すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

とてもショックを受けています。
昨年、子供が同じクラスのA君と仲良くなりました。
A君のお母さんはフルタイムでお勤めで、毎日「遊ぼう」とA君の方から電話がかかってきました。
A君のお宅に泊めて頂いたり、スパに連れて行って頂いたり。
こちらもバイキングに連れて行ったり、レジャーにはほとんどA君を誘っています。
昨年、私はPTAで部長にあたり、A君のお母さんは本部役員を務めていました。
私達の部は新しい事を始めることになり、いろいろ忙しかったのですが、部員の中には体調や子供の不登校などの問題を抱える人もおり、本部の計画の通りには部員が動けず、私が、本部役員にあれこれ問題点を進言するのですが、会長がかなり頑固で、どうしても指示通りにと譲らずでバトルになることがよくありました。
そんなわけで、本部の方達には私は「うるさい人」なようです。
もう役職も離れ、普通の生活に戻ったのですが、先日、学校で子供の行事の写真の展示を見ている時に、写真に向かっている私の存在に気付かなかったようで、真後ろではっきり元本部役員の方とA君のお母さんの会話を聞いてしまいました。
「仲良くしているんだって?っていう嫌なメールを送ろうと思ったところなのよ~」と言われて「本当に困ってるのよ」という感じの話でした。
別に、親がどうだから子供が遊ばないというものでもないようなのですが、A君のことを自分の子供と同じようにと思ってきたので、嫌がられていたんだ・・・・と思うととても悲しいです。
こういう時は、お付き合いを見直した方がいいのでしょうか?

  • 質問者:寂しいですね
  • 質問日時:2009-09-13 00:32:42
  • 1

とてもショックな出来事でしたね…。

私でしたら、先方からの動きがあればあわせるようにして、
こちらからはアクションしないように控えて様子を見るようにしてみます。

役職もおつかれさまでした。

===補足===
評価ありがとうございました。
ゆっくり休んでリフレッシュしてくださいね。

  • 回答者:ミキミニ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

その会話を聞くと付き合いを考えようと思いますね。



でも、子どもに悪意はないので、

子供とは仲良くすればいいです。

親とは距離を置きましょう。

といっても、あいさつ程度にとどめるのが一番です。

  • 回答者:ホット (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ショックですね・・・

今はちょっと、時間をおいた方がいいのかも。

バトルなんて、穏やかじゃないですし。

しばらく冷静になってみれば、変わってくるかも。

  • 回答者:r (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと聞いたことを全部信じ込まないで、
もしかしたら何か行き違いのようなことがあるかもしれませんよ。

でも様子は見たほうがいいでしょうね。
お付き合いを見直す、とまではいかなくても。

あくまでも、普通に接しましょう^^
時間が経つと、何か変わるかも。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本気で言ったわけではないかもしれませんよ。
Aくんのお母さんは合わせただけかも。自分も一緒になって嫌がられる(煙たがられる)のが怖くて話を合わせたのかも。とはいえ、ずるいことだしショックなことですよね。
そんな話を聞いちゃったら、何事もなかったように接することは私なら出来ません。
子供には関係ないので子供同士はこれまで通りにさせますが、自分からは距離を置くようになってしまうと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手が会長さんなだけあって大人の対応で受け流す会話をされたかもしれませんが、本当にあなたの家族を大事な友人一家を考えてあるなら「困っている」なんて発言はできませんよ。せめて「そんなことないですよ」とか否定の言葉は入らないはずです。

フルタイムでお勤めで大なり小なり負担には感じていたでしょう。それが子供たちが喜ぶなら、という気持ちが大きければいいのですがそれは今回わからないところですよね?

泊まるというのも子供たちがいい出して親は仕方なくだったかも。スパもその場にいたから連れて行かないわけにはいかなくなり、1度行ったら今回も・・・と思ってお断りしにくかったのかも。これはあくまでマイナス思考ですけどね。

子供には遊ぶな、とはいえません。ただお泊まりはしばらくやめるように仕向けます。泊まりそうな週末なんかは夜に用事があるから帰ってくるようにいうとか。

あとは向こうの行動次第で少しずつ様子をみていきます、私なら。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手の出方次第ですね。
こちらからアクションは控えた法がいいようです。」

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

さみしいと感じるかもしれませんが、そんなもんなんでは?
出る杭は打たれるものです。
あなたの行動がうざいともう人もいるということでしょう。

お付き合いを見直すというより、常識の範囲で普通に接していけばいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ロミオとジュリエットじゃないですが、
親は親、
子は子です。
悪いことをしているのではない限り自由にすべきでは?

