楽天で買い物する時は、どこのサイトから入るのが、得ですか?
ライフマイルは何回買い物しても案件は1としてしか扱ってもらえないです。 (ライフマイルに問い合わせて確認しました) なのでライフマイルは金額が低い買い物(還元率が0.5㌫と低いので)を月に1回 それ以外は、私はぶたちょきを使っています。 半年間のポイント獲得数によってステータスが上がり還元率もアップします。 スタートは1パーセント還元です。
やはり、何回買い物しても、案件は一件にしかならないんですね。 疑問が解決しました。 有難うございました。
並び替え:
通常の楽天市場であれば、金額とライフマイルのステータス維持を考えて、ライフマイルか予想ネット(ゴールド会員なので1.1%還元)で購入しております。 楽天ブックスなら、100円につき2%還元、楽天ダウンロードなら100円につき4%還元のポイントカフェを、ライフマイルのステータス維持を考えながら利用しております。
私はドル箱やへそクリックからです。 特にへそクリックの場合、もしもcookieが認識されていなくても 購入確認のメールが確認できれば ポイントを加算してくれるので、誠実だと思います。
へそクリックは、初めて聞きました。 調べてみます。
どこのサイトもだいたい0.5%~1.0%の還元率なのでどこを使っても大差はないと思いますが予想ネットでは承認までの期間が割と早くシルバー会員なら還元率が1.05%、ゴールド会員なら還元率が1.1%になります。 マイアカウントというサイトでは通常還元率が0.5%ですが年中(?)期間限定で還元率が1%となっており承認後口コミで1円分のポイントを貰えます。また、このサイト通常500円分のポイントから1円単位で換金できますが一定以上のポイントをためるとボーナスが付くので3000円分以上のポイントをためて換金申請をすると15%のボーナスが加算されます。楽天だけで3000円分以上ためれば実質1.15%の還元率になります。少し前に換金がPEX経由のみとなりましたが換金時にPEXでの換金手数料50円分のポイントがPEXのほうに加算されるので換金手数料はないのと変わりません。 こんな感じで予想ネットとマイアカウントがお勧めですよ。
予想ネットは登録してますが、マイアカウントは知りませんでした。 有難うございます。
ライフマイルがいいと思います。 ステータスを維持できると大きいので!!
ライフマイルからです。ステータス維持目的です。
いろいろ試みましたが、ライフマイルが一番だと思います。
ステータス獲得のためにライフマイルから購入しています。
4月で終了してしまいましたが、「ちょびリッチ」は毎月10,20,30日は100円につき 1.5%だったので使ってましたが、残念です。(現在は1%です) 「ライフマイル」は0.5%で1ヶ月内に何回しても案件は1カウントなので、 低額の商品(500円以下)に1回だけ使ってます。
低額の商品はライフマイルですね。 大変、参考になりました。
私もライフマイルからしております。 理由は他の回答者さんと同じで、ステータス維持です。 同じ回答でごめんなさい。
月に一度はライフマイルから買い物してステータス維持に役立てます。後は予想ネットから買い物して、ゴールド会員なのでボーナスを頂きます。
案件重視ですね。 有難うございます。
ライフマイルから申し込みます。 ステータスを維持したら、結果てきにお得です。
ライフマイルが一番と言う回答が、一番多かったので、あしかくんの軒下から、申し訳ないですが、皆さんにお礼させて頂きます。 回答有難うございます。
ポイントボックスは100円で10ポイント付きます。 承認されるのが1ヶ月なので有難いです。
ポイントボックスは登録してます。 100円で10ポイントは大きいですね。 有難うございます。
PointCafe(ポイントカフェ)も、100円で10P(1円分)のポイント還元です。ここは常にこの還元率だし、簡単なゲームやクイズに参加すればポイントが貯まります。換金は5000ポイント(500円分)からで、ジャパンネット銀行への振込みに加え、最近やっとPexへの交換も始まりました。Lifemileはポイント付与率が悪いので、案件をこなすためだけに経由しているので、月に2回以上利用する時は2回目からはPointCafeを経由していますよ。
ポイントカフェは登録してませんが、やはり一本に絞らないほうがいいのが分かりました。 有難うございます。
ドル箱還元率1%、承認まで90日、最低換金単位300円、イーバンク口座へ手数料無料で直接換金可能、bk1経由での書籍購入で5%還元(書籍では最高還元率)ポイントミュージアム還元率1%、承認まで60日、最低換金単位1円、換金はPex/PE経由が必須還元率重視するなら上記のどちらかを選びます。ドル箱は手数料無料で直接イーバンクへ突っ込めるのが魅力です。bk1やクリックポイントと合わせると300円貯めるのは簡単です。ポイントミュージアムは端数を意識する必要がないんでPeXの交換手数料を埋めたりするのに便利だったりします。
ドル箱には登録してないんですが、換金単位300円は魅力ですね。 Pex経由だと、結局バンクに移行する時に手数料取られますからね。 有難うございます。
私はライフマイルからしてます。 ステータス維持のためですね
やはり、ライフマイルのステータス維持は大事ですよね。 でも、2つ下の方にも書いたんですが、疑問があるんでそれ見てもらえます? 回答有難うございます。
ドル箱・えんためねっと・チャンスイット・Warai.JP・GetMoney ポイントインカム・ポイントボックス・ポイントミュージアムが購入金額の1%ポイントがついてお得です。
ポイントボックスは登録してます。 迷いますね。 有難うございます。
私は毎月ライフマイルで買い物してます。 ポイントもですが案件になるので助かってます。
私もライフマイルからなんですが、疑問なのが楽天でどこのショップから買っても、案件としては楽天一つになってなるのかが分からないんですよね。 楽天一つで案件一軒だとすると、何回買ってもポイントはたまるけど、案件は増えないですよね? 回答有難うございます。
お財布comが300コイン以上貯まっているといつでも換金できますし、予定表に掲示されるのでわかりやすくて良いかと思います。 ポイントサイトもいくつか入ると、早く換金できるようにそこのサイトを利用することもあります。(ネットマイル、チャンシイット) ステータス維持のためライフマイルなど、その時々でいくつかのサイトを利用しています。
やはり、一つに絞らないほうが良いのでしょうか? ネットマイルには登録してるんですが。 有難うございます。
やっぱりライフマイルさんですね。 ポイントが集まりやすいですから。
私もライフマイル一本だったんですが、還元率が他と比べて低いんですよね。 案件も大事だし、どうなんでしょうね。 有難うございます。
『HESO-CLICK』は楽天市場が1%です。 その他楽天ブックスが1.5%、楽天ダウンロードが5%等です。
ライフマイルより還元率高いですね。 初めて聞いたサイトです。 サイト見てみますね。 有難うございます。
GetMoney!で家族を紹介して購入すると1%+0.5%でトータル1.5%。ボーナス付くのならライフマイルもあり。
とりあえずライフマイル一本にしてたんですが、GetMoney!ですね。 サイト見てみます。 有難うございます。
いまなら、ワラウJPが10P還元なので使います。 ライフマイルの案件が足りていないときはライフマイルから行きますが・・・
私もライフマイルの案件でステータスupのため、ライフマイルだけにしてたんですが、やはり状況によって、みなさん2サイト使ってるんですね。 ワラウJP調べてみます。 有難うございます。
つい最近購入するために調べたのですが 私が知っている限りは、ポイントミュージアムが100円で10P(1円)と 一番率が良かったです。
100円で1円は、還元率高いですね。 ポイントミュージアムのサイト見てみますね。 有難うございます。
ポイントサイトはあちこち使うより自分が1番使っているところを重点的に使うことによってポイントが早くたまりますので換金や他のポイントへの変更も早くできます。私の場合はライフマイルとゲットポイントを中心に使っています。 ちなみにライフマイルだと1,000円で50マイル=5円つきます。あまりあちこちのポイントサイトを使うとどこもなかなかポイントが溜まらずいつまで立っても換金できなかったりします。ゲットマネーだと1000円で1%=10円ですので倍のポイントがつきます。
私は、ライフマイル一本に絞ってたんですが、2サイト使う手もあるんですね。 有難うございます。
お財布comが無難です
お財布comには、登録してないので調べてみます。 有難うございました。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る