すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

年をとったら、食への執着って強くなると思いますか?
それとも逆?変化なし?
皆さんの周りの具体例を教えてください。

個人差はありますが、あるとしたら何歳くらいから?
あるいはどんな環境においてですか?

生活環境、戦争体験などで、元々執着があるということではなく、
そうでもなかった人が老齢になってから、そうなることはあるかという質問です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-07-21 12:29:25
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。

並び替え:

70過ぎの祖父母ですが、食に対する執着がなくなり、
ご飯に醤油をかけて食べてました。
おかずがいらないかのようでした。
「お迎えを待つだけだから」と穏やかな末期をすごしました。

60過ぎの母はいつも「なにか美味しいものを食べたい」といい続けていました。
「松坂屋のいくらの醤油漬けがいい」とか 口やかましかったですね。
生に対する執着も強く、「悔しいから死ねない」とよく言ってました。

  • 回答者:ぱんだこ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食への執着はある部分は強くなり、ある部分は弱くなったと思っています。

40代になると食事量がグンと減り、アッサリしたものを好むようになりました。
正式には42~43歳の頃からです。

が、俗に言う美味しいものへのこだわりが強くなり、よい食材や評判のレストランを
求め、聞き耳を立てるようになっています。

環境のせいというより、やはり年齢からくるものなのでしょう。

  • 回答者:美食家 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両親は60前後ですが、食に対してとくに執着心がないですね。
食べられたらっていう感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居の義母は、どんどん執着が強くなっていますよ。
むかしはいろんなおかずをちょっとずつ食べていましたが、子供達が(孫)大きくなってお肉料理を作ると、真っ先に手を出し、喉につまらせながらでも食べています。
夫が出張で私が長いこと料理をサボっていると、義母はおにぎりやお弁当や調理パンを食べきれないほど買ってきて自分の周りに置いています・・・。
今更執着しなくてもって呆れてますけど・・。

  • 回答者:ボケた? (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現在40代ですが。、強くなったと思います。
味にうるさくなってきました。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

70代の方は食べ物に執着と言うか味うるさく見た目にもこだわりややこしいです。
料亭のようなイメージらしく小さい皿に少しづつ何品も作ってもらいたいようで・・・作る側は大変みたいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

45歳を過ぎた頃から、食に対しての興味がなくなりました。
お腹が、いっぱいになれば何でもいいです。

  • 回答者:いなご (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経済的に楽になった50歳過ぎて、美味しいものを食べようと思う気持ちが強くなり、最低週1回は外食します。店の食事が不味いと手をつけません。1食分損をしたなと思います。残りの人生で、あと何食、食べれるかを考え、1食分を無駄にした店に対し、殺意を覚えます。金取れる位の物を提供しろ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまにでいいので
ちょっとくらい値段が高くても
おいしいものを食べたいと思うようになりました。
子供に合わせる必要がなくなったからかもしれません。
量・値段より質、って感じです。
40代に入ったころからそう思うようになりました。
後、もしかして食事制限があるような病気になる可能性もあるので
今のうちに、っていうのもあるかも?

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勤めていたころ、しょっちゅう接待で外食をしてました。値段の高いものもたくさん食べましたが、また食べたいと思うようなものは少なかったです。もともと食に執着がないうえにあっさりしたものが好きなので、何でもいいという感じが強いですが、今は自分で工夫して料理しています。60台です。

  • 回答者:アンチグルメ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家庭が安定してきた45歳過ぎからグルメとまでは言いませんが、美味しいものを求めて動くようになりました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の家族ですが、まず父は亡くなる一ヶ月前から食べることしか言わなくなりました。

祖母は亡くなる一ヶ月前から食べることができなくなりましたが、それ以前は急に食べる量が増えました。

母は突然死だったのですが、やはり年を取ってからは食べることにしか興味がなかったです。

で、私達夫婦は共に40代ですが、食に関しては執着しなくなりました。量が食べれなくなったのもあるし、生活に余裕もないので、今買えるもので形になればいいって感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

量的な執着はなくなるけど、ちょっとおいしいものを
食べたいと思うようになるようです。
でも、おいしいものは食べたいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

だんだん執着はなくなりました。
特に食べたいものもありません。
50歳すぎたら量も食べられなくなりました。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6回目の年男
 執着心は特に有りません、但し、食が細くなりますので「量より質」にはなっています
周囲を見てもあまり変化は見当らない様です
 「量より質」になった、とは聞きますが

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「食への執着」という大袈裟なものではないと思いますが、興味・関心は増すと思います。
何歳からは分かりませんが、定年退職したあたりから自分の時間を持てるようになると思います。
そうなれば旅行や趣味仲間たちと食事する機会が増え、その時に「○○が美味しい」「☆☆が旬だ」と食事をする楽しみが増えると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

執着というか、美味しい食べ物に興味が強く沸くようになりましたね
若い頃だったら、どこのお店の何がおいしいと聞いても、ふ~んという感じでしたが
最近は、それは是非行って食べてみようという感じです。
金額的にもグルメに使う金額がアップしてきています。

逆に、美味しくないものでお腹が満たされるのは嫌になりました。
まずい物を我慢して食べるくらいなら、食べなくていいという感じです。
食べれないという経験をしたことがないので、そう言えるんでしょうね。
贅沢って叱られそうですね。

  • 回答者:美味しいもの大好き (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る