双方の親同士の溝は埋まらないでしょう。
無理に埋めようとしても無理です。
あせらず自然のままに、
太平洋戦争の時に兵士はお互いに傷つけあい憎しみあっていた、
仲良くなるのに長い年月が必要なのと同じです。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この手の話は実際にはよくあることだと思います。
(現場に居合わせるということは少ないでしょうが、影では…)

子供の関係には口を挟まず、
親同士の付き合いは徐々に減らして行って、あんまりのめり込まないようにするのが
一番かな、と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほんとに寂しいですね・・・。
この話を聞いてからもA君のお母さんは子供さんには変わりなく接してくれているんですか?
もしあきらかに態度が違うのなら、子供さんもすごく傷つくことになるので、それは避けたいですね・・・。
A君のお母さんの本心が分からないので難しいんですが、
私だったら、A君には今まで通り変わらずに接していくと思います。
子供はすごく敏感なので、態度を変えるとすぐに察するので今まであんなに
楽しかったのに、何で?って大人不振になってしまうと思うし、
A君には大人のゴタゴタは関係ないので、嫌な思いはさせたくないです。

子供同士は仲良くしているんだったら、ムリに引き離さなくていいと思うんですが
子供さんがA君のお母さんがなんかよそよそしくなった。って思うのならば
傷つかないように今後のことを考えてフォローしてあげて欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちにも子供がいますが

A君は貴女のお子さんと仲がいいのです。
それを見て自分の子供が楽しそうにしている=嬉しそうにしている姿を微笑ましいと
思います。
なのでA君自体が自分の意思で遊びに来ているのですから.A君の気持ちを考えて
そして自分の子供も喜んでいるので.そのままA君を自分の子供と同じ様にでいいのですよ。
親の勝手でA君自身の心に傷を付ける事はしないであげたいです。

私でしたらそのままA君を迎えます。
A君の親が「遊んじゃダメ」と言ってA君が家に遊びに来なくなったらそれはそれで仕方がないと解釈しますが.そうなったらA君自身も親の考えと自分の考えは大きく違うだろうから可哀想だなってそう受け取ります。

元本部役員の方とA君のお母さんの会話とA君自体とは全く関係の無い大人の都合話
と取りますので私は平気ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこであわせておかないと孤立してしまうので、そうしただけだと思います。
ただ、私なら泊めてもらったりスパに連れて行ってもらったり、
万が一何かあったときに子供が危険になると思われることは許可しないと思います。
家に泊めたり連れて行くのは子供のためにすると思います。
親の関係は子供の友情とは切り離して考えたほうがいいです。
お友達のお母様もそれがわかっているので、付き合いをさせているのです。

私の父がよく言っていた言葉です。
どんなに良くしてくれる人も、自分の家族のように思ってくれる人も、
いざとなったら他人のことなんかかまってはいられない。
親と一緒にいない子が火事や事故にあって逃げ遅れても責めることは出来ない。
でした。子供を持った今、身にしみています。

  • 回答者:あまま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付き合い方を見直すのは良案だとは思いますが、
子供同士の友情を切らないようにはすべきだと思います。
どうしても制限はせざるを得ませんが
「A君と遊んじゃダメ」などと言ったりしてはいけません。

  • 回答者:Tatchy (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

辛かったですね。

お付き合いは見直した方が良いと思います。
A君のお母さんも話を合わせただけかもしれませんが、質問者さんとしては悪い事をしたわけではありませんので大人ならフォローの一つも入れる事ができたと思います。

子供同士の仲を引き裂くような事はしてはいけないと思いますが、友達以上の親が絡むようなお付き合いは今後は辞めておいたほうが良いと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少し距離をおいて様子を見てもいいのかな?と思います。
ただA君のお母様も他のお友達と上手に付き合っていくために話を合わせている部分も
あると思うので本心は分からないですよね。

子供同士のお付き合いは大きくなるにつれて親とは関係なくなっていくものだと思うので
今までどおりでも良いのではないでしょうか?

  • 回答者:くらむぼん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

辛い会話を聞いてしまいましたね。
嫌な思いをしてまで付き合う事はしなくても良いと思います。
ストレスの原因になり兼ねます。

完全無視とは大人げないので
必要な時以外は会話しない、
これでかなり心も楽になると思うのですが。。。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お付き合いは見直した方がいいと思います。
本当にそう思っていなくて、
話をあわせただけとしても完全に陰口ですから。
子供同士のみの付き合いで、そういう方には
深入りしない方がトラブルが無くて良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは寂しいですね。
このような状態はよくある話です。
寂しいですが、お付き合いを見直した方がいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る