すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

パソコンを24時間付けっぱなしにしているので、携帯の充電もUSBから電源を取っていますが、これって普通に充電器での充電よりも省エネになるんでしょうか?
冬場には暖房器具を使わずUSBスリッパとかも使っていますが…。

  • 質問者:ネコ子
  • 質問日時:2008-07-04 09:57:42
  • 0

残念ながら、省エネになっていません。(細かいことを言えば、電圧変換などでロスが出ていると思います。)
USBから取っている電力は、結局はPCの電源と共に(PC用電源ケーブルを使って)コンセントから得ているのです。
USBから電力を取りすぎると、それだけPCのUSB部品などに負担をかけますので、そのPCの規格にあった電力量の範囲でつなぎましょう。

  • 回答者:自転車発電機欲しい (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一番わかりやすい説明でした。ありがとうございました。

並び替え:

USBの500mA1個くらいであれば、PC内の余剰電力でまかなえますので、単独でACアダプタを使用するより微々たる量ですが、省電力にはなっていると思います。
Xeon、450W電源で24時間稼動BSDのFileSeverを家で建てていますが、電気代は月2000円くらいだと思います。

  • 回答者:ジェームス (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんだか難しくてよくわかりませんでした。

ありがとうございました。

PCって結構電気食い虫ですよ。ネコ子さんがお使いのPCに何ワットの電源が搭載されているかは分かりませんが、我が家のPCでいうと500Wの電源を搭載しています。平均300Wくらい使っているとして、これを24時間1ヶ月通電しっぱなしにすると約5000円くらいかかります。
ですので必要な時だけPCを起動して、充電器を使って必要な時に充電する方が遥かに節電できます。

それにWindowsXPって1年以上起動しっぱなしにしていると不具合があったと思うのですが・・・。まぁ再起動すればリセットされる軽微な不具合だったと記憶していますので大したことはないのですが・・・。

  • 回答者:みーさん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他の電化製品も使っているので、PCだけで5000円も掛かっているとは思いにくいのですが…。

当然、再起動もしょっちゅうあるので、起動しっぱなしの不具合はないです。

どこから取っても電気を使う事に変わりありません。

それよりUSBの電圧は携帯の充電器の電圧より高いと思うので
バッテリーのためには充電器の使用をお勧めします。
電圧が高いと充電時間は短くなりますが、寿命も短くなります。

省エネしたいのであれば、使わない時はPCの電源を落とした方が
いいかと思います。
お仕事で使われているなら仕方ありませんが。

  • 回答者:そらっち (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

携帯の充電に関してだけは同じですが、結局PCの電源の消費電力もその分上がってしまいます。それとUSBは確か500mAまでですので色々多く付けすぎるとサージでストップしてしまいますので機器にもよくありません(範囲内なら大丈夫)。
ただアダプタ電源を2つ使うよりは電圧変更での損失分は少なくなるはずです。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

携帯に関しては、ACアダプタの損失分くらいは省エネかと思います。
USBスリッパ(保温機能付きスリッパでしょうか)も電気ストーブよりは省エネでしょう。

  • 回答者:Maku (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る