すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

尽くすということや、
相手のことを思っていろいろと調べたり努力することと、
「共依存」とはどのように違うと認識すればよいのでしょうか。

友達に、夫がうつ状態なのと
性格的に少し異常がある(パーソナル障害)という話をし、
私も調べたり接し方を考えたりして
一緒に直したいというような話をしたら、
それは共依存だよ! と叱責!? されました。
ネットで調べてはいますが、
共依存とお節介、依存しないのと冷淡…
などと考え始めたら分からなくなりました。

詳しい方がおられましたら
教えてください。お願いします。

  • 質問者:┐('~`;)┌
  • 質問日時:2009-07-25 10:33:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

言われたことも一理あるのかなぁ
と色々と考え(悩んで)いましたが、
とても楽になりました。
皆様、どうもありがとうございました。

ご主人がどのようなパーソナル障害なのかということも気になりますが、ご主人の不調を妻として支えようとすることは、愛情のある素晴らしいことだと思います。
お友達はあなたのことを心配されているのですね。
あなたが、ご主人の病的な要素に引き込まれていくように見えているのかもしれません。
うつ病の方の家族がうつになりやすいという話は一般的なお話です。
共依存について専門家ではないので大まかにしか把握をしていないのですが、常識をはずれて相手に尽くさずにいられない人の本質に、自己愛と相手に対する支配欲が潜んでいて病的な様相を呈しているということだったと思います。

結論からいえば、この文面で読み取る限り、現在のあなたが抱いている感情は夫婦愛であって共依存だとはいえないと思います。
けれども、このまま考え続けると、難しい領域に足を踏み入れてしまうかもしれません。

そこで、今できることとしてひとつ提案します。
ご主人の今の状況に対して自分が抱えている不安をまず自覚してみてください。
その不安を具体的に解決できそうな相手に相談します。
例えばご主人の性格に不安があるなら精神科医に相談するのです。

あなた自身の不安が無視されるとき、あなたとご主人の関係はいびつなものになって行くと思います。

聖書には、「人はそれぞれ自分の荷を負う」という成句があります。「人の荷を負ってはならない」とも訓戒されています。
人はだれでも、平等に神に愛されています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は友達があなたが無理をしないで旦那と距離をおいたら?と心配の気持からそうゆうことを言ったように感じます。
共依存とゆか、うつ病はひきずられて移りやすいですからそれを懸念してるのかも。

共依存はその人がいないとダメで、暴力などされててもそばにいるしかないとゆう感じかな?私からすればそれも十分心の病気だと思います。

話を聞く限り旦那さんを普通に大切に思っていらっしゃるようですし、お友達に旦那を好きだと言って私が無理しないように相談にのってね。と明るい顔で言ってあげましょう。他の人のように私はあなたは共依存ではないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の考えは、

「尽くす」とは、相手の気持ちや好みを把握して、その人のために一生懸命にやってやることで、好きあった男女関係や、尊敬する先輩などに対する自然発生的な好意ある行動です。

「共依存」とは、相手の失敗や困ったことを自分自身の問題に置き換えて、相手の意識も関係なく処理してしまうことだと理解しています。全面的な過保護のようなものではないでしょうか。

お話のご主人の件ですが、うつ状態でご心配されているわけですから、夫婦としていろいろと改善に努力することは当然のことで、それをやらなかったら何のためのご夫婦か意味がないと思います。

その努力を称して「共依存」とは余りにも大人の判断力のないひどい話だと、私は拝見していて腹が立ってきました。

どうぞお大事に、良いお医者さんに素直な気持ちでご相談されたら良いと思っています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

共依存と相手に尽くす事といろいろしてあげる事の違いは

相手の事を思っていろいろと世話を焼いたり.心配したりする感情は誰にでももっている
感情で愛する人がいたら自然な行為でもあるんです。

それが共依存になると.相手に取り付き.相手の言葉で生きているという生き方になってしまうんですね。相手の言葉で振り回されているとは思わず.世話を焼くことで生かされていると思っています。

共依存のほとんどは反応であって.相手を通じて自分の人生を生きてきた。
あまりにも長い習慣にあると自分のために生きるべき人生を喪失させてしまう。
相手の行動だけに対する反応だけに生き.それが自分の人生だと思い込んでいるのだから。

反応とは.共依存の皆.怒り.罪悪感.ふがいなさ.自己嫌悪.心配や心痛.相手を支配しようとする姿勢.おせっかいな行動.うつ.絶望.激情などで反応している。
それらの感情に振り回されすぎて疲れ果てながら相手も自分も壊していきながら.
愛情が情を飛び越えて一挙に怒りにも発展してしまう。
共依存はいつも怒りを感じ.その怒りの敬意は犠牲者になりそうな人に向けられる。

本で「共依存 いつも他人に振りまわされる人たち」講談社から出てるのは面白いくらい
共依存について分かりやすく書かれています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

共依存は、文字の通り、お互いが依存しあうですよね。
うつのご主人が、自分は病気だからと自立の道を歩まず
パートナーに頼りきって全てをゆだねる。
また、パートナーは、私がいないと主人は生きていけないと甲斐甲斐しく世話をする
分かりづらいのは、パートナーの気持ちですよね。
この文面だと相手を思いやってるように受け取れます。
内心では、パートナーが健全な心を宿すようになると自分の役割がなくなることになるので
パートナーには、病を持ったままでいて欲しいのです。
ここが、違う部分ですよね、「治って欲しい」か「治って欲しいとポーズだけ」

例は、違いますが。
怪我をして動けない患者さんと、介護する側です。
怪我が治ってしまうと、二人の関係が崩れてしまうので
故意に怪我をさせて、自分が看病をしてあげられる状態に持っていく。
ちょっと怖いですが、看病される側もしてもらう事で心の安定を保つわけです

暴力を振るう夫と、暴力を振るわれる妻
なぜ?分かれない?
暴力を振るわれても、その後は優しいんです。
私がいないとダメなんです。
夫も、暴力を止められない。
これも共依存なのです。

まとまりの無い文章になってしまいましたが・・^^;
どうでしょう。
一緒に治したいと言う気持ちだけで、共依存とは言い切れません
尽くす事は、思いやりも含まれていますので
これも、イコールではないでしょう。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る