すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

必要最低限のインド人、無駄の多い日本人どう思いますか
インドでは一つの鍋で顔を洗ったり、
料理をしたり、洗濯をしたりするそうです。
鍋だけでなく他のこともそんな感じで代用しているので、
そんなに物がいらない生活をしているみたいです。
日本は本当に物が多すぎるような気がするのですが
どう思いますか?
なんか無駄が多い様な気がします。

  • 質問者:aaa
  • 質問日時:2009-04-09 14:01:27
  • 0

インドの生活に回帰はできないと思います。
衛生上の問題もあるので。
だからといって日本の生活が正しいとは思いません。
家族風呂で、家族が入ったあと、自分だけ入るために、
お湯をはりなおす人も増えているそうですね。
それが普通になっていくのが怖いです。
神戸の地震の時を思えば、そんな気にはなれません。

資本主義経済である以上、無駄は避けられないとしても、
個人のレベルで何かできることはあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

並び替え:

インドの庶民がそのような生活をしているのは、単に貧しいからで、豊かになれば
全て別々の物を持つようになると思いますよ。
インドの豪族のマハラジャは外車を何台も持って、わずか5歳の子どもにも
専用の車を買い与えていると聞いています。
豊かな者はインドの人間でも(傍から見れば)無駄なお金を使っていると
いうことです。

手塚治虫氏を慕って集まった若手マンガ家たちが練馬のアパート「トキワ荘」で
生活していた時は洗面器ですき焼きを作っていたそうです。
理由は簡単、すき焼き鍋を買うお金がなかったから・・・です。
日本も景気が悪くなり、出来る限り出費を抑えようと思えば、無駄は無くそうと
知恵を絞るのではないでしょうか。

無駄を無くす手っ取り早い方法は一人暮らしを止め、拡大家族で生活することです。
しかしエコには貢献しますが、トラブルも色々と起こりそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無駄は多いと思います。ただ、インド人の生活を日本人にしなさいといっても、これは、出来ないことだと思います。文化が違うからです。

あなたは、決して無駄をしてないのでしょうか。インド人みたいな生活が送れるのでしょうか。考えてみてください。

今、世界でも「もったいない」ということばが一部使われるようになってきています。ある種のECOですね。

日本人だって、無駄をなくそうと頑張っているんじゃないんでしょうか。

  • 回答者:うどうんだいすき (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そこまでは無理だと思いますね。
でも何かと業者サイドの問題も多いのでは。
携帯なんかそんなに新機種ばかり買ってる人いないでしょ。
自動車もそうですし。
電気修理なんかもそうですし。
使えるのにお金の都合からっていうのほんと多いですよ。

===補足===
地デジなんて無駄の象徴的例です。
税金まで投入して何を考えてるのか。TV買いません。

  • 回答者:vrrvg (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

限界を生きてるかんじですね。

  • 回答者:s (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インドと比較すれば、確かに無駄が多いかも知れないですね。でも日本人に、インド人のような生活は出来ないと思います。

  • 回答者:サラダ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本は、確かに物が豊富で、しかも次から次と新しいものができています。
ただ、それだからこそ、極東の小さな国、日本が世界第二の経済大国になったのです。
今、地球環境を考えると、物のあり方を考える時期には来ていますが、ただ世界の経済状況を考えると、世界は日本に国内需要を増やすように求められています。
あなたが、思うインド人程の生活を日本国民全てにしろ!といえば納得する人は残念ながらそう多くはないと思います。いまさら、そんな生活は出来ません。
インド人のほうが日本の生活にあこがれて、日本人に近い生活を目指しているのが現状です。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

家電製品などがどんどんチャチになってすぐに壊れてしまい、買い替えを迫られているような状況を考えると、確かに無駄が多いような気がします。
地球のためには良くないですよね。

  • 回答者:もったいない? (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

貴方の情報源は分かりませんが、それは日本人が今も着物を着て下駄履きで・・・というような私達には考えもつかないようなことを教えている国の教科書と何ら変わりはありません。

一部だけを見て全てを見たと思わないで下さい。貴方の「実体験」で言うなら別ですが。ところで貴方はインド料理店で何故左手を使わないかご存知ですか?
まず、そこから始めないとね(苦笑)

  • 回答者: (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同様に感じます。
例えば、日本は使い捨て感覚の物が多すぎますね。
ビニール傘、使い捨てライター、プラスチックスプーン、フォーク…
先日、乳酸菌飲料(小さい飲みきりサイズ)に小さいストローが付いていて驚きました。
全て無駄に思います。

便利さを求めすぎる日本人は異常だと感じます。

  • 回答者:匿ちゃん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

鍋1つで何でも済ませてしまうというのは、やや極端に思えますが、
日本は物が溢れている、無駄が多いというお気持ちには同感です。

  • 回答者:無理と無駄を無くしましょう(会社の標語) (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄を省いていくと物を買わなくなってきます。

企業は物が売れなくなるので、従業員の給料や人数を減らします。

手取り収入が減るので、さらに無駄を省くよう心がけます

さらに物が売れなくなるので・・・・・



リタイアした人や学生は違うでしょうが、そうじゃない人は「消費者」という面だけでなく「生産者」としての面も持っているはずです。
無駄を省くのは良いこと?そう。自分だけ実行するのなら良いことです。
社会全体が実行したら、それは縮小均衡になるだけです。

  • 回答者:無駄でいいじゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日常生活でそこまではすでに出来ませんが.携帯電話など使えるのに機種変更したり
と無駄が多いのは事実ですね。日本の企業もどんどん新しい物を作らなくてもいいのにって思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにモノが溢れていますね。
実際、部屋の中に使っていないものなどが
沢山あります。
思い切って処分するとスッキリします。
心身健康のためにものを整理整頓することは
いいことかもしれないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本に物や無駄が多いのは事実ですね。
でもインドで物が最低限なのは生活様式の違いや経済的な理由もあるからだと思います。
インドでもお金のある人はいろいろ使うのでは?

  • 回答者:素朴な疑問 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本でも修行僧はそんな生活だそうですね。
私ももっと質素に生きようかなあ。
まだまだ贅沢すぎるのか、私の生活。

  • 回答者:セミリタイアマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

インドは、多くの核兵器とかに、金使ってますからね。

まあ、有用だという、考え方もありますけどね。

価値観の違いですね。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たしかに無駄がおおいいと思います
でもその物を買ってもらわないと困る方々が生まれることも確かです
できれば国産の内需拡大になるようにしてもらいたいです

海外品の物は今のところ避けてその浮いたお金で
国内産業を大きくして欲しいと思います

本当の無駄と言う部分ではそれはなくした方がいいと思います
でも必要なものをきりつけることは 今は避けてほしいです
仕事が本当に少なくなっている今だけでも

  • 回答者:困らないように (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにそのとおりですが・・。

ただインドのような国のお金持ちになると、日本の金持ちでもやらないような無駄なことをやりますよね。
使いもしないのに高級車を何台も並べたり、無駄に部屋数が多い家を建てたり、分けのわからない装飾にとんでもないお金をかけたり。
なんでもいいから無駄にお金をかけることがいいことだというような感覚があるみたいです。

そう考えるとシンプルな生活をしているのも国民性や精神性の問題ではなく単に可処分所得が少ないからだけでしょうね。
もし使い切れないくらいのお金を与えたら、きっと馬鹿なことにお金を使い始めそうな気はします。
そう考えると日本などの方が国全体の貧富の差がまだ小さいですし、他の多くの国の人々から考えるとまだ常識的なぜいたくをしそうな気がするのですが・・。

それと無駄は文化という側面もありますので。
鍋は一個あれば事足りますが、薄いアルミの鍋と分厚いほうろうの鍋と土鍋が台所にそろっているのは料理の完成度を追求しているからとも言えます。
服は2、3着を選択して着回しても問題はありませんが、葬祭事には黒い礼服を着用するものですし、パーティーなどに参加するのであればある程度華やかな格好をするのもマナーです。

単純に今の情況を比較するのは簡単ですが、そこにいたる経緯なども含めて考えないと、ただ感想を述べるだけで終わってしまって逆に現状を改善するための力とはならないんじゃんないかという気がします。

  • 回答者:匿名です (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  

思います
日本では何でもかんでも過剰に不潔がり過ぎるんです
要は浄不浄の観念の相違の問題です
トイレの事後処理も紙より水の方がずっと清潔でしかもエコですからね

  • 回答者:● (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

たしかに、今の日本は物が多すぎると思います。インドのように鍋一つで洗顔洗濯料理をするまではいかなくても、不要なものがたくさんありますね。不要なものを買って満足するような物質消費社会から抜け出して、つつましい生活を送りたいものです。そのうち、知らず知らずのうちにそうなることでしょう。大体テレビでセレブの生活なんて紹介しているのは、愚の骨頂だと思います。

この回答の満足度
  

そうです

無駄ばかりです

無駄が増えていくことを「発展」と

言い包められて来た事実があるだけです

この世は変えられなくても自分の生活を変える事は出来ますが

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄なものが多すぎです。
国によってはゴミの集積所をあさって日々の糧を得ている人々がいる。
上記のゴミに比べると、日本人のゴミはお宝の山ですね。
テレビの大食い番組を見ているとこれでいいのかと考えます。
あまらせて、ゴミを増やして環境を悪化させている日本。
エコだからと家電製品の買い替えを推し進める。
粗大ゴミの処理は大丈夫なのだろうか。

  • 回答者:将来が心配だ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本は確かに物が溢れていますが
今更インド人のような生活はできませんし
したいとも思いません。
お国柄だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  

確かに多いですね。
大根おろしをしたかったので用具を購入しましたが、
細い千切り中くらいの千切り太めの千切りようまで入っていました。
便利!と思って購入するけど、結局は使わないものも多いです。
良く考えてから買わなくてはいけませんね・・。

  • 回答者:便利によわい (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る