すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

面倒くさがり!と自覚する瞬間やシチュエーションってなんですか?

  • 質問者:みかん
  • 質問日時:2009-05-11 19:37:31
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございます!
VIVA面倒くさがりw☆

並び替え:

わたしは、食器洗いが面倒くさくて、苦手です。

朝食の食器が、お昼を越えて、
夕方までシンクに在ったりします^^;

  • 回答者:あきこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手持ちのものを一度下に置けばいいのに、持ったままつい足で引き戸を開けてしまう。
行儀が悪いのは分かっていても、面倒でついやってしまう。
直さなくちゃな。

  • 回答者:カジ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと離れているだけに、
テレビのリモコンをとりに行くのがめんどくさくって。

「リモコンとって」と母親にお願いするときです。

怠け者の私。

  • 回答者:ムー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休みの日の化粧です。
面倒で休日はスッピンで過ごすことが多いのですが、
天気が良くて出かけたくても、化粧をするのが面倒でどこにも行かず終わってしまう休日がもったいないです。スッピンで外出する勇気はありません・・・。

  • 回答者:ぐだぐだ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部屋の片付けですね。。。
ちょっと散らかっていても”まぁ~ちょっとくらいイイヤ!”っておもうことですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ベランダに置いてある資源ごみ用のゴミ箱に捨てに行くのが面倒くさく、自分の部屋にいつのまにかペットボトルや缶がたまってしまう時です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雨の日は出かけたたがらない。
お風呂は1日おきにしか入らなくて、夫がいる時に入って体を洗って貰います。
夫とお風呂に入っている時、私って面倒くさがりだと思う。

  • 回答者:雛苺 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歯を磨くのを忘れてて 既に布団に入ってしまった場合
磨かないで寝る事ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂に入るまでの間、着替えを取りに行ったり服を脱いだりすることとか、
買い物あとででいいやって思ってると後回しにしまくります
あと、ベッドにいるときはその範囲で手を伸ばせばぎりぎり取れるのもなら
意地でもベッドからおりませんw

  • 回答者:koko (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂や洗面・歯磨きなど・・・やればなんてことないし、気持ちいいのに面倒。
お風呂なんかは脱いでしまえば覚悟もできるのか面倒に感じなくなりますがね。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食後のテーブルは直に片付けないと嫌なので、オットに台所まで持ってってもらいます。
でも、その後の洗い物が面倒なので、3日分位シンクに溜まってます。
使う食器がなくなるまで溜めたりするので、シンクは常に何かが置いてあります。
洗い物は、しだすと楽しいんですけどね。

  • 回答者:だったらやりなさいってね (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ADSLより光の方がはやくて安いよというセールス電話に対し、
変更手続き面倒だからと言って話も聞かずに電話を切るとき。

  • 回答者:そ~だす (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食器を洗うことです。なんかやるとすぐなのに、腰が重いです。

  • 回答者:ジョン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休日に、顔を洗う時間が以上に遅い時(昼過ぎ)

面倒くさがりというか・・・。

  • 回答者:バッチイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風呂場に入るも、湯船に浸からなかったり背中を洗わなかったりして

あとで痒くなってイラつくとき。

  • 回答者:プレ若年痴呆 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お酒を飲むと何もしたくなくなり主人に一生のお願い!!とビールを取ってきて持ったり次の日の米を研いでもらったり洗い物をしてもらったりさまざまです。。。
シラフの時はちゃんとしてますよ~

  • 回答者:ピカ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洗い物を溜め込んでしまう、服を脱ぎっぱなしにしてしまうとこですね。

溜めてから一気にきれいにしてしまいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居の義母が旅行とかで居なくなると、とたんに「面倒くさがり」になってしまいます。
 掃除とか、片付けとか、外食したいよ~とか。。。なんか部屋が「雑然」としてしまう時。。。です。

  • 回答者:少し反省 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トイレを必死に我慢してしまう時・・・・・
お食事中でしたらごめんなさい
TVに熱中するとトイレに行くのもメンドーになります

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べた後、食器をすぐに水場に持っていかない(当然すぐに洗わない)
洗濯物は「水がもったいない」という理由で着替えがなくなるまで洗わない
日曜日はパジャマのまんま

たまに他人が来ないと部屋をかたずけない

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サイトにUPする用の日記を書いていて、回線落ちで頑張って打ったものが消えてしまうか、操作ミスで、
もう一度打つはめになった瞬間。

…最高にやる気がなくなります。

  • 回答者:リカ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

出かけない日はついつい顔を洗うのと歯磨きの時間が遅くなる時。
ずるずると起きて数時間、そのままということもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

丸一日 顔も洗わず 歯も磨かず パジャマのまま インターホンも出ません。
食事のカップめん作るのも面倒と感じます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、髭を剃るのが面倒なのです。
自営なのですが、一応は、毎日髭を剃らなければなりません。ほんとうに面倒で面倒で泣きたくなります。

海外旅行のときなどは、1週間ずっとそのままです。

  • 回答者:ねんねん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休みの日に一日中パジャマだったりします。
後は料理が面倒で、玉ねぎやジャガイモが丸ごとだったり、きゅうりもまるかじりしたりしてしまうことです。

  • 回答者:ダメダメ (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その日にやろうと思ったことをを書き出すのですが、結局、面倒になって先延ばしにしてしまう時ですかね。
「衣替え」とか、「冬物をクリーニングに出す」なんていうメモはずーっと残っています。。。

  • 回答者:カリブー (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洗濯物がたくさんあると思って10連ハンガーなどに間隔なく詰めて干していって、実はそんなに洗濯物がなくて片側に寄りまくっても「まぁいいか」とそのまま放置。

布団のシーツ替えや掃除機を稼動させるとき(いずれも月一)、面倒くささのあまり半泣き半ギレ状態になる。

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お見合いパーティに行って、感じの良い人と良い感じになったとき、
(ここでカップルになったら、週に一回はこの人と会わなくちゃいけなくなるんだなぁ、面倒くさい)
と思ったとき。

  • 回答者:だめだめなわたし (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝巻きを 裏返しに 着てしまい まあ いいやって そのまま 寝てしまったとき

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

朝おきて今日は~しよう!ときめてたのに
いつも計画の半分くらいしかすすんでないことですね。
面倒になりやめてしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドアをお尻で押して閉めたりすることですね。
トイレに行っても補充用のトイレットペーパーを取りに行くのが面倒。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつもそうですね。
スキンケアをするのも面倒になりますね。洗顔してそれからが本当面倒になってそのままにしてるときもあります。

  • 回答者:気分です (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洗濯物を取り込まないといけないのに、畳むのが面倒で「きっとまだ生乾きだよねぇ~、もう1日干した方がいいよね…。」と自分で勝手に理由を付けて今日は取り込むのをやめてしまう時。。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

TVのリモコンが見当たらず、足の指でチャンネルを換えようとして足がつったとき。
起き上がって手で換えればいいものを・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンデスクのまわりに何でも置いてしまうことです。
動かなくていいように手の届くところに色々準備してます^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご飯の支度をしようとする時ですね。

ええぃ!面倒だ~!
外食にしちゃえ!
とか、冷凍食品にしちゃえ!

とか^_^;

  • 回答者:悪妻ですね… (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る