すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

今の大学生は、どうして殻にこもる子が多いのでしょうか?
殻をぶち破って、もっと色んな事を体験して欲しいのですが、なかなか一歩を踏み出す勇気がない子が多い。
そして、何がしたいのかはっきりしない子が多すぎると思います。

===補足===
日本は、他国と違って海に囲まれている。
だから、大量に人が流入する事がないから、日本人は、安心しきっている。
日本は凄く安全な国過ぎる。
もっと生きるという事を学んだ方がいいと思います。
なので、若いうちに、色んな外の世界を見て欲しい。
特にアフリカ、東南アジアなど、貧困に苦しむ人々の生活を。

  • 質問者:KWD
  • 質問日時:2009-06-30 11:04:48
  • 1

並び替え:

親が過保護のせいもあると思います。

自分が主張しなくとも、親がかわりに返事をするので、

自分の意見が素直に言えないのです。

あとは経験不足です。

いろんなことを広い視野で見る目をもつような

勉強が必要なのだと思います。

  • 回答者:もと学校の先生 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

導入が早かったところでは今の大学生が小学校のころからゆとり教育が少しずつ導入されてきた影響ではないでしょうか・・・

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

小さい頃から不自由なく育つ。
地域や人とのかかわりが薄い。
目標もなくとりあえず受験する。
高校もバイト禁止。
親に学費をだしてもらう。

自主的に、自分から、という気持ちが育つには悪い環境だと思います。
体験するイベントがあっても参加してそれでおしまい。あとに続くほどの経験がないです。

せめてうちの子はたくましく育ってもらおうと自分の子供の頃のように日が暮れるまで近所の子と遊んで縦社会を学んで、早寝早起き、興味があることはどんどんさせる。
塾などの制約がないので自分の時間を好きなように使っていますよ。
生活は苦しいのですが子供への心の潤いはたくさん与えています。


・・・こんな考えが「理想よね」といわれるだけで終わるので世の中のお母さん達がもっと実行すればはみ出ることをしない子供たちの性格が変わると思うのですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

殻にこもって何がいけないのかが、わかりません。
すべて本人が決めることで、殻をぶち破らせたいのは周りの勝手な押し付けでしかないと思います。
人と同じじゃないとダメとか、周りに合わせろとか、多きなお世話ではないでしょうか。

===補足===
私は現在ひきこもりで殻にこもっています。
殻にこもっていない人の意見をいくら参考にしても何も変わりません。ただの自己満足、押し付けだと思います。

  • 回答者:まゆ (質問から6時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

親が過保護に育てたから。それっきゃないっしょ。親はオイルショック以降の不況を苦労して生き抜いてきてるから、子供にそんな苦労をして欲しくない。だから、受験勉強に力を入れて、高学歴→安定企業就職というルートを用意してあげたくなる。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

バイトでお金を貯めて海外へ
理系で実験に明け暮れる
教育ボランティアに参加
株やFXで経済の勉強

今の大学生は頑張っている子もたくさんいます

10年・20年前の大学生はどうでしたか?
海外に行く子は本当に増えたと思います。

たしかに外国に比べれば、海外志向は低いかもしれませんが、
現実はそこまで悲観しなくていいと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうのような奴が、入社してきます。一応、経済アンケート日本の100社に入る企業です。挨拶しない。教えてもらっても、有難うも云えない。聞いても、返事しない。失敗したら、言い訳、他人のせい。勉強できて、一流大学入学したら、親は満足で、躾していないんですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

迷ってるんです。いろいろね。

===補足===
君さ、世界に出ろって何で大学生に絞って言ってんの?高校生だって年寄りだっていいんだよ別にさ。それに何で人任せなの?自分で行ったらどうなんだい?何でそんなに偏狭なんだよ?

  • 回答者:あまえんぼ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もしかして失敗したり傷つくのが怖いからではないでしょうか。
親や周りにずっと守られ続けてきたので、うまく行かなかったり挫折して壁にぶち当たった時に、立ち直れないような気がします。
子供の頃からちやほやされて褒められて大きくなってきたのなら、もっと自信満々で何でもやってやると言うようになっても良いと思うのですが。
やっぱり安易に周囲にに頼ることが身についてしまっているのでしょうか。

  • 回答者:依存症 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親の言うとおりに大学に入ったまでは良かったのでしょうが入学できた時点で親も本人も目標達成できたことで人生が終わってしまった気がします。親に言わとおりに生きるように育てられた子供は自分自身でやりたいことを実行したり考える能力を刈り取られてしまっているので大学生になったからといきなり放されても何もできないのは当たり前だと思います。殻にこもった子供に仕上げたご両親が責任をもって引き続き新たな人生の目標を掲げて、さしずめ親が理想としている就職先へ内定できるように就活の面倒も見てあげるしかないのでしょうね、

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の従兄弟がそうです!
2年くらいニートです…
甘やかされて育ったんでしょう。
大学のお金も親に出してもらって、働かなくても生きていけると思っているのです!
夢も希望もないんです。
若い時の一年って本当に大切だと思います。
人生ってもっと楽しいのに、もったいないですね。
気づいた時には、遅いと思います。

===補足===
せめて、評価する前に補足してほしかったです…
あなたほきっと貧しい国に募金したり、カンボジアの地雷を撤去しにボランティアに行ったり、世界の為になるようなことをたくさんしているのでしょうね。
ありがとうございました。

  • 回答者:ちっち (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですか。
私の周りはいろんな子がいて楽しいですが。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

確かに!!贅沢な環境が整いすぎてる世の中ですから考え方も甘くなってしまうのでしょうかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

ある程度の貧困さに見舞われた状況では、何かをしなければ生きていけないとか
何かを求めて立ち上がろうとすると思いますが、現代は手を伸ばさなくとも、PC
ひとつで色々な事柄に辿り着ける、そんな時代には貪欲さが欠けてしまうのでは
ないでしょうか。ある意味、PCが篭る原因ともいえるのでは。

若いうちには何かがしたいという気持ちがあっても、それに向かって突き進むのは
難しい人もいると思います。目の前の扉を開けてみるだけでもいいのですが、
それさえ出来ない(しない)というのは不思議でなりません。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る