すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

よく「起動・終了時にもHDDを痛めるのでPCは常時起動させっぱなしの方が良い(夏場以外)」という意見を聞きますが、結局のところ 常時起動・毎回シャットダウン・スタンバイ・休止状態 ではどれが一番HDDの負担を抑えられるのでしょうか?
(ノートPC、OSはXPの場合)

  • 質問者:わんわんお
  • 質問日時:2009-04-10 10:24:35
  • 0

並び替え:

HDDは起動終了時に痛むとはあまり聞いたことがありませんので、
私の場合は、毎回シャットダウンしています。
(起動終了時(HDDが回っている時)に物理的衝撃を与えるとHDDが
壊れると言うのはありますが。。。)

逆に連続稼動に関してですが、パソコンのHDDは連続稼動8時間用
なのでお勧めできないと思います。
(常時稼動できますが、故障してもメーカー保障外)
よくサーバに用いられるHDDで24時間用もあります。

また、PCを常時起動させておくと液晶画面が早く壊れたり、電気代
もかかりますので使わないときはシャットダウンですね。

  • 回答者:cappy (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どこからの情報で(どういった理由で)、”起動・終了時に痛める”であるのか、
判断しかねますが、

もし、
磁気ヘッドの退避エリア(ライディング ゾーン)での、磁性体の飛まつの話であれば、
最近のHDDでは、ヘッド退避機構と言うものがあり、
(特に、ノートPC用の2.5インチHDDの多く採用さているようです)
プラッタ面と接触しないようになっていますので、その心配は少ないです。

起動/終了時にOSがHDDに多くアクセスする との話であれば、
最近のHDDの信頼性は、MTBFで云えば 80万~120万時間あるので、
それほど気にするほどの事もないでしょう。

最後に、蛇足ですけれど、
起動/終了も、スタンバイも、休止状態も どれも、HDDの電源がON/OFFしている事には変わりがないです。
HDDが常時起動(HDDの電源ON)では、使用している事には違いがないので、
”経年変化という負荷”を与えている事には、違いがないです。
(具体的には、スピンドルモータやそのオイル、また ヘッドのサーボ機構、プラッタ など等)

  • 回答者:ジン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり気にしてもしょうがないと思いますよ。
環境と使い方、あとは運次第でしょうから・・
壊れる時は数ヶ月で壊れますし、サーバーで使うような特別なHDDは10年-20年と大丈夫な場合もありますし。はっきり言ってメーカー力と製造ロットでも違いますし。

電源投入時の高負荷よりも、HDDへの読み書きの頻度や高温状態での使用の方がHDDへの負担は大きいですから、適度にシャットダウンはしていいと思いますよ。
私はだいたい朝電源入れて、寝るまでつけっぱなし(仕事などにも使ってるので)、寝るときにシャットダウンです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的には回転させっぱなしの状態が一番良いです。
ただしノートPCだと放熱の問題があるので一概にそうとも言い切れませんが。
私の場合は、普段はつけっぱなしで液晶モニタだけ落ちる設定にし、長期間使わないときは
電源を落とす様にしてますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そもそも痛めるの意味が分かりません。
故障率から考えたら常時動作(回転)させてた方がいいです。それで高温になったらよくないですが、それは放熱や空調の問題なので。
モーターへの負担なら回転・停止させない方がいいので、常時起動でHDD停止なしの設定が一番少ないとは思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は半日放置するならシャットダウンします。スタンバイでも休止でも電気がながれています。パソコンは電化製品なのでパソコン本体のコンデンサとかの故障の方が怖いです。なので電源をきります。
通常はノートPCのモニターだけ消す設定を5分にしています。いつでも起動できるようにしておきたいので。
正確にはどれが正解なのでしょう。確かな答えがほしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スタンバイだと思います。データをメモリに保存するだけですので。

常時起動だと何もしていなくてもバックグラウンドで結構動いているので、
HDDにもそこそこの負担があるのでは?

一方、シャットダウンだと次回起動時にHDDを2~3分にわたって駆動し続けます。
休止状態でも終了・復帰の際にHDDへのデータの読み書きを行います。

  • 回答者:Sooda? (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

HDDの寿命は、普通(一日8時間)に使用して30年以上と言われてます。
パソコンの故障で多いのが、仮に全ての故障を100パーセントとした時、CPU44%、
メモリ29%、HDD16%、マザーボード9%、電源2%です。
余りHDDを気にしない方が良いでしょう。  衝撃は駄目ですよ!
2~3時間で使用するなら、スタンバイ
一日使用しないなら、電源OFFで良いでしょうね。

  • 回答者:ハマ (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る