すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

産後、私の実家から母が手伝いに来てくれてます。その間の旦那の態度に苛立っているのですが、他の旦那様方はどうなのかなど、ご意見ください。

母は遠方で飛行機でしか行き来ができない実家から、わざわざ手伝いに来てくれました。それに伴い、実家では私の父が慣れない「一人暮らし」をしています。
産前に引っ越す予定だったのがトラブルでできなくて、母には引越しまで手伝ってもらい、あとは普通に家事をほぼすべてしてもらっています。もちろん旦那の食事から片づけから、洗濯物も。食品の買い物は食料代も負担してくれています。
私自身、甘えすぎだとおもいますが、お産時に出血が多かったため貧血の症状があったり、乳腺炎にかかったりで、母は「今だけは黙って甘えなさい。これから大変な毎日が続くんだから」と言ってくれています。

旦那は、もともと私の母が手伝いに来ることを良くは思っていませんでした。
旦那は愛想の良い人ではありませんが、それを考慮しても、母がいることが気に入らないという態度を取っているようで私は苛立つし、母も気にしていました。
例えば、朝、リビングに私と母と子供がいて、そこに旦那が起きて来ても、おはようとも言わず目も会わせずにそのまま洗面所へ行ったり、夜寝るときは何も言わずに自分の部屋に入って行ったり。

「他人」がいることで落ち着かないのはわかるけど、こういう態度を続けるのならば、母が居る間は実家に帰ったらどうか(旦那の実家は車で5-10分程度のとこです)と私が旦那に伝えたところ、旦那はキレ出しました。
「俺の実家では家族の間で朝晩の挨拶なんてしないんだから、別にいいだろう。お義母さんには感謝してるけど、それをわざわざ毎回伝えなくきゃいけないのか」という言い分です。

育ってきた環境の違いだからと目をつぶるべき、というか、私が余計なことを言いすぎでしょうか?
私としては、別に感謝の気持ちを伝えなくてもいいし、特別かしこまるわけではなく、友達同士が挨拶をする感覚で「おはよう」くらいは言って良いと思うのですが・・・。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-29 13:53:31
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
その後も揉めましたが、結局旦那が自分で私の母に感情を伝えました。
「お義母さんには感謝しているけど、自分の家では家族同士で挨拶する習慣がない。もし不機嫌な顔をしていても、気にしないでほしい」と。
それからはリビングに入ってくるときに朝の挨拶をするようになりました。そして夫自身も、きちんと挨拶をしたほうが気持ちがいいんだという事に気がついたのか、挨拶ひとつで、家にいる間の表情が今までより明るくなった気がします。

結果として、揉めてよかったというか、我慢しないではっきりと旦那に伝えて良かったのだと思えました。

奥さんが思うのは別に高望ではないし、普通の事だと思います。
お母さんがしてくれてることは別に当たり前の事じゃないし、お母さんがいてくれなければそういったこと全て自分が奥さんの代わりにやってあげられるわけ?って思いました。
人の旦那様に向かって言うのもなんですが、優しさのかけらも感じない冷たさを感じました。
そんな態度をとるなら、せめて自分の分は自分でやる(洗濯や洗い物など)など迷惑は一切かけないならまだしも、お世話になっていながらその態度じゃお母さんに申し訳なさすぎですよ。お父さん一人残してきてまでお世話してるのに。
朝は起きてきたら「おはよう」、帰ってきたら「ただいま」このくらいのことするのが当たり前です。
お母さんがいることを良く思っていないのであればお母さんには帰ってもらうから、今お母さんがしてくれてることやってくれる?わたしは産後体調不良で無理だから。と言ったらどうでしょう?
冷たすぎるし、お母さんがかわいそう過ぎますね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

挨拶はするべきです。社会人として当然です。
旦那さんは少し子供っぽいところがありますね。
困ったものです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

挨拶くらいはしてほしいと思うのは当然ですね。
あなたがお母さんと仲良くて、妬いているのかもしれません。
今のところは何を言っても無駄でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは旦那が悪いですね。
親しき仲にも礼儀あり!と言う言葉がありますが、人として最低限の礼儀作法が出来ない事自体がおかしいです。

