、下校時間に防犯パトロールがあったり、と意外と親の出る幕もある時代なので、融通の利く職場でないとなかなか大変です。
そして、4年生以降は学童に入れないので、鍵っ子になるわけですが、普段学校が終わって自分が帰宅するまでの数時間はヨシとして、夏休みなど長期の休みが困ります。毎日お昼を作って置いていってレンジで温めて、などそれまでにきちんと仕込んでおかないといけませんし、自分も負担です。留守番も長時間となるといろいろ心配ですし。
そう考えるとなかなか重い腰があがらないですよね。。。
ただ、兄弟がいると1人ではないので、お子さんもさみしさは少ないでしょうし、上の子が5年生くらいになれば2人でお留守番が十分にできるのでは?と思います。
短時間のパートなどならば下のお子さんが幼稚園に入れば可能ですが。

職種は、私の周りでは医療事務や歯科助手、ファミレス、ケーキ屋さんなどでのパートが多いです。
今までのキャリアにもよると思いますが。
パートならばある程度年齢がいってからでもOKなものも多いですが、正社員となると下のお子さんが幼稚園に入るタイミングで保育園に2人とも申し込んでしまった方がいいかもしれませんね。やはり40を超えるとかなり難しくなりますから。
女性の生き方って難しいですね。がんばってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校に入ってから復職しました。
当時31歳でした。
何か今のうちに資格を取ればいいとおもいます。
自宅でできる、行政書士や司法書士や税理士がお勧めです。
私は結婚してから大学に入りなおし資格を取っていたのでよかったと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る