すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

自分はあまり気が付くほうではありません。もっと他人に気がつくようになりたいです。何か秘訣はありますか。

  • 質問者:ふくちゃんさん
  • 質問日時:2008-06-26 12:32:06
  • 0

並び替え:

気がついても実行しなければ何の意味もありませんよ。
まずは人を観察することです。
それで自分に何ができるか考えて行動に移すことですね。

  • 回答者:ボタン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。そのとうりですね!参考にします。

人のことをよく観察してると、その人の行動のパターンが見えてくるので、あ、そろそろくるな…というのが判りますよ。
人は、いきなり突拍子も無いことしたりはしませんから。
あと、自分が何かするときその人の分もしてあげるといいですよ。
自分がお茶を飲みたくなったらついでに淹れてあげるとか、何か飲む?って聞いてあげるとか。
わざわざ何かしてあげるというより、恩着せがましくならないように、ついでに何かしてあげる感じでいいと思います。

  • 回答者:さきぷぅ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。本当に参考になりました。

私もよく自分の行動に反省したりします。
相手が思ってることを先に考えてあげれないからです。
だけど 相手のことばかり思ってても疲れてしまいますので
たまにでいいので こういったときどうしたら
相手は喜ぶのかを考えるのはいいと思いますよ

  • 回答者:きがつきたい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。自分の力量で出来る範囲でがんばってみます。

私も気がつくほうではありません。
気がつくようになりたいな・・・って思って、よく気がつく人をみてたら自分との違いは周りをけっこう気にしてるところでした。

  • 回答者:ll (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。そうかもしれませんね!

簡潔明瞭に言えばsidさんの言われるとおりです。
「今何が起こっているか」
「その人は次に何をするか、そのために何が必要か」
を常に考える。

・・・あれ?と、自分で書いてて気になったのですが
職場の同僚が言うには、日本のサッカーチームに
足りないものが上記のような事だそうです。

「欲しいとき、欲しい場所へのパス」
「いて欲しいときにそこへいる、もしくは来る」
という事が出来ていない(する体力や3次元的認識の欠如)のだとか。
試しにサッカーの試合などを観戦してみて、評価してみては
どうでしょうか?有効な訓練になるといいのですが・・・

  • 回答者:A/J (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。そのとうりです。状況判断ひつようですね?これから訓練やってみます。

よく注意してみること。頭の中でこうした方がいいのではないかと絶えず考えること。

  • 回答者:sid (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。トレーニングですね。

相手がその時、その場で何をして欲しいか、あるいは何をしてほしくないかということを
考えれば気がつくようになるんじゃないでしょうか?
何かするだけが気づかいではなく、しないことも気づかいである場合があると思います。
自分がこういうことをしてもらえたら嬉しいということをするのもひとつの方法ですが、
そこから一歩すすんで相手の性格、好みなども含めて考え、その時一番ベストなことが
できるのが本当にいい気使いだと思います。
相手を楽しませてあげよう!喜ばせてあげようと思えばする側もそんな気負いもなく、
そして相手の負担もなく、自然な気づかいができ周囲ともいい関係が気づけると思います。

  • 回答者:貴 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。本当に参考になりました。自分にはなかなか出来ることではないと思いますが、少しずつ努力していきたいです。

「相手の立場に立って考えてみる」とか「もし自分が同じ目に遭ったら」と日常的に考える癖を身につけることだと思います。
これは何も特別なことではなくて、「思いやり」ということですよ。

「思いやり」は「思いを遣る」・・・つまり、思いを自分以外の場所に派遣することです。
どこに派遣するかというと、他人の心の中に自分の心を派遣するんです。
それは「相手の身になって考える」という行為そのものですよね。
別の言葉で「気遣い」という言葉もありますが、「気を遣わせる(派遣する)」というのもまったく同じことです。

昔は、思いやりなど誰でも当たり前のように実践できていました。
しかし今は、利益とか効率とかスピードばかりが重視される社会になって、相手の立場になって考える時間すらなくなってしまっている感じです。
余裕のある時代を知っている年配の世代には思いやりの習慣が自然に身についているし、まだまだ残っていると思います。
しかし生まれた時からスピード社会でそれしか知らないという若い世代の人には、思いやりを教えることすら難しくなっているのかもしれませんね。

「今のは痛かっただろうなあ」とか「あの人の悲しみは分かるよ」みたいなことを自然に感じることができるようになる・・・それが気配りの第一歩だと思っています。

  • 回答者:長老 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。ほんとうにそうですよね!これからでも気配りの第一歩を踏み出せたらと思います。

わたしはあまり気が利くほうではありません。要領も少し悪いようです。以前スナックで働いていたときにはよくママから注意されました。
一部だけを見ずに全体を見ればおのずと気がつくようになるらしいです。気を利かせすぎたら落ち着かないとお客様から言われた事もあります。
自分でできる範囲でいいのではないでしょうか?

  • 回答者:みあか (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。自分の出来る範囲でがんばってみます。

相手や周りの人を好きになることだと思います。
好きになると、色々やってあげたい気持ちが強くなり、自然と気配りができるようになるはずです。
無理して、気付く必要はなく、自然体が一番いいと思います。

  • 回答者:すみれ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。なるほどと思います。自分もこういう人間になりたい、そうでありたいと思います。

そもそもよく気が付くってことは、その人の考えてることがたまたま自分のそうしようと思ってたことと一致してたに過ぎないんじゃないでしょうか
両者が違っていたとき、「気が利かない」または「余計なことするな」
ということになるのです

「~しましょうか?」「何したらいいですか?」などと
事前に相手の意向を聞けば言いだけの話しじゃないでしょうか

  • 回答者:Cedric (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。そうですね。これが一番かもしれませんね。

無理して気づこうとしても、空回りするだけです。
気にしないのが1番だとおもいますが。
逆に何でも気付くと、大変疲れます。私は気付く方なので、見たくない部分まで見えて、知らないほうが幸せと思うこともしばしばです。
自分の個性を大切にして、そんな自分を好きになってくれる友達や恋人を大切にしたらいいと思うのですが。
秘訣なんてないんじゃないかな?あるとすれば、好奇心を持っていろんな事にチャレンジして経験をつむと、色々見えてくると思います。

  • 回答者:ぴょんきち (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私自身にとって一番素直に聞ける、受け入れられる意見です。参考になりました。

相手をよく観察することでしょうか。

たとえば、あなたは手ぶらですが、隣ではパートナーが荷物を
いくつももっています。
相手もそれをさほど苦痛とは思っていないし、あなたもそんなこと
気にも留めなければそのままで済んでしまうかもしれません。

でも相手をよく見て、気づいていれば「少し持とうか?」などの
言葉が出てくるかもしれません。
(もちろん気づいていても声をかけない人もいるでしょうけど)

人相手に限らず、何事も意識を持って観察することだと思います。

  • 回答者:タム (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。わかりやすい説明で納得です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る