すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

北朝鮮が人工衛星打ち上げを口実として、ミサイル発射を行うんじゃないか?と言われていますが、外部からでは、客観的に、人工衛星とミサイルの区別はつかないのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-21 00:05:09
  • 0

並び替え:

つかないらしいです。

それも北朝鮮のねらいでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本も10年前に北朝鮮が打ち上げたテポドン・ミサイルが日本上空を飛行し、ロケット本体の一部が三陸沖合いに落下して以来、軍事偵察衛星を自前で持つことになり、4月上旬にもまた北朝鮮がより大型のミサイルを打ち上げると噂される中、ますます高精度の偵察情報を自前で確保出来るようにならなくてはなりません。この危機を契機として打ち上げられた国産偵察衛星は現在6基が軌道上で運用されていますが、地上目標物の識別解像度は、せいぜい1.5 - 2mであり、難があります。米国では、商業用地球観測衛星の中には、50 cm程度の解像度を持つシステムもありますが、公表されていない、米軍用偵察衛星では15 cm,程度まで識別出来ると言う特殊な存在があります。

このような軍事偵察衛星には、光学センサーと電波センサーが搭載されており、後者は昼夜別なく観測する能力があります。軍事衛星は従来、米国では、世界最大と言われる宇宙ロケットのTITAN IVロケットが使用され、あまりにも大きいので惑星探査衛星の打ち上げにも利用されてきました。ちなみに軍事偵察衛星の主構造は長さ10 m以上に及び、その理由は、長大な望遠カメラを搭載するからです。

これ以上大きな観測システムを軌道上に運ぶとなるとスペースシャトルへの搭載になります。新宇宙空間や惑星の観測に歴史的な成果を収めている「ハッブル宇宙天体望遠鏡」銀河系以遠の惑星の様子まで観測するわけですから、望遠鏡の大きさもひと際です。

イラク攻撃に使われた艦船発射型の巡航ミサイルには、飛行中に通過する景観変化の解析による飛行経路の設定にきわめて精巧な監視カメラが搭載されていますし、無人偵察機(UAV)の先端に積まれる高精度カメラでは、地上の人の表情まで読み取れる高精度を誇っています。

残念ながら日本にはそこまでの監視カメラは難しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ロケットそのものからは区別はつかないと思いますが、ロケットが飛ぶ軌道からある程度推測できるのではないかと思います。
いずれにしても北朝鮮のミサイル基地は米軍や日本によって常時監視されているはずで、発射しようとした時点で察知され、それがミサイルなのかどうか解析されてしまうのではないでしょうか。

  • 回答者:Seaker (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

外見では区別できません。
X線判別できたとしてもダミーを載せている可能性があるので区別できません。
迎撃するには日本海に数多く設置しないと撃墜はムリ。
迎撃装置の配置が少なく感じる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

外見からは無理ですね、人工衛星も弾道も最終ロケットに搭載されてるのでね。

ただ、発射速度と角度が違うと何かで読んだ気がします。

日本も馬鹿ですよね、日本のミサイル迎撃能力があるって宣伝しちゃってるんですからね・・・

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

外見上は区別は付かないが、人工衛星と弾道ミサイルでは、最終的に達する速度が異なる。前者は地球の周回軌道を回り続ける為に秒速7.9km/s の速度が必要だけど、後者は秒速7.9km/s より遅い。5~6km/s と言うところじゃないかな? 燃料を多目に使って、地球を何回も回ってから目標地点に着弾すると言う非効率的な弾道ミサイルなら別だが。恐らく、弾頭部分(衛星部分?)は太平洋上に落ち(着弾)、人工衛星としては失敗したことにするつもりではないだろうか?

この回答の満足度
  

はい。つきません。
人工衛星用のロケットとミサイルの違いは、先端部に何を乗せているかによるそうです。
ただ、打ち出す角度、その結果としての高度で見分けられるみたいです。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る