すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

民主党が製造業への派遣を禁止する法案を出していますが、日本の製造業のコストが上がってしまい、結果的に工場の海外移転を加速させてしまうように思うのですが、皆さんはどう思われますか。

価格競争圏にもはや日本は入っていません。製造業コストが安価でなければならないという発想が高度経済成長時代の遺物であり、財界といわれる経営者サイドの思うつぼの論理だと思います。国民1人当たりGDPが世界第二位つまり消費力が世界第二位である限り、低コストを国内で日本国民が実現すること自体矛盾があるのです。
工場の海外移転といっても、カントリーリスクなど考慮すると簡単ではありません。特に中国は法整備において朝令暮改、自国民に有利になるよう改正することなど当たり前なので、進出しては結局撤退してくる企業も多いのです。耐久消費財以外に日本ブランドの高品質な製品を地場産業から輸出産業へ転換する努力をしながら、知的財産の形成・保護に努め、プラント・技術輸出の道を探ることが求められると思います。
民主党のいうように派遣業法を改正すると、ブローカーの出現によりもっと劣悪な労働条件の下で働かざるを得ない人たちが生み出されるような気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そうですね
日本の工場が中国などに移転してしまった時期、派遣を導入することによって海外への移転が少なくなった経緯があるので、今回の民主党の法案は工場の海外移転を加速させてしまい、国内の雇用の悪化につながります

  • 回答者:ちさ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良くない流れかもしれませんが
派遣の現状を見るといたし方ないのかもしれません。

  • 回答者:あきら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

製造業は海外移転をさせない法案も作って欲しいです。中小企業を大事にして日本の国に誇りを持って欲しいです。無駄に商品を買わずに日本製を長く使いたいです。

  • 回答者:マラケッシュ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際、民主党政権を想定したそういう動きはあります。企業も生き残るためには手段を選びませんからね。
これで最低賃金も大幅に引き上げられたら中小は雇用できなくなるでしょう。闇就労がはびこる最悪の世がくるかも。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海外移転する企業は増えます。海外移転出来る企業は良いですが、体力ない中小は破綻します。仕事にあぶれた人は、ジャスコで雇ってくれるんでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全くその通りだと思います。小泉さんが改悪したなどという人がいるけど、その当時も仕事がなかった

から、派遣で働く事にしたわけで、当時から正社員の道があるならそちらを選択してたでしょうし・・・・・・

製造業への派遣を禁止したからといって現在の状況の解決には何一つならないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的に派遣を選ぶか、社員を選ぶかは、その人の選んだ道ですが、
安易に禁止するのは、間違いだと思います。

大手は、ともかく小企業クラス(従業員50人以下の企業なら、)は、まず
正社員を雇える余裕じゃないでしょう。

このままじゃなくても、海外拠点で、儲けていく手段しか、日本には、
ないのですから、バランスよく考えていけばいいのですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の会社も製造業で、派遣の方を採用し始めて3年くらいになります。
同じ仕事をして給料は正社員の30%以下です。優秀かどうかは別にして、正社員に危機感のないバカみたいのが1割くらいいます。
人材見直しで、まだまだコストを下げる余地があります。
派遣の方たちの優秀な人たちを評価をする制度を作れば効率が上がり、製品のロスを下げれるように思います。
海外移転は日本の経済をよくはしないでしょう。

  • 回答者:がんばれニッポン (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良いことだと思います。そもそも派遣会社なんて物が、労働者の上前をはねているわけで、派遣職員は、派遣会社の、正社員として、仕事の無いときも、身分を保護してもらわないと、派遣会社は、美味しすぎではないですか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安い賃金を求めて海外進出した企業が労働争議によって痛い目にあっているのです。
日本は先進国の中の貧困国です。日本は、海外進出する力はありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕は、そう思いません。
もともと、派遣制度は、特定の技術を持ってる職業の制度です。
それを、小泉が、利益を少しでも上げたい経済界のために、
どさくさにまぎれて、改正した悪法です。
日本人の、製造技術は、世界でもトップクラスです。
現に、現在家電関係で、故障ばかりしているのは、
海外の労働者に、制作させているからです。
もっと、日本の製造技術に誇りをもち、大事にして欲しいです。
いずれ、外国も、コストはあがってくると思います。

  • 回答者:たろうべい (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言って海外移転した企業が痛い目に遭ってどんどん撤退してるんで別にいいんじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともと派遣法は特殊技能を持った人を優遇できるように、という趣旨で作られたものを
製造業大手がコスト削減のために自民党に改変させたものです。バブル崩壊後の就職氷河期と重なって就業人口を増やす口実に使われました。元に戻して新しい方策を立てるのであればいいのですが、民主党にそういう思考力があるのか。。。?

  • 回答者:dynoz (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本は、品質で勝負すれば勝てます。中国だってそのうちコストが上がってくるし、品質と言う点では、日本に追いつくことはありませんから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どの道そうなるでしょう。ここでも法人税率を上げろとか言ってる質問者もいますし。これ以上上げて、どうやって国内でモノを作る気になるでしょうか。あと、円高ですね。もうダメダメです。

  • 回答者:ありがとう (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

企業にとって社員は「人財」です。
 日本の企業は「人財」を育成し蓄積して今日の繁栄があるのです。
 「働く機械」として社員を考えていると、技術などの蓄積(財産)が無くなり衰退します。
「価格」だけで競争するのでは無く「価値」で勝負しないと日本は勝ち残れません。
 資源小国の日本が勝ち残るには「技術」無くして世界に勝てません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

製造業派遣のおかげで国内の単純労働者は数年間延命できましたが、製造業派遣を禁止すればおっしゃるとおり単純労働は海外に移転してしまいます。

経営・法律・個人の資質の問題なので、解決策はなかなか見つからないと思います。

  • 回答者:まんぷく (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな法案出していたのですか・・・これは本当にまずいと思います。
えっ、派遣を友愛ボランティアと呼ぶとかじゃなくて、本当に禁止なんですか?
ものづくりで稼ぐ国だったのに貧乏国になってしまいますね。

  • 回答者:中国様の御意向 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国や東南アジアなどの人件費の安い国に流れるでしょうね。
最低時給1000円もそうですが人気取りばかりで何も考えてない政党です。
もしかしたら大好きな中国様を助けるための政策なのかもしれませんが・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、中国は喜びそうですね。

製造業に限ってのことでしたら、その通りだと思います。

日本の産業が、製造業中心の輸出依存からの脱却を
進めるためには、内需拡大にシフトする必要があります。

製品を輸出するのではなく、技術を主体とした知的産業を
育成し、知的資産の契約やロイヤリティーを輸出する方向に
変換しようとしているための、手段だと思っています。

新たな産業を育成し、雇用を増やすことを促進しないと
製造業の人件費では、新興国には勝てません。

また、ワーキングプアーなどの問題も解決できなくなって
きています。

  • 回答者:エルジン (質問から54分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃるように、日本は製造業を中心とした産業構造から脱却する時期かもしれませんね。
ただ、新しい産業構造の波に乗れない人たちには、相当な痛みを伴うような気がします。

全くその通りだな。結果、国内の失業率は上昇する。民主党のせいで。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

労働者を侮辱している法律はすぐにでも禁止です

ヨーロッパを見習うべき時期に来ている。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海外移転が進むでしょうね。
民主党が政権交代で躍起になってますが、政策で納得できません。
製造業の派遣禁止なんて無茶苦茶な法案です

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る