すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

ケンウッドは大丈夫でしょうか? パナソニックも見切ったのでは?

  • 質問者:いんふらん
  • 質問日時:2009-03-27 22:50:54
  • 0

トリオだった当時、海外でケンウッドのブランド名が著名であったことから社名をケンウッドに変更した経緯があります。
海外では有力なカーステレオのメーカーとして知られていました。
それが今となっては仇となっているようです。

その後カーナビなどのメーカとなっていましたが、ビクターと統合して再びAV系も扱うメーカーになったのですが、ここにきての世界不況で車載機器がまったく不調のようです。
トリオの時代のステレオ専業三社、パイオニア、山水電気、トリオ揃って危機的状況です。
コンポーネントステレオ人気の時代が懐かしいです。

大株主がHSBCなので頼りにはならないかも知れません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

カーナビではまだ出ていますからケンウッドは持ち直して欲しいメーカーです。
大好きだったので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

KENWOODのコンポでよく音楽ききましたし、

教え子も働いているので心配です。

電機業界も再編が進んでいて、弱肉強食の世界では淘汰されていくのは

仕方ありません。時代の流れを感じます。

海外戦略でも出遅れていると思います。

  • 回答者:懐かしのレコードプレーヤー (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

見切るというよりも、面倒見ている余裕がないでしょうね。
いい会社だとは思うし昔儲けさせて貰ったので何だか寂しいですが
何もあたらしいビジョンがないのですから仕方ないですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かなりヤバイと思います。
カーナビでは新機種の噂をききませんし、有力な商品がありません。
技術はあると思うのですが今年一年が勝負だと思います。

  • 回答者:mobi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、大変です。
パナソニック本体も大変ですから面倒はそのうち見れなくなるでしょう。
株売りますか?

  • 回答者:教えて♪ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る