すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学生の時、同級生による靴かくしや学用品の窃盗などはありましたか?
今時でもこういうことは日常茶飯事なのでしょうか?

私が小学生だった時は窃盗癖のある女子が数名いて、私も絵の具等盗まれ、嫌な思いをしました。
靴かくしも特定の人を狙ったわけでもなく頻繁に行われ、トイレに捨ててあったりしていました。
自分の子供が小学生になる年も近づいてきて、なんだか心配です...

  • 質問者:心配奥さん
  • 質問日時:2009-05-28 17:22:54
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

皆様回答ありがとうございました。
今も昔も悪い子がいるところにはいるし、いないところには全然いないことが皆様のご経験を聞かせていただいてよくわかりました。
自分の経験だけが特殊なものでないことが確認できてよかったです。
うちは小学校...に限らず、地域全体が子どものしつけに無関心な人が多い県です。
私も自分の嫌な経験から私物の管理や物を大切にすること、世の中には悪いことを平気でする人がそこら中にいることを学びました。
うちの子も自分で経験して、学んでいくしかないのでしょうね...

昔しょっちゅうありました。

今子供が すいとうなくした、うわぐつ、教科書 もうイライラします

とられたら取り返せ みつけて殴れ お父さんけがさせたら謝りにいってやるからと

いってます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

日常茶飯事というのは言い過ぎですが、存在することは事実です。また、盗癖を持つ子こどもがいることも多くはありませんが事実です。
ご自分が経験されたということですが、体験に基づいて思考することは当たり前のことです。また、自分の子どものことを心配するのも当然のことです。
実際にどれくらいの頻度で発生しているのかは、学校によっても違いますし、学級によっても違いますから一概には言えませんが、落ちついた学習姿勢の見られる学校や学級にはほとんど見られません。盗癖は別として、落ち着かない雰囲気がいじめに類することを誘発していることも多いと思います。
ひとつは、お子さんが通われる学校の雰囲気がどうかということです。落ちついて学習が成立しているようならほとんど心配はないでしょう。逆であれば、いろいろなトラブルが起きる可能性はあります。
もし、そうしたトラブルが頻発するようであれば、親として行動することも必要であろうと思いますが、必ず守らなければいけないことは、学校と協調して行動することです。そうでないとますます悪い方向へ自体は進みます。
荒れた学校を経験したことがありますが、親が学校や教師を責めている間は何も解決せず、ますますひどくなっていきました。実際の生徒の様子を知り、協力するようになるとあっけなく収束していきました。
親として心配は絶えませんが、子育ては自分一人でするものではありません。できるだけ多くの人とオープンな形で協力していくことが大切なことです。

  • 回答者:y (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありました。
現在幼稚園ですが同じように隠したり盗んだり、ということが起きています。
さいわい今は手口が幼稚なので先生も親もわかりますが自分のものは自分で守る、という自己防衛を教えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が小学生の時自もありましたよ。

好きな子にちょっかい海をを出して、気を引こうとしているのだと思います。

  • 回答者:bb (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分のときもありましたし、うちの子は小学校3年だけど今のところは無いです。
結構今は先生がしっかしりしてるみたいですよ。

  • 回答者:sooda (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通にありましたよ。何年生の時でもありましたね。
担任によって、犯人名を暴露し皆の前で謝らせる先生もいたし、犯人名を伏せる先生もいました。
当時は謝らせない先生に苛立っていましたが・・・今思うと、そっちのほうが正しかったかなと。
今思うと、あの子(犯人)も淋しかったんだなとか、具体的理由や心情までわかったりして、胸がつんとなったり。
いろんな角度から見られるようになりました。
我が子がどちらの立場になっても、冷静に両者の気持ちを考えられるようになりたいですね。
また、そういう大人達の中で子供は育つといいなと思います。

  • 回答者:綺麗ごとかしら (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生の頃はなかったです。

  • 回答者:fvfvfv (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今でもありますね。

盗ったものなのに、もらったとか言いますから。

先生もめんどくさいのか、「高いものは持ってこないでください」
とか言いますから、、、高いって、、鉛筆で書きやすいもの選んでいるだけなのに?

確かに100円ショップの物よりは高いでしょうけど。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

育った時代にはそういうことがありませんでした。陰湿なイジメもありませんでした。

子供は子供から悪を学ぶのではなく、育った環境が現れるものと思っています。

一部の俗悪な大人の真似をするのは困ったことですし、それに感化されたり、
巻き込まれる子供も可愛そうですね。

時間がかかるのでしょうが、家庭と学校での教育を見直す努力をすべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の通っていた小学校では、イケメンな男の子が何度か靴を隠されたりしていた記憶がありますが、いわゆる窃盗みたいな事は無かったと思います。
また 娘や息子が通っていた学校でもないとの事でした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が小学生の時は聞いたことがありませんでした。
一度間違って、靴を履いていかれたことはあります。
でも、最近の小学生の間では、消しゴムがなくなったり、小さいものがなくなることをよく聞きます。
学校外でも誰かが遊びに来ると、ゲームソフトやゲームカードがなくなったり・・・なども聞きます。
子供って素直なはずなのに、悲しいですよね。

  • 回答者:マルこ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の子供の頃もありましたよ。靴かくしや、持ち物がなくなったりとか。
今、中学生の子がいますが小学校の時(高学年になってから)靴や、持ち物を隠されたりということはクラスで問題になったことがあるそうです。
低学年のうちは、割とそのようなことはしないようで学年があがるにつれて問題になるようです。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の息子の行ってた中学校は美術や体育などで教室から離れる時は教室に鍵を
掛けて出ていますので窃盗などはないですが.たまに靴を隠されている子がいました。
いつの時代でも悪い子はいますのであまり気にしないでお子さんの様子だけ毎日
見てあげていましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る