すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

3年生の娘と同じクラスの 近所の男の子ですが、 喧嘩をしてしまったり、 授業中遊んで怒られたりするので、授業をとめてしまったりする子がいます。

3人兄妹の一番上なんですが、 したの妹たちも 言葉遣いが悪く、 手を出したりはしませんが 疲れるほどわがままです。

こうなると、 親の しつけができてないのだとは思うのですが、

そのお母さんに、その状況をどうしたらいいのかと 相談されました。

気にはしてるんだぁ・・・ と思うと、気の毒ではあるのですが どう 助言してあげたらいいのかと思って・・・・


何か言ってあげられることはあるでしょうか?

  • 質問者:ちょぷ
  • 質問日時:2009-04-19 12:36:05
  • 0

並び替え:

学校で働いていました。

母親が言っても聞かないようであれば、

父親から言ってもらうといいです。


担任の先生との連携も大事です。

すぐの改善は難しいかもしれませんが、

学校との連携によりよくなると思います。

  • 回答者:メリ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

こんにちは。

私もこれといった助言は出来ないのですが、ちょぷさんに話を
聞いてもらったことで、相手のお母さんも少し気が楽になった
のではないでしょうか?

小学校では、先生が相談に乗ってくださる他に、教育カウンセラー
さんが月に数回来て、相談に乗ってくださることもあるようです。
長男の学校からは毎月そのお知らせがあります。
そういった場所を紹介されてはいかがですか?

長男が幼児だった頃はとにかくやんちゃで、注意しても、保育士
さんに相談しても、ネットでいろいろ調べても解決しませんでした。

そんな時にママ友が「私の弟がすごくちゃんちゃだったけど、小学生
になったらすごく穏やかで優しい子になったよ」と言って励まして
くれました。その言葉は今本当になって、報われたのですが。

気がめいっている時に、話を聞いてもらったり、やさしい言葉をかけて
もらうだけで、頑張ろう!って気を持ち直せるので、これからもその方の
相談相手になってあげてくださいね。

  • 回答者:ららららん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

相談はしてきてもその場限りの会話のネタ、というお母さんもいますよ。聞いたことを実践せずに毎度毎度「どうしたらいいのかしら」っていう人。

それでも私はわがままにたいして大人が毅然とした態度をとるべき。その時の大人の都合でしていいことと悪いことを決めないこと。いけないことをしたらわかるまでとことん話し合うこと。自分で考えさせて答えをいいにこさせること。

すごく当たり前なんですが、子育て世代の私からみてもできていない親がホント多くて???と疑問に思うこともしばしばあります。

うちも幼稚園で言葉づかいが悪くなって帰ってきますが結局意味もわからずに「おともだちがつかっているから」ということがほとんど。こないだは帰宅した主人に「うわーきもい」といってそれはどういう意味なのか、自分が言われたらどうか、と話し合いましたよ。案の定「気持ち悪いの意味」と知らなくてもう使わないと約束させましたが。この場合でもまず頭ごなしに叱らずに話し合うように我が家ではしています。(意味がわかってつかっているバカアホなどは即効叱りますけれどね)

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのお母さんやお父さんの言葉使いはどうなんでしょうか?
近所に奥さんはすごくおっとりしているのに、
子供がすごく口の悪い子がいます。
よくよく聞いてみると、旦那さんが子供や奥さんに対して
汚い、偉そうな言葉使いをしているようです。
とにかく家庭内の言葉使い等を気を付ける。
面倒でもいちいち注意する所から始めるしかないと思います。
又学校で迷惑をかけているなら
先生と相談して、参観日でなくても
授業の様子を見に行くようにしてみたらどうでしょうか?
そのまで熱意のある親なら、子供もそこまで酷くはならなかったかも
しれませんが、、、。

  • 回答者:くるみ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お母さんではなれてしまっているように感じるのでお父さんの出番な気がします。
お父さんからのきつい一言で納まるように思います。

  • 回答者:sooda (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱり母親がびしっと怒るべきだと思います。
学級崩壊するような子達って結局、ちゃんと怒ってほしいんだと思いますよ。
変に寄り添ってばかりいますけど(学校も、サポートの先生をつけたり・・・)、そうじゃなくて、昔みたいに親や教師を子供が畏怖するように仕向けるのが一番だと思います。
個性尊重の意味を間違えた結果がそれだと思いますしね。

  • 回答者:育児はシンプルでよい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ホントに気の毒だと思うなら、きっちり思った事や色々言われてる事を言ってあげた方が今後の為になると思いますよ。それでどうするかは、親次第です。

何かスポーツや武道を習わせたらどうですかね。。。遊びの延長ではなく、ちょっと厳しい目の礼儀や上下関係を叩き込まれるような。
スポーツを習うというより、精神を鍛えるという感じで、長い目で見ないと結果は出ないと思いますが。親や学校では教えられない事を教えらる事もあります。

合うか合わないかは人それぞれだと思いますが、もし合えば将来その精神は役に立つと思いますよ。

  • 回答者:女武道家 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり授業中に勉強をしないで他の事をして先生に怒られたりすると.他の子が勉強できなくて迷惑だと.人の迷惑を考えるように先生からまたその様なことで連絡が入ったときはお小遣いを減らしていく罰金せいにすると話したらどうでしょうか。
本人に打撃を受けなければまたやってしまうでしょうから

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

注意しても理解できないのなら発達障害や行動障害の可能性もあります

そうなると先天性のものなので親がいくら頑張っても無理です

児童相談所のようなところへ行かれたほうが良いかもしれませんね

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る