すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

阿武隈川に、7000もの灯篭を流したと言っていました。今調べたら、大きな川ですね!1級河川で・・・。灯篭で詰まる心配はないでしょうね?
ところで、この阿武隈川の上から下まで、いったいどれくらいの発電所があると思いますか??

  • 質問者:命 じん
  • 質問日時:2009-08-18 21:33:15
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま 回答ありがとうございました。
1つの川に 水力発電所が 30箇所あるんですって!!!

さっき画像で見てみましたが、凄い数の灯篭ですね。
地域によっては、水に溶ける材質の紙で作って、途中で消えてなくなる灯篭を
使っている所もあるみたいですが、阿武隈川はどうなのでしょう?

阿武隈川の本流・支流には30の発電所があるようですよ。

===補足===
お久しぶりかもしれません・・・いや、お久しぶりです。

  • 回答者:暇人 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

久しぶりではございませんか??

並び替え:

30か所あるそうです。
とても多いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30ぐらいあるように書かれていました。

  • 回答者:明 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

調べたら 30の発電所がありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30か所の発電所があります。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

発電所は30基ありました

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る