すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

よく就職求人欄に、求める人物像

・周囲を巻き込んだ業務遂行ができる方

という一文を良く見ます。

これって、実際の現場ではたいていると、どのようなイメージになるのでしょうか?

共通の課題設定後、遂行のために、チームや部門の人を巻き込んで業務をしていくイメージはわくのですが、実際どのようなことか、分かりません。

教えてくださると助かります。

  • 質問者:就職
  • 質問日時:2009-08-30 12:55:51
  • 0

並び替え:

協調性を確認しているのです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

・チームとして仕事が出来る
 協力して仕事をすることが出来る
 遅れている人を見つけたら進んで手伝う、相談にのる、相談するのに適切な人を紹介
 ほうれんそう(報告・連絡・相談)が出来る

・周りに良い影響を与えることが出来る
 努力している姿を見せて、他の人が「自分も頑張ろう」という気持ちにさせる
 役職持ち、先輩なら(なった時)、後輩から「先輩のようになりたい」と言われる存在

本当にイメージのみですが…失礼しました。

  • 回答者:学生 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

協調性があるか。 って事です。
周りとしっかりコミュニケーションが取れるか。
って事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

周囲の上司・同僚・部下の全てに対して協調して(嫌われる事無く)

かつ前向きに出来る人。

うまく立ち回れる人。

結果、長く務まる人。

ってことでしょう。

===補足===
周囲を巻き込んだ業務:

 「うまく立ち回って業務を前に進める事が出来る人」だと思います。

また、こういう人でないといけないと言う事は(裏を読めば)

現状での人材に問題があるという事の表れではないでしょうか。

経営(管理)者側からすれば、この職場を改革できる人がほしいと言う事を

遠まわしにあらわしているかも知れません。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

コミュニケーション力は必要だと言うのは理解できましたが、周囲を巻き込んだ業務がどこの部分になるのでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る