すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

今は少し落ち着いたようですが、
なぜ近年は
新撰組及びその構成員が人気があるのでしょう?
彼らの所業は決して好感を抱くような
行いではないと思うのですが。

「京都の平和を守っていた」
と言う人もいますが
彼らは現在のような警察ではありません。

彼らは国家容認のテロ組織や
独裁政治において特定思想を弾圧する為の
秘密警察といった性格が強いです。
いないほうが却って平和だったのでは?
彼らは時代の流れも分からずに人殺しを
続けただけだと思います。
そのため私は彼らが大嫌いですし
生き方も全く評価していません。

正直、新撰組信者の気持ちも分かりません。
以前掲示板で新撰組嫌いだと言っただけで
「あなたとは仲良くできない」と
言われたこともあります。

なぜ彼らは人気があるのでしょうか?

なお、理由もなく盲目的に
好き嫌いだけを言う回答は評価を
下げさせて頂きますのでご了承下さい。

  • 質問者:だんだらはコスプレの元祖か?
  • 質問日時:2009-03-25 00:20:31
  • 0

昔、大槻ケンヂという歌手が「死んだら神様か?」と歌っていましたが
日本はやはりそういう国だと思います。

「キレる十代」な殿様のせいでお取り潰しになった藩の連中が
腹いせに集団で深夜老人宅に押し入ってなぶり殺しにした逸話が
なぜか美談として語られてますからね・・・

そういう意味では質問者さんの意見に賛同できる部分もありますが
少し勘違いされてらっしゃるかな?と思われるところがあります。

彼らは「国家容認のテロ組織」というよりは「対テロ部隊」+「特高」ですね。
当時の志士なんてどっち側であれほとんどテロリストですから
一方的な弾圧とは言えません。
また、当時の江戸幕府が独裁政治とは言えない気がします。

当時の時代背景として、人の命が現代日本に比べて
非常に軽かったということは頭にとどめておいてください。
武士というのは毎日刃物を持ち歩いていた連中ですから
刃傷沙汰なんてしょっちゅうあったわけです。

まあ先の忠臣蔵の例と同じように
明治新政府批判・江戸への懐古などと絡まりあって
彼らがずいぶん美化されているのは確かですね。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

男性・女性で理由は違うと思います。

男性は結構、男たちの結束、散り行く美学…任侠映画的な格好よさ、国粋的な崇高さにひかれるのではないでしょうか。

女性の場合、結構、オタク・腐女子系の人気があると思います。
男たちの結束、散り行く美学にボーイズラブ的な萌えを見出したりするのでは。

歴史的役割とか思想とかで尊ぶ歴史好きの人に加え、上記のような需要があり、しかも性別にかかわらないので、根強い人気があるのでは?

  • 回答者:みんみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

興味深い見方ですね。
今まで気づきませんでしたが
そういったことも考えられますね。

>いないほうが却って平和だったのでは?

居なかったら、京都は、長州のテロリストに火ノ海にされていたのでは? (池田屋事件) 街に放火するような行為を野放しにする方が平和とは言えないな。

で、私自身、好きとも嫌いとも言えない。ただ、体制側の者(警察とか)には、協力する方だから、同じ時代に居たら、新撰組には協力すると思う。(さすがに入隊はしないが)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ナチスの親衛隊みたいなものですよね。

私にもよく分かりません。

他の回答者に「滅びの美学」を挙げている方がいますが、私も同様に感じます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新撰組人気は近年というだけでもないですよ。
確かにバブル期は少し忘れられていた感がありましすが
それ以前はずぅ~っとドラマが続いていました。
土方歳三と沖田総司は特に人気があって、栗塚旭という俳優は
何度も土方を演じて、当時は土方なら栗塚という感じでした。
新選組血風録 1965年
燃えよ剣 1970年
新撰組 1973年

歴史の歯車の中で滅ぼす側とそれを押し止め様とする側、どちらにも言い分が
あって実際どっちが悪かったかなどは決められないのではないかと思います。
結果的に徳川側は天皇を囲い込めなかったが故に朝敵となり、徳川の配下となっ
ていた新撰組は明治から終戦までは悪者扱いでした。
そんな訳で彼らは謂わば「反天皇」のシンボルなのかも知れません。
ただ近年の新撰組人気はスマップのメンバーが大河で近藤勇を演じたことに
起因しているのでしょう。

自らが信じる義のために命を賭けることにロマンを感じ、西郷隆盛や新撰組に
傾倒するのは男性が多いのでしょうか。
平凡なオバちゃんの私は血が流れないよう尽力した和宮や天璋院に傾倒します。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

桜は、一斉に華々しく咲き誇り、そしてまた一斉に跡形も無く散っていきます。
そんな桜をこよなく愛する日本人は、そこに「滅びの美学」のような
ある種独特の死生観を見ているのだとよく言われます。

新撰組が人気があるのは、彼らの存在が、その「滅びの美学」そのものだからでしょう。
赤穂浪士や義経などの人気が高いのも同様の理由だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔も新撰組の映画とか作られてますので、
多少の波はあっても知名度があり、キャラもはっきりしてるので、
昔から人気はあったのではないかと思います。
今だけではないのではないでしょうか。

負けるとわかっていて戦うみたいなところが
美学っぽく見えるのでは?
たぶん歴史的事実は二の次なんじゃないでしょうかね。
組織の鉄の掟とか見てると、ヤ○ザさんに近いもんがありますよね。
揃いの衣装といい、時代背景といい、何か人を惹きつけるものがあるんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る