すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

性格なんて変わるものでしょうか?まわりで見たことありません。

  • 質問者:osan
  • 質問日時:2008-06-25 00:34:17
  • 0

並び替え:

変わるか変わらないかと言えば、私は変わると思います。

簡単には出来ないでしょうが、
出会った人から受ける影響は大きいと思います。

性格を変えたいと思い「性格を変えよう」としても
なかなか自分だけの力では変えられるものではないと思います。

性格は気付いたら変わっていた・・・と言う事の方が多いように思います。
それは、周りの人から言われて初めて気付くのではないでしょうか。

私は大学時代に良き教授や友人達と出会い、大変刺激を受けました。
後々両親からも「大学生になってから、変わったね」と言われました。
自分でもあの頃を振り返ってみると、
それまでの考え方価値観が変わり、視野も広がったりと思い当たる事が多く
実感しました。

人は日々成長するもので、その中の一つとして性格が変わることもあるのだと思います。

  • 回答者:koo (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社で怖くて評判だった?人が、
玄米食に変わってからやさしくなり、顔つきも変わったという話をききました。
歳のせいもあるのでしょうが。

そのほかに、大病をわずらったりすると変わるかもしれないですね。

  • 回答者:setsuwo (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

性格は、3才までに形成されるといわれます。

性格は死ぬまで変わらないかもしれません。

しかし、「考え方」は、経験により変わっていきます。

子供のときに読んだ本を大人になって読むと違った気持ちになったり、子供のときに怖かった人がやさしい人に見えたり、昔の彼は違ったのにとか、また洋服が違うと性格が変わったように見えたり、

「人は経験」することで考え方を変えます。
それを人から見ると性格が変わったように見えるのです。

自分が短気な性格だと思ったら、それを直すのは難しいですが、
少しでものん気になろうと思うなら、「辛抱しないと楽しくならないこと」をするのです。
(たとえば、登山など)

  • 回答者:び~び (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

変わると思います
意識が変われば全てがかわります
ただ、対応は相手にもよります
本人の意識が変わっても、過去に嫌な思いなどがあると
その人にはアンテナはってしまいがちです

  • 回答者:kk (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

性格は簡単には変わるものではないとは思いますが、変わったな~と思う人はいますよ!

特に若いとき(学生時代)は目立つヤンチャな子だったのが、久々にあっておとなしそうな奥様になってたりとか(笑)

ものすごい短気だったおじさん(当時30代)が孫が出来て、ものすごい孫に甘いおじいさんになったりとか・・。

歳を取ってからだと性格を変えるのはなかなか難しいですが、若い人が年齢を重ねるに連れ変わるのはあることではないかなと思います。

  • 回答者:凛 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は変わったと思います。

18歳のときに、自分の不注意で頭に怪我をして脳震盪を起こして救急車で運ばれました。そのときに医者に「めまいがしたら危ない。しなければ大丈夫」と言われました。めまいがしたらどうすればいいか聞いたら「できることは何もない」と言われました。帰宅後、その晩、ベッドの中でぐるぐるとめまいがして「これは死ぬのかな」と大層心細い思いをしました。(幸いオオゴトにはなりませんでしたが。)

それまでは、誰にも「まじめな人」と言われる、いわゆる優等生だったんですが、「人間はあるとき死ぬ」と感じて以来、「楽しいことを優先して生きる」人になったと思います。(よくB型ですか?と言われます。Oなんですが。)

あぁ、あと最近母が丸くなりました。若い頃はあんなに怒りっぽくてすぐ怒鳴っていた人が。これは単に年老いたということなのかもしれませんが、今の母とならまともな親子関係を作ることができるような気がしています。

  • 回答者:HARU1ban (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

表面的には繕えても、根本は変わらないと思います。
なんせ、ウン十年つちかってきた?ものなんですから…

  • 回答者:なす (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔おとなしかったけど今は社交的よいう人は何人も知っていますが性格が変わったわけではないでしょうね。周りとの付き合いが上手になったってことでしょうか?

