すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » スポーツ

質問

終了

今年のF1、フェラーリ・マクラーレンはどうして勝てないの?

並び替え:

今年のレギュレーションに対応出来なかったのでしょう。
マクラーレンなんかは、フロントタイヤがグリップしてくれないみたいでコーナリング時にアンダーステアがきついようで、さすがのハミルトンも相当苦労しているようです。

マシンデザインだけでなく、今年はテストも制限されていますので、フェラーリ、マクラーレンのように潤沢な資金をバックにテスト三昧に明け暮れていたチームはテストを繰り返すことでマシンを作り上げていったのが、テストが出来なくなって思うように熟成出来なかったのではないかと思います。
KERSの搭載を前提にしたお陰でマシンバランスが崩れたのも要因の一つではないかと思います。(相対的にKERS搭載チームの成績が芳しくない)

ブラウンGP(旧HONDA)は、去年のシーズンはハナから諦めて今年のレギュレーションに的を絞っていたように思います。(仕方ないことですが、HONDAは去り時を誤ったという印象です)

この回答の満足度
  

一番の理由は車が遅いからです。
今年から車に関するの規定が一新されて、去年とは全く別の車になりました。
去年の最後までチャンピオン争いをしていた両チームは、今年の車の開発が遅れました。
その結果、先に開発していた他のチームに遅れをとっています。

ブラウンは去年丸1年を費やして開発しています。
単純にフェラーリなどより1年進んだ車を使っていると言っても良いでしょう。

あとフェラーリだけは、作戦がお粗末だというのも原因です。
機能のガス欠といい、一流チームとしてはあるまじきものです。
この辺は去年から引きずっているものがあります。

  • 回答者:ちょろ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大幅なレギュレーションの変更によってマシンを1から作らなければならなくなりました、こんな時は空力のスペシャリストがいるチームが強くなります。


レッドブルにニューウェイがホンダ(ブランGP)にはブラウンがいるのでそんなチームはこんなとき早いマシンを作る事が出来ます。


フェラーリ、マクラーレンは風洞に頼りきりなんじゃないでしょうか、それでも今年の後半には当たり前のようにトップになるでしょうけど。

  • 回答者:スペインGPは笑ってしまった (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

フェラーリは、車も原因の一つですが、チームの総合力が大きいと思います。
昨日のスペインGPはそれが顕著に出たレースだったと思います。(1周燃料足りないなんてやってはいけない事ですから)

マクラーレンは、どうやら車作りの段階で間違っていたみたいですね。(なので改良だけでは無理っぽいですね。速くするなら一から作り直す位しないと無理っぽいです)
チーム側もその事を認めてる部分もありますので。

ただ、昨シーズン最終戦までチャンピオン争いをした結果が今シーン響いてるんでしょうね。(ぎりぎりまで翌年(今シーズン)の開発をしなかったのが大きかったと思います。)

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る