これは、愛想が良い悪いも問題ではありません。

経験上ですが、こう言う人は歳を追うごとにドンドン酷くなっていく事が多いです。
その分、アナタが苦労する事になります。

因みに私は、嫁さんの実家に約1ヶ月毎日通い、娘の沐浴とかをしましたし、アパートに戻って
自分で洗濯も家事もしました。

  • 回答者:357MAGNUM (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは旦那さんおかしいですよ。

朝の挨拶は小学校から教えて貰っていたでしょう。
実家で挨拶をしていなかったとしても.きちんと挨拶はすべきでしょう。
それがマナーというものです。
また気持ちで来てくれているお母さんに対して.旦那自体の事も一緒にいろいろしてくれていたら.「すいませんな」くらいは言って.気遣いは必要でしょう。

旦那さんは何様ですか?と言いたいくらい腹が立ちます。

変わっているとしかいいようがないです。
すいません..あなたの旦那さんなのに

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妻の側からすればお産で気を使う事も多くて疲れていることもあり、少々大人げない態度のご主人にキレるのもわかります。
でもご主人もお仕事から帰って疲れているところにお姑さんがいるわけですから気が休まらないというのもありますよね。
お手伝いにきてくれてありがたいと思う気持ちはご主人のセリフから想像できます。
本当にお姑さんを嫌ってたらそれこそ実家に帰ってしまっていたでしょう。
挨拶の事はまあ目をつむってあげて下さい。
共通の話題がそうないお姑さんとはなかなか話しもできないでしょうから、顔を合わせたらあなたの方から挨拶をすればいいじゃないですか。返事が無くなっていいんです。

それともし初めてのお子さんなんだとしたら、母親側は子供にべったりなので気がつかないかもしれませんがご主人は置いてけぼりを喰ってるみたいで寂しいんだと思います。
そこにさらにお姑さんが居たとなれば自分の家なのに居場所がないしどうしたものかと感じてるのではありませんか。
あなたもイライラしてては母乳の出に障ります。
ご主人の好物でも作ってあなたの方から「いつもありがとうね」とおっしゃればよろしいじゃないですか。
自分がして欲しい事があるときはまずそれを相手にしてあげる。そうすればきっと自分に帰ってきます。
こうした生活が何年も続く訳ではないのですし、今はしっかり体調を整えてこれからの子育てにがんばって下さい。

  • 回答者:14歳の母 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者さん、何も言いすぎなことないです、普通な反応です。
ご主人が大人気ないです。しかも、キレた時点で自分が悪いことを自覚しています。
わざととった態度でなく悪気なかったのなら、「あ、気づかなかった。気をつけるね」と
言って済んだはずです。
しかし、お母さんが気の毒ですね、そんなに尽くしてるのに。
別に、毎日「お母さん、ありがとうございます。いつもすいませんね」とか言えってわけ
じゃないですよね。
大人なら、どんな態度をお客さんに取るべきかは分かるはずです。
義理のお母さんに実家にいるときと同じようにあいさつ無しでいていいはずないです。
それにしても、ナゼご主人はお母さんがうちにいることが気に入らないんでしょうね。
自分の大人げない態度を注意されて図星で逆ギレしただけみたいですから、もう一
度、「お母さんに気を使うだろうから、時々実家でゆっくりしてきていいよ」
と言ってみてはどうでしょうか。

  • 回答者:まりも (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私自身、産後の旦那の態度は、いったい何を考えているのかよくわかりません。
食事中は母とも楽しそうに話していたりしますが、それ以外ではその態度はないでしょうという事がよくあって。
単に「そういう人」だったのであれば、なんで今まで気がつかなかったのだろうと、自分にがっかりです・・・。

いらいらしていて「実家に帰ったら」と言う気持ちはわかりますが、
それは言ってはいけないと思います。
私も同じ立場のようなことがあったのですが、本当にはらだたしいんですよね。
母さんがこういう状態できてくれてるんだからちょっとは家事に協力したり、
お母さんに感謝していると言うことを言葉や態度で表したり、
家族間で挨拶はしようということを冷静に伝えるべきだと思います。
もし、今お母さんがいなかったらどういう状態なのか、自分がどれだけ母親に
感謝してるかと言うことも伝えて話し合うといいですね。

