すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

六カ国協議への復帰で制裁解除との逃げ道を与えたようですが
ここまできた北朝鮮が、今更六カ国協議に復帰するのでしょうか?

  • 質問者:もんじ
  • 質問日時:2009-05-30 04:10:20
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

並び替え:

復帰は無いと思います。
去年の暮れか、今年初めころから、北朝鮮が韓国に核爆弾を落とすと言われていたサイトがありました。それに日本とアメリカと中国・ロシアが巻き込まれるともあったと思います。
たぶんすべてが筋書き通りなんでしょうね。

  • 回答者:まゆ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

復帰は難しいでしょう。
もうアメリカもたよりないし、日本国民は今後の北朝鮮問題を真剣に考えることだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

復帰するそぶりは見せるかもしれませんが実際には復帰しないでしょう。
核を持ったことで自国だけで他国とわたりあえると思っているのかもしれません。

ただ、中国やロシアも愛想尽かしてしまったのでいつまで持つか・・・。

  • 回答者:ネットサーファー (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカの戦略は、北朝鮮に武力行使無しに静かになってもらう事です。イラクや、アフガンで手一杯です。日本に北朝鮮の脅威をたきつけて、経済援助を引き出し、北朝鮮を六カ国協議に復帰させたいのです。今のアメリカは、正直北東アジアには関心が無いのです。韓国など、北朝鮮に併呑されてもかまわないと思っています。数十年先、その背後からシナの勢力圏が拡大して、日本はシナの影響下に置かれる事になります。それは、NHKをはじめとする日本のマスゴミが望んでいる事でもあるのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

復帰してやるから、ご飯やエネルギーくれ!

と、言い出すでしょう・・・

お願いします、助けてくださいと、何故言えない???

  • 回答者:ももんが (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国とロシアも北朝鮮に批判する側になりつつあるので、会議に復帰しても四面楚歌、意味がないので出てこないと思います。
いきなりトチ狂って、核実験をしてミサイルをボコボコ飛ばし、国連決議違反を明確にしてしまったので、もう中国も庇いきれないですし。
北朝鮮はアメリカに認めてもらいたいだけなので、今後もアメリカを恫喝することで何とかしようと思っているはずです。六カ国会議は眼中にもないでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しないですよ。もう核武装しているんだから。
復帰したって何の国益にもならないでしょ。
ミサイル発射するぞと脅している方が国益になりましたしね。
アメリカも韓国と日本に防衛軍備をたくさん買ってくれるので都合が良いんですね。

もうアメリカも信用しては駄目です。

アメリカに米国債をこれ以上買うには朝鮮半島和平協力をお願いしたい。
とまで駆引きをするぐらいの政府首脳になってほしいですね。

アメリカに楯突く事ができる政治家って誰でしたっけ?

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

復帰しないでしょ。
したところであんまり意味も無いし。

  • 回答者:sooda (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

復帰しない方が良いんじゃない? もう少し暴走させて、多国籍軍による武力制裁のオフィシャルな口実を作らせるべきだな! 今なら、まだ核兵器の実践配備も無いだろうから、この1年が最後の好機ではないかと思う。逆に、武力制裁が再来年以降になるようだと、もう北朝鮮を正式な核兵器保有国として認めるしかないと思う。それを許すかどうかはアメリカ次第だけどね! (日本や韓国が許すかどうかは、対して問題ではない。)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

またまた玉虫色の妥協案ですねぇ。
形式上復帰した上で、米国の支援を取り付けることも目指す可能性はありますね。

米国も舐められたものですね。現大統領は日本の平和憲法にも匹敵する非現実的な核廃絶論の信奉者ですが、犯罪国家から見ればただの馬鹿かお人よしにしか見えないのでしょう。


また中国とロシアは北の存在が必要なので、味方につくでしょうし、このままでは北の一人勝ち状態となりますね。

日米韓、特に日本は取り残された形になる気がします。
現実論として平和憲法も国連も役に立たないものですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

したところで何ができるでしょうか。

もう帰ってこないと思います。すでに舞台は国連安保理に移ってしまいましたし。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

復帰しないと予想。
核実験などやっていまさら復帰とかありえません

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国とアメリカ次第だと思います。核実験の前に事前通告したくらいだから。
後継者が若すぎるのでしばらくは軍部が仕切ってイラン・パキスタン?にミサイルを売り続けると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北としては、先に制裁解除をするなら復帰を考えると言うかもしれません。自国の譲歩を最小限にしようとすると思います。六カ国協議に復帰しても、日・韓・米にとって大した進展は望めないと思いますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よほどのないことかぎり、ありません。
なにしろ、後ろに中国がいるのだから。
このまま、かわんないでしょう。

  • 回答者:たろうべい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

形だけの復帰はありえるかもしれません。
それもアメリカとの二国間協議に持ち込む為の手段としてだと思います。
あくまでも二国間協議で北朝鮮国家を認めてもらうことが目的です。
北朝鮮には日本など眼中に無いのだと思います。
すんなりと二国間協議に持ち込めるのなら六カ国協議には復帰しないでしょうね。

  • 回答者:トクメイ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近く日本にミサイル落とすと言ってる人がいるそうな。
それじゃあ六カ国協議どこkろじゃないですね。

  • 回答者:匿名君 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長距離弾道ミサイルの再発射実験も用意している今、復帰は見込めそうもありません。
北朝鮮が望むのはあくまで米国との2国間協議による休戦協定の清算であって、メリットのないスキームに戻るはずもありません。日本としても拉致問題がこの6カ国協議で主要議題にならず、2国間で解決せよとの圧力が強く、しかも核実験は当時国でありながらスルーされる有様。今後制裁解除に伴うコスト負担係を押し付けられるくらいなら日本も脱退した方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キム・ジョンイルの体調が思わしくないので後継者に引き継ぐのにいい状態で何とか早くと思っているようですがその手に乗らない方が良いと思います。

  • 回答者:徳明 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戻すしかないでしょう。北はアメリカとの直接交渉を望んでいて
がたがたわめいているらしいですが、
核の問題だけじゃないので、拉致があるので
戻します。

  • 回答者:ポン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

復帰しないでしょう。

それより、このたびの度重なる愚行(核実験、ミサイル試射)をしたかどで「ならずもの国家/テロ支援国家」の烙印を再度押されることを望みます。
そうすれば6カ国協議にはもっと出てこれないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る