すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

直流の電気を蓄電したいのですが、小型の蓄電装置を教えてください。

並び替え:

直流だけって言う条件ですか?
電圧等がなにもわからない状態では無理って言われても不思議ではありません!
敢えて、蓄電池って言う感じでは、普通の車に使うバッテリーが一番安くて良いと思います。
但し、12Vの倍数の電圧設定となります。
何から発電して、何V出るのか、その辺りは、ちゃんと記載いただきたいですね、、、

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

こんなものもあります。
http://www.act.jp/capacitor/index.htm

このキャパシタを使って、5分間の充電で800kmも走れる車が出来るそうです。(開発中)

  • 回答者:ピンカー (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔ならコンデンサとか答えたところですけど・・・

・一番小さいというなら普通にエネループなどの充電池を
 充電するのに使えばいいのではないでしょうか?
 並列にすればそれなりに容量も稼げますし応用範囲も広いです。
 自転車の発電機を整流して・・とか小型の太陽発電セルなどなら
 ちょうどいいと思います。携帯の充電なども適してます。

・据え置きでしたらバッテリーでしょうが液漏れやガス対策の
 必要があります。(必要ないのは高価です)
 停電用非常灯用途などならこちらかも。

どのくらい蓄電したいかで答えは変わるでしょう。

  • 回答者:電気系 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どのくらい小型かわかりませんが、市販品だと電解コンデンサも蓄電できます。

  • 回答者:kudou (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

エネループの様な、ニッケルカドニウム電池でも良いんじゃない?

この回答の満足度
  

自動車用のバッテリーが手ごろ
バイク用より容量がありしかも安い

  • 回答者:PSP (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  

バッテリーです。原付くらいがいいのではありませんか。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る