すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

生活保護について質問です。
現在実家で生活している、障害年金2級を受けている50歳の女性がいます。
彼女はこれからグループホームへ入所して、
生活保護の申請をしようとしています。
一般的にはこのような場合は、スムーズに受給できるのでしょうか?
すでに家庭を持っている彼女の兄弟の収入も審査に考慮されるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

  • 質問者:チューリップ
  • 質問日時:2009-06-19 09:29:23
  • 0

実家で生活していて、グループホームへ入所でグループホームから生活保護の申請でしょうか?一般的には実家やに居宅している場合はそこのお住まいの住所からの申請となります。親兄弟の収入というより、扶養義務関係が生じます。どんな形にしても、扶養照会という書面が生活保護を申請した段階で、資産調査、親兄弟3親等に照会の回答文が親兄弟にいきます。生活保護申請から原則14日以内から最大30日までに保護決定通知書(決定、却下か)が本人の居所に届きます。問題は実家にすんでいて、ひとりでお住まいかどのような状況かわかりませんが、とにかく申請すべきかと。予断ですが、あらゆる本人の生い立ちや、いやなことも聞かれるでしょうが。まずは申請でです。
わたしが、思うには、生活保護申請→決定→グループホームへ入所がよいかとおもいます。ご本人様とよくお話し合いの上申請をお勧めいたします。http://www.zenseiren.net/に相談されるのもひとつでしょう。参考までに

  • 回答者:m (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
彼女は無事に申請できるようです。
まだ審査が通るかはわかりませんが、自立への一歩を踏み出せました。

並び替え:

グループホーム、ケアホームに入居する場合、生活保護を受給しなくてもよいよう、障害年金で暮らせるようにするための数々の減免制度があります・・・ですから、一般的に生活保護はなかなかとれないです

その減免制度があってもいくら足りないか、しっかり押えておく必要があります  これが生活保護申請の根拠になります  
障害者地域生活支援センターに相談するのが一番です
サービス利用計画などを作ってもらって、その方の今後の生活にいくらかかるのか、どれだけ足りないのか、しっかり示せるといいですね

一番のネックは、実家暮らしの障害者は概して年金をきちんと貯金していて預貯金を持っていることです  預貯金を使ってからでないともらえません
しかしながら、預貯金を急きょ隠さないこと・・・預貯金の記録は調べられますからね

作業所の工賃や持病、家族の経済状態、個別の条件がありますので、支援センターに相談が一番です

  • 回答者:地域住民 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
彼女は貯金は無いようです。
支援センターへ相談へ行ったようです。

考慮されます。
兄弟・家族などに行政からなぜ支援が出来ないのかという調査書(質問書)が届きます。
その理由が認められれば受給対象として審査があるかと思います。

兄弟家族で数千円ずつでも毎月援助が出来るとなれば、その分は生活保護の給付額から差し引かれての給付になります。

  • 回答者:みんなカツカツ (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
兄弟や家族に調査書がくるのですね。
兄弟達も自分達の生活があり、これから老後までずっと面倒を見ることはできません。
無事に認めてもらえるといいのですが。

すでに家庭を持っている彼女の兄弟(収入がある場合)と生計をともにしていれば、
生活保護は受給できませんよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
現在は生計をともにしているのですが、これから独立しようとしているところなんです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る