すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

長野新幹線は長野オリンピック開催前に開業されたそうですが、今は上京するときは長野新幹線を利用されるのが一般的だと思います。

ところで、長野新幹線が開通する前は私は長野の人が上京する場合は中央本線を利用するのが一般的だと思っていました。しかしながら、長野新幹線が高崎から信越本線(今は一部分断され、第3セクターなどになっているようです)に並行したルートになっていることを最近知ったので、そうすると信越本線経由で上京する人ももしかすると多かったのではと思いました。

そこで、お伺いしたいのですが、長野新幹線の開業前は長野から上京する場合は、中央本線と信越本線どちらを利用するのが一般的だったのでしょうか。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2009-03-25 20:39:43
  • 0

篠ノ井線姨捨の分水嶺辺りで生活圏が分断されています
古くはそれより南が「千曲県」という別の県で松本を中心とした地域は長野市を中心とした以北とは独自の文化圏を形成していました
首都圏への交通の流れもその辺りを境にして、以北は高崎線+信越本線で、
以南は中央東線で向かうのが通常でした

  • 回答者:● (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。県北と県南で生活圏が分断されているのですね。交通の流れも信越と中央、それぞれ異なるということですね。

並び替え:

長野県のどこから上京するかによって変わってきます。

長野駅以遠や上田など県北部の人は,信越線・高崎線経由の特急「あさま」,「白山」を利用して上野へ出るのが一般的でした。長野駅から松本・中央線経由の特急列車は設定されていませんでした(なお,長野発松本経由新宿行きの夜行急行アルプスが設定されていた時期もありました)。

一方,松本や諏訪など県南部の人は,中央東線経由の特急「あずさ」を利用して新宿に出るのが一般的で,現在でもそうです。
ちなみに将来リニア中央新幹線ができれば,飯田(に駅ができると仮定して)付近の人は「あずさ」からシフトするでしょうね。諏訪付近はリニアを通すかどうかもめていますね。

「あずさ」は現在,1時間に1本とたくさん運行されています(「かいじ」をあわせると1時間に2本)が,在来線時代の「あさま」も同様にたくさん運行されていました。「白山」は長野経由で金沢まで走る特急で数は少なかったです。

  • 回答者:AKKUN (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。長野から松本経由で中央本線の特急はなかったのですね。確かに、無理がありますね。県北は信越本線・県南は中央本線ということですね。

長野駅でしたら、松本駅までの篠ノ井線のアクセスが結構かったるいので、特急あさまを使った人が多かったでしょうね
篠ノ井線沿線でも松本に近い所の人達は特急あずさを使ったのでしょうが、私は長野市内なので、なんで松本まで行かなくちゃいけないの?の世界でした
住んでいる場所にもよるでしょうけど・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。長野の人は何で松本まで行かなくてはいけないの?という感覚なのですね。

長野県は県庁所在地の長野市と県下第2位の松本市で交通事情が違います。
・長野市は信越本線(特急あさま)、後に長野新幹線(新幹線あさま)で上野
 後に東京
・松本市は中央本線(特急あずさ・かいじ)で新宿です

===補足===
新幹線開業前の信越本線横川-軽井沢間は、日本で一番の急勾配の碓氷峠で
有名でした。 長野市方面へ行く人には横川名物「峠のかまめし」が懐かしいです。
いまは、新幹線が北側を迂回するルートで横川を避けて軽井沢へ登ります。
新宿から松本経由、長野へ直行するルート(篠ノ井線)はありません。
西側は名古屋から塩尻→松本→長野と直行する場合です。(特急しなの号)
一方、新宿ルートは新宿→甲府→塩尻→松本→信濃大町→南小谷ですので
長野へは行かないのです。

  • 回答者:正式には北陸新幹線です (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。東京から長野・松本に行くには、全く別ルートですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る