すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

地下鉄や電車に、広告が貼ってありますが、
あれでどのくらいの収入になるのでしょうか。
今日何気なく車両の広告を見ていたら、ものすごい数だったので疑問に思いました。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-08-16 16:07:59
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答どうもありがとうございました。
今まで中吊りの雑誌広告しか目がいかなかったのですが、
よく見るとたくさん貼ってあり、
これも収入になってるんだよなぁ  と思っていました。
乗車賃だけではなく、こういう収入も大きいんですね。
ありがとうございました。

全部での広告収入ということですか?
契約は一車両ごとの契約はしていないでしょうね。
全車両に広告掲載していくらという計算です。
それに広告掲載料金も場所によって違います。
中吊りと荷物を乗せる棚の位置の広告とでは料金が違います。
大阪地下鉄 中吊の場合 
1車につき1枚 1,450枚 2〜3日間の掲載で 822,000円です。
ただしこの料金は路線によって違います。
人が全然乗らない路線とすし詰め路線とでは広告料金が違います。
テレビだって夜の時間と昼間の時間では広告料金が違うでしょ。
それと同じです。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

昔名古屋の高校が創立記念の地下鉄の中吊り広告に1週間で300万ぐらいかかったと先生が言っていた記憶があります。バブルの時ですけど。
今ラッピングバスもありますが、テレビで観た時は700万ぐらいで個人でも可能なようなことをいってました。施行代が含まれていたかは記憶にないですが。
今は不景気で相場も変わってきているとは思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知りたいですね。興味あります。
何気に見て興味もっても、行くかどうか買うかどうかは別の話しなので、どれくらいの人が行動に出るのか、凄く興味ある。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

広告している商品・サービスの種類や単価によって様々かと思います。
推測ですが、その路線の沿線にある商業施設などは、集客できる割合が高そうですよね。
商業施設などは、まずは集客して、その後、どこでお金を落としてもらうかは次のステップですから、集客と販売との連携がポイントになります。実際の収入ベースで効果測定するのはなかなか難しいでしょうね。企業秘密にしているところも多いと思います。
一般消費財などは測定が比較的しやすそうですが、いずれにしても広告出稿媒体の効果測定というのは、マーケティングの永遠のテーマですね。お答えになっておらずすみません。

  • 回答者:猪鹿蝶 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る