  • 回答者:けんぞー (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もみたことありませんね。

なにかのきっかけでかわることはあります。
私も家によくとじこもりっぱなしで
暗くなりそうなときに これではいけないと思い
外ばかりにでてたらちょっと明るいあかぬけた
感じになりました。

きっかけだと思いますよ

  • 回答者:b1 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

キッカケさえあれば、変わることもあると思います。
でも私も、まわりでは見たことありませんねぇ。
頑固だった人が、ますます頑固になった、というのはありますけど。

  • 回答者:匿名♀ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

根本的なところは持って生まれたものなので
変わらないのかもしれませんが
周りの環境や人付き合いの影響で対人的な印象は変わると思います。
学生時代とても仲の良かった友達も
バラバラの環境で生活するようになって変わったなと思うことはあります。
私自身も若い頃は少しのことでもすぐに
「あームカつく!!」と言うような人でしたが
大人になってからはそんなことも無くなり
実際腹を立てることも減りました。
歳をとって丸くなったというか怒るのが面倒になった面もあります。
周りの人でも時間にルーズだった人がきちんと
時間通りに行動できるようになったり
何かにつけてマイナス思考だった人が以前に比べてポジティブになったり
生活の中で刺激し合って良い方向に変わっている人がいます。
逆に「どうせ基本的に性格なんて変わらないよ」と言っていた人は
悪い部分を治そうともしない人でした。
なので性格は変えられると思って向上していけた方がいいなと私は思います。
元々悪いところなんて無いし周りの人との関係も良好という人は
変える必要も変わる必要も無いのかもしれませんが。

  • 回答者:みか (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年を取ると悪い方には変わりますが・・・・ いいほうには難しいと思います。

  • 回答者:sid (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

性格は生まれ持った性質なのでそう簡単には変わりません。
でも見かけは変わります(*^_^*)

ボサボサでだらしなーい服を着ていたり、お洒落に無頓着が、極端な例で茶髪で服もお洒落になると気分も変わり、周りの目も活発に見えます。
そうすると自分の中でも何かが違う気がしてきます。

例えば学生時代嫌われていたとします。
性格は変わらないけど、やっぱり顔つきが嫌われている顔つきになっています。
暗く、笑顔も無く…

でも服を変え、笑顔を増やしお洒落になったりする事で周りの自分を見る評価が変わってくる事がわかります。
明るくなった感じがするのです。

私も昔は暗く、何事にもいじけてて被害妄想が激しい子供でした。
何事もマイナス思考でひがみ根性だけは人一倍。

まぁ友達も変わった事もあったのでしょうが、中学生の時パーマをかけ、服装も変わり、化粧をし始めたら別人のよう。

性格は変わらないけど、周囲の目が明らかに違うのがわかりました。
それから結構楽天的になっていきました。
マイナス思考はありますがね^_^;

  • 回答者:りゅうとら (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

努力して多少変えることは可能かもしれませんが、根本的な部分はやはり変わらないと思います。冷静なときはいいですが、感情がみだれると大抵の人は本性が現れます。普段努力して自分を変えようとしていた人でも、怒ったときなどはころっと元の性格に戻っちゃいます。なので、出来上がってしまった自分を変えることは誰にとっても難しいと思います。

  • 回答者:はなP (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そう簡単に変わるものではないと思います。無理に変えようとすると何かしら精神に負担が掛かり後で付けを払う羽目になると思います。無理をせず自然体で生きるのが(とは言っても此れが一番難しいかもしれませんが、時と場合によっては仮の自分で生きる事が良い事も有るでしょう)良いのではないでしょうか。

  • 回答者:よしべえ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「三つ子の魂百まで」で基本的な性格はあまり変わらないように思います。

  • 回答者:ゆーゆー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大学で心理学専攻でした。

クレッチマーという学者の「体格による性格の三類型」という面白い説があるんです。
人間の体格を大まかに3種類に分類して、それぞれの性格について述べた学説です。
「肥満型体型」の人は「躁鬱気質」を持っていて、気分の起伏が激しい傾向があるなどとされました。
「闘士型体型(筋肉質のマッチョマン)」の人は「粘着気質」を持っていて、何かに粘り強く取り組むのが得意などとされました。
「細長型(痩せている)」の人は「分裂気質」持っていて、神経質で意志が強いなどとされました。
・・・とてもおおまかな説明ですが、クレッチマーの説はこのようなものです。

もちろん、この3つの気質だけで人の性格が全て決まってしまうわけではありません。3つの気質の上に、産まれた後の環境の影響も後から加えられて、性格の様々な個人差が生まれます。
しかしクレッチマーのこの3つの気質は「生まれつきの傾向」とされて、一生かけても変わらないものという意見で心理学界の意見は一致してきました。
生後の環境で作られた性格の部分は努力すれば変化させることができるが、生まれつきの性格傾向だけは変えられないという考え方ですね。

ただし、今の心理学界では、クレッチマーの研究自体が時代遅れで古臭いものと考えられているようです。
「血液型で性格が決まる」といった疑似科学と同様に、「体型で性格が決まる」といった学説も、「半分信じて半分疑う」みたいな中立な態度で見ることが肝心だと思います。

  • 回答者:長老 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る