たぶんお母さまはだんなさんのその嫌な態度や気持ちも伝わってるけど、
すごく気をつかってくれて何も言わずにあなたの体のことを考えてくれて
何も言わず手伝ってくれてるんでしょうね。
お母様が帰るときにはきちんとお礼を形にして(お金やもので)、だんなさんから
渡してもらうとうい形をとってこのわだかまりをなくすようにしたらいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
「実家に帰ったらどうか」という言葉が気に入らなくてキレてしまって、「挨拶をきちんとしよう」ということだけを伝えていたら、夫も素直に受け止めてくれたのかもしれませんね。

産後どれぐらいかもわかりませんし、滞在期間もわかりませんが、旦那さんが怒るのも無理はないと思います。
ご主人の実家が近くにあるのなら余計に面白くないと思います。
近くの親ではなく、遠くの実母に甘えている。産後の女性の心理状況から言えば当然ですが、男性には理解できないとおもいます。

性格にもよりますが、奥様と実母が子供(孫)を独占している、新しい家(環境)に馴染んでいる、自分が部外者だと思っている可能性はないですか?

早めに話し合って解決した方が良いと思います。
ただ、旦那さんの態度は幼稚すぎますね。
お母さんに帰ってもらって、旦那さんに甘えるのが一番です。

産後大変だったとは思いますが、そろそろ夫婦のことと、新しい家族に目を向けてみてはどうでしょう?
ご主人が反対するなら、貴方がご両親の所に一時期的に帰ることをお勧めします。
実父が一人の状態の今なら穏便な理由も見つかると思います。
個人的には嘘は付かない方が良いですが…、状況次第ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私から言わせてもらえば、近くの夫の実家に頼りたくても、夫がそうさせてくれないし、義父母も何かをしてくれることはありません。それは結婚したときからそうです。それでいて、私の母がいることも気に入らないというような態度がイライラしてしまうんです・・・。
誰にも頼りたくない、けれど自分で自分のことをする気はない。つまり、私だけに頼りたいというか、全部私がやって当たり前だと思っているというか。
今は退院して4日目です。貧血と股の痛みで立ち座りも辛いので、母がいなくなって私ひとりで育児と家事をするとなると・・・子供に何かしてしまうんじゃないかと恐ろしいです・・・。

旦那さんのほうが悪いですね。
常識にかけてます。挨拶は誰であろうときちんとするのが
あたりまえですから。

私も出産のときに生まれるときに旦那と私の母親と一緒に
暮らした時期がありますが お互いぎくしゃくはしてましたね。
どちらも気をつかってるのがわかりましたが ずっとはないのです。
それを旦那さんに理解してもらえるといいですが あまりいうと
この旦那さんはおこってしまいそうなので 軽く挨拶だけでもしたら?で
いいとおもいます。それ以上はいわないでもいいでしょう。

今は匿名さんはお母様に甘えて
ゆっくり育児に専念してください。1番大事なときですから。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
夫が「挨拶なんてしなくてもいい」と言い放つ人間だなんて、とてもショックを受けました。
やはり、常識に欠けてますよね・・・。

人との挨拶が出来ない可哀想な家庭に育ったのですね。
だから人とのコミュニケーションが取れないのです。
なので、この人は挨拶出来ない人と割り切るしかないです。

ちなみに アナタは余計な事を言い過ぎていないですよ。
私の妻も出産が大変だったので、私があまり手伝えるほどの時間的な余裕が無く
妻のお母さんに助けてもらいました。
妻のお母さん、まぁ 他人といえば他人ですが、妻を生んでくれたお母さんですので
ある意味 私にとっても大切な人の一人なので、毎朝 しっかりと挨拶はしていますし
時間があれば肩を揉んだりしています。

人に対して感謝の気持ちを持って接していけるか
それはその人が育った環境によって出来るか 出来ないかが決まりますので
旦那さんは出来ない環境に育ったのですから この際 出来ない人だから
って割り切りましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
結婚してから、夫がコミュニケーションが取れないというか、夫の実家も、ちょっと他人との関わり方が変わっているなと感じてます。
これから先「挨拶」という基本ができない人と子育てをしていくなんて、子供がどんな風に育ってしまうかゾッとします。割り切れる自信があまりないです・・・。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る