質問

終了

お知恵お貸しください。
さんずいへんに工に鳥て、字は、何て読めばいいですか?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-06-08 10:03:50
  • 4

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

並び替え:

「鴻」ならば
こう、ぐ、おおとり・・・と読みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この字なら
鴻・・・こう、ぐ、おおとり と読みます

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鴻(こう・ぐ・おおとり)のようです。
調べないでわかったのは、「こう」だけでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鴻 ですね。
音読み コウ(コゥ)
訓読み おおとり、ひしくい

  • 回答者:いちご (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヤフーの辞書で調べてみましたが出てきませんでした。
鳥が島の間違いで「エジマ」「エシマ」とかではないですか?
もしかしたら「コウノトリ」のつもりで書かれているのか・・・想像するしかありません。

===補足===
すみません、一人勘違いしていたようで・・・恥
「こう」と読むのが一般的だと思います。
「鴻池組(こうのいけぐみ)」という建設関係の会社もありましたよね。

  • 回答者:ごめんね (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご丁寧